毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

家計簿にはまる

2015-04-28 11:34:08 | 日記

 

生涯で初めて家計簿をまじめに付けています。

今まで何回か付け始めたことはあったのですが、

「出るものは出る」とか言い訳をしてほとんど付けていませんでした。

 

ところが、とーちゃんが退職して、無収入なので

このままではやっていけないのでは?と考え、

家計簿をつけることにしたわけです。

 

(↑ 付けても 収入が増える訳ではないですけどね)

 

せっかく パソコンを習っているので ちょっとした関数なども使って

エクセルで型を作り、使いづらいところを修正しながら

ほぼ完成し今月から使っています。

 

そんなタイソウなものではないですが、1日30分くらいは眺めています。

やってみると、奥が深いです。

年代によって、費目も変わってくるでしょう。

 

だいぶ細かく費目を分けていますが、PCが計算してくれるので

苦になりません。

しかし、瞬時に変わる数字に 一喜一憂しています。

 

 

これを節約につなげることができるかは まだ謎ですが。

(↑ 意味あるのか・・・・)

 


レース編み ドイリー

2015-04-28 11:33:56 | はじめてのレース編み

 

またまた ドイリー完成

↑ 30cm

↑ 20cm

 

椅子にこんな風に掛けてあります。

誰も近寄らない・・・・

 

同時に作り始めた マルチカバーがまったくはかどりません。

つい、細い糸に手が伸びてしまいます。

細い糸で繊細な模様が出来てくるのが楽しくて。

 

古い時代の映画を見ていると、銀のお盆に必ずといっていいほど

レースが敷かれてその上に お茶のセットが乗っています。

特にアガサ・クリスティーのドラマや映画には多いです。

ドレッサーにも置いてあるし、部屋の隅の花台にも置かれている。

どういう模様なのか気になります~。

 

コメント欄は閉じてあります。


死ぬならボケずにガンがいい―読書メモ

2015-04-22 09:41:59 | 読書メモ

 

新潮社

新見正則著

死ぬならボケずにガンがいい

2014年出版

 

最近、無意識に今後の生き方を考えているようで

(↑ 意識が無い所がコワイ)

図書館の 医療関係の棚をよく見ます。

その中で 今回目に付いたのが この本。

著者は医師で、2013年の「イグ・ノーベル賞」を受賞した方です。

 

この本、とても気に入りました。

というのは まず結論を述べてから各章で説明しているところ。

長く臨床医として患者さんに関わったあげく 「運」に左右される なんてことを

さらりと述べているところ。

 

この本を読んでいると

たとえ、病気にかからなくても事故に合うなど不運にも人生が

終わってしまう場合もあり、本当に今生きているのは運がいいとしか

思えなくなってきます。

ちょうどうまい具合に治療法が見つかるとかね。

 

急死は、周りの人にお礼も言えない、長患いはつらい

ガンなら 治療方法を選べるし少し治療して、周りの人に

お礼も言えるし・・・ということでガンがいいとなったようです。

ただし、抗がん剤による治療は避けるみたいです。

ガンは死ぬ直前まで比較的元気でいられ、急激に悪くなり

お迎えがくるそうです。理想的です。

 

著者のお母様はボケの症状が進み息子を認識できないそうです。

家族で介護をしていますが、大変そうです。

本人のライフスタイルが大きく影響するようで、周りでは

ボケの進行は止められないみたい。

 

本ではボケずにガンにかかっても生きている高齢者にコツを聞いて

参考にしようということですが、驚愕の実例がたくさん出てきます。

超メタボでも元気にボランティアをしている人、がんを抱えながら

なぜか元気な人を筆頭に 人間て奥深いなと感心するばかり。

 

高齢で元気な方に秘訣を聞くと、いろいろですがなにか「これ」というものが

それぞれにあるようです。

「生かされていること自体がありがたい」というものもあり、高尚なことでなくて

いいみたい。

 

それと、一つ参考にできそうと思ったのがもし、ボケの症状が

出てしまったら少しボケても続けられる趣味があるとボケの進行は

止まるそうです。少しはしょうがないということですね。

そうなると難しいことはできないので、カラオケとか老人会でのおしゃべりとか

そのようなものがいいそうです。簡単な料理もいいそうです。

しかし、それも「運」じゃないかと締めくくられています。

 

健康診断の数値のこと、免疫力のこと、高血圧認定のしくみ、薬の認可、

専門用語を減らして、わかりやすいですが結構医学界の奥深くまで

踏み込んで書かれています。

 

図書館にこのような本がたくさんあります。

また、借りてきます。

 

***イグ・ノーベル賞***

人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究。

マウスの心臓移植でオペラ「椿姫」を効かせると生存期間が延びる

という研究を発表した。ほかの曲では効果なし。

8日で止まる心臓が平均40日、最長90日延びた。

 

 


大宮花の丘

2015-04-21 07:46:59 | PENミニ-EPM1

大宮花の丘

 

雨模様の中 大宮花の丘に行ってみました。

途中で土砂降りになりあまり写真は撮れませんでした。

そりゃそうだよね、雨を承知で行った訳ですから。

散歩の人もほとんどいなくて、公園整備のおじさん達が

よっこらしょと雨の中で作業していました。

ご苦労様です。お世話になりますです。

 

フラワーポットちゃんたち、今回は「ようこそ!」の

ウェルカムボードを担当していました。

 

この公園の一番の自慢のチューリップの時期のはず。

時期が過ぎたのか、もともとこのくらいなのかわかりませんが

ちょっと、中途半端な気もします。

期間限定で入場料を取ってもう少し充実させてもいいかも。

 

チューリップの中を覗き込んだら

ちゃんと中も配色されているんですね。発見でした。

 

クリックで拡大できます。

自然にはかなわない・・・・。

 

 


フラワーアレンジメントーラウンド

2015-04-19 06:33:17 | フラワーアレンジメント

  コメント欄は閉じてあります。

今回のアレンジメントは ラウンド型

同じのを何回か続けて身に着けようということらしいです。

(↑ 期待にそえない人・・・・・)

 

写真はクリックで拡大

 

大ぶりなシンビジウムが入っています。

茎が曲がっているので安くしといたよ!と

花屋のおやじさんが言っておりました。

水をたっぷりにしておけば長持ちするそうです。

前後左右に伸びているのは

アルストロメリアの新しい種類です。

 

中心に小さいパイナップルが見えるでしょうか

こういう遊び心のあるのを選ぶのも あのオヤジさん。

花屋のお店はいつになくガランとしていました。

その理由は 選挙です。

県会議員の選挙が終わったばかりで、注文が多かったのか

オヤジさん、ちょっとぐったりしてました。

26日には市議会選挙があるので、オヤジさん休む暇ないね。

(↑ なぜか オヤジさんの報告)

 

同じシンビジウムを使った小さなアレンジメントが

お店で売られていて お値段は3000円。

・・・・ということは私の作ったのは 4~5000円の

価値があるのではないでしょうか。

(↑ 売るつもりか!)

 

アレンジメントの先生は

「みなさん、あまり手間のかかるのはおいやでしょう?」と

おっしゃるのですが、そんなことないです。

だいぶ慣れてきたので 手間のかかるのやってみたいです。

夏には ガラスの器にビー玉を入れて涼しげなのも

やってみましょうということになりました。

 

独り立ちへの道はまだまだ 長いです。