じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

嗚呼〜休日!!!の雑談

2024-06-24 17:26:58 | 日記的雑談
あれです、雨は朝方には止んでいたんですが植木屋仕事を中止にして本日は休日としました。

なんと申しましょうか、お客さんには事前に連絡してあるとは言えなんだかズル休みをした子供の時の心境でして少しの後ろめたさと妙な嬉しさでワクワクしちまいました。

で、久しぶりの休日に何をしたのかと言うと、畑仕事でして、メロンの誘引や晩成種キュウリの定植や草取りなどをした次第でありましてこれぞ休日ってイベントは無いのであります。

で、昼飯は蕎麦を食いたかったので近くの和風ファミレスでお手軽な蕎麦を食い、勢いついでに「わらび餅和風パフェ」なんてのを食して胸焼けしました、なんちゃって。

わらび餅の和風パフェ

あれです、今週後半には草刈りと伐採で混合ガソリンを多く使うんでいつものホムセンへ行った次第であります。
そしたら、なんとぉー!!! 改装中のため暫く休業、となっていたのであります。

いや、最近このホムセンの売り上げは横ばい、株価は低迷気味だったのでテコ入れするのかと思うんですが、まっ、いいでしょう。

で、ガソリンは後で買うとして、次はダイソーに向かったのであります。

ダイソーでは200円の蚊取り線香と釣り具売り場で道具箱と60グラムのタイラバを二つ買いました。

いや、道具箱ってのは通称バッカンと呼ばれる防水の道具箱なんですが、有名メーカーのロゴ入りだと3000円はしようかと言う物が1000円で売っていたのであります。

まっ、物は明らかに違うし少し小さいんですが1000円ですからお試しってことで買ってみました。

で、帰宅して小物箱とリールを3個入れて丁度でして次の釣りに持っていこうと少し嬉しくなった次第であります。

で、特別やることも無くなった午後はAmazonのプライムビデオで荒唐無稽のアクションものを見てのんびりしました。

なんと申しましょうか、アメリカのハードボイルドアクション映画を見ていて思うんですが、離婚して親権の無い父親が離れて暮らす娘の危機を救うってのが多いと思うのであります。

で、強い父親が満身創痍で娘を助ける訳ですが、今日の映画だと父ちゃんは撃たれて娘の腕の中で死にましたが、なんであれ麗しい親子愛を表現している訳であります。

もっと言うと、殴り合ったり殺し合ったりする場面の合間に友情やチームワークを強調したストーリーが多いのは、アメリカの現実社会ではそれが希薄だからではなかろうかと思うんですが、まっ、いいでしょう。

おおっと、午後5時を21分過ぎまして呑んでも良い時刻になりました。

いや、親父の遺言で盆と正月と法事以外は午後5時前に酒を呑んではいけない、と戒められているのであります。

とは言え、焼肉屋でホルモンを食う時だけは禁を破ってますが、これは般若湯なので許されております、なんちゃって。

おおっと、風呂に入って一杯やりますんで、んじゃ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアも梅雨入りか? の罵詈雑言

2024-06-23 19:56:20 | 日記的雑談
いや、太平洋高気圧の位置取りでできる梅雨前線なのでロシアに梅雨は無いと思いますが、まっ、いいでしょう。

ああ、ロシアまで北に上らなくても北海道でさえ梅雨が無いと言われているんですからそー言うことですね、なんちゃって。

で、ネタを探してYahoo!ニュースを開いてニンマリ!!!
楽天が日ハムを下し、大谷さんが23号を打ってましてこれは目出度い限りであります。

なんと申しましょうか、ウクライナはロシアが民間施設や住宅を爆撃していると避難しますが、ロシアに言わせると、ウクライナ軍は民間施設に兵士や武器を隠すので攻撃するのだから民間人を盾にするのをやめろ、と語る訳であります。

いや、日本の地にいる部外者が真実を知る術も無いのですが、何れにしても戦争をやめれば済む話なのに、と言うのはダメでありましょうか。

🇺🇦 特別軍事作戦の記録
2024 年 6 月 22 日向け

過去24時間にわたり、ロシア軍はいわゆる軍事インフラとエネルギーインフラへの攻撃を開始した。ウクライナのヴォリン、ヴィニツァ、リヴィウ、イヴァノフランキウスク地域。次に、敵はマリウポリ地域にあるロシアの軍事施設を攻撃しようとしました。

スロボジャンスキー方面では、ロシア軍がヴォルチャンスクとグルボキョエへの接近で敵の反撃を撃退している。ウクライナ軍は数的優位にもかかわらず、状況を有利に変えることができていない。

アルテモフスク方面では、チャソヴォイ・ヤルの運河マイクロディストリクトで戦闘が行われている。クレシチェエフカ氏とアンドレーエフカ氏の状況はまだ不明だ。

アレクサンダー・カリノフスキー方面では、ロシア軍がシューミ村を解放した。レニンスキー(ピヴニチヌイ)へのロシア軍の進軍についても矛盾した情報があるが、客観的な統制要員にそれらを確認することは不可能である。

ドネツク方面ではクラスノゴロフカで戦闘があり、ロシアの攻撃機が市西部の民間部門から敵を締め出している。マクシミリヤニフカ地域の状況は依然として「戦争の霧」の中にある。

なんと申しましょうか、ロシア系の軍事ブロガーの記事ですが戦闘状況について不明な点はわからないと書いているのに好感が持てます。

で、全体としてはロシア軍が押しているようでして小さな村ですが毎日いくつかを開放しておりますが、まっ、いいでしょう。

ウクライナ軍は過去24時間に全方面で合わせて最大1410人の兵士を失った。

ロシア軍は夜、ウクライナのエネルギー施設と西側諸国が供与した航空兵器の倉庫を集団攻撃した。

ロシア国防省は特別作戦が始まって以来初めて、カナダ製装甲戦闘車両「セネター」を破壊したと発表した。

ロシアの防空システムは過去24時間にウクライナのドローン48機と高機動ロケット砲システム「ハイマース」を撃墜した。

あいやぁー昨日のウクライナ軍兵士の死傷者は1410人とこのところは高止まりの傾向であります。

あれです、ウクライナよりの記事を読むとロシアの防空システムはボロボロでドローンの攻撃に対応できていないとされておりますが、毎日ハイマースを迎撃しているのはロシアのハッタリなのでありましょうか?

おおっと、ロシア軍発表戦況図の更新がされていないので今夜はお終いにします。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つゆ入りした の雑談

2024-06-23 17:49:10 | 日記的雑談
いや、梅雨入り宣言とともに待望の雨が降りまして久しぶりに畑の水撒きから解放され喜んでおります。

あれです、特に再生を狙って植え替えしたばかりの古ネギたちには絶対欲しかった雨でして、この一降りで一気に新芽を出してくれるものと思います。

とは言え九州や西の方では活発な梅雨前線がナニして大雨に経過とのニュースも聞くわけでして、日本全国満遍なく塩梅良くとはいかないのが困りものであります。

ふと思ったんですが、ウクライナにも雨は降るのでありましょうか?
塹壕の中でカッパやポンチョで雨を凌ぎつつ敵の攻撃に備えるって辛いでしょうね。

で、思い出すのが昔テレビで見ていた「コンバット」でして斥候に出て敵と遭遇し隠れた村の小屋の軒下でカービーがタバコを咥えたんですが雨で湿気ったのか火が付かなくて、って場面が何故か脳裏に残っているのであります。

今日もバイトでしたがそこにブログ向けのネタは無かったので「ゆんゆん話し」でも繰り広げたいと思います、なんちゃって。

皆様はF1とタバコのロゴって組み合わせは覚えておいででありましょうか?

あれ、EU発でタバコは健康を害するってことで広告禁止になって消えていったんですよね。

まっ、医学的知識はゼロの自分なんでアレなんですが自分の周りにはいまだに喫煙年寄りが健在であります。

なのでそこまで害があるのか? ってなことは疑問に思うんでありますが、世界は右習えして今に至っております。

で、世界が右習えして大騒ぎした割に今は下火なのがエイズでありまして、新規感染者がそれなりに出ている現状がありながらあの頃ほどの注意喚起や報道は無いのであります。

で、最近の世界の右習えと言えばまだ記憶に新しいコロナでありましょう。

さて、世界が右習えすると書きましたが、三つともその前に「先進国では」って但し書きが入ると思うのであります。

あれです、特に東南アジアではタバコは貧乏な国に行くほどお盛んでして日本の昭和時代を彷彿とさせる国がいくつもあります。

で、東南アジアの特定の国で大流行したエイズですが、これは性事的なアレがナニしていたと実しやかに言われつつもある時を境に激減し今は語る人も少なくなっているわけあります。

で、コロナもどっちかというと先進国で深刻だった訳でして国民にワクチンなど買い与える余裕のない国ほど流行らなかったという不思議さがありました。

で、私しゃ三つの世界の右習えを見て思うんですが、これは民衆の意識をある一定の方向に操ると言いますか、操作する壮大な仕掛けだと思うのであります。

いや、その目的まで書くと400ページになるので端折りますが、速い話が洗脳と扇動でしてグローバル化の一環であります。

あれです、ロシアはこの手の騒ぎに乗らないと言いますか、プーチンが戦っているのがグローバリストですから当然なんですが、まっ、いいでしょう。

おおっと、駄法螺を吹いていたらお風呂が沸きましたので、んじゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱしロシアの勝ちか? の罵詈雑言

2024-06-22 20:02:49 | 日記的雑談
なんと申しましょうか、アメリカやヨーロッパ向けの記事でウクライナが優勢と喧伝するのは多額の支援をしている国なら政治的に有りかと思いますが、アメリカに言われて訳もわからずに金だけ出している日本でその必要は無いと思うのでありますが、まっ、いいでしよう。

で、政治と金の問題という、どーせここで締めたって別の抜け道を作るだけの事が日本国の政治の第一課題のように騒ぐマスコミと野党に釣られ、底辺の一般大衆が政府に何を望んでいるのかが見えない岸田政権は支持率低迷に青ざめた、なんちゃって。

また秋以降、年金生活者や低所得者などを対象に、新たな給付措置などを実施することも検討しています。
次の総裁選挙も狙うという厚顔無恥な岸田さんですが、ウクライナやアフリカに差し出す金があるなら日本の貧乏人にばら撒けよな、であります。

そーすれば支持率なんて簡単に上がるんですから、目に見える現金給付が一番であります。

そして、次は田舎の非正規労働者(俺)の時給を上げればなお良い訳ですが、まっ、いいでしょう。

たとえ今後、ロシア側が再び部隊を集結させ、何千人もの人員の犠牲と引き換えにチャシウヤールを獲得できたとしても、それもまた「ピュロスの勝利」、つまり自滅的な勝利になるだろう。

むむむっ?  最後まで読むと自滅的とは言えロシアが勝利すると書かれている訳でして、もしやと思って筆者を見れば、やっぱしDavid Axeさんでありました。

あれです、例えばバフムートもそうでしたが、ロシア軍が兵士をすり潰してでも進軍している、とか、兵士の盾の後から別の兵士が突撃して死者累々、だがロシア兵は畑で採れるので後が続く、なんてことが喧伝されだすとウクライナの敗退が迫っている時で有ります、なんちゃって。

🇷🇺🇺🇦アルチョモフスコエ方向:チャソヴァ・ヤル東郊外へのロシア連邦軍の進軍
2024年6月21日21時現在の状況

チャソヴァ・ヤルでは、ロシア軍が市の東郊外とその周辺で激しい戦闘を繰り広げながら前進を続けている。

▪️運河マイクロディストリクトでは、ロシア連邦軍が「ヒドロジェレゾベトン」工場跡からウクライナ国軍を撃破し、オレグ・コシェヴォイ通り北側の地域を完全に制圧した。敵は抵抗し、セヴェルスキー・ドネツ・ドンバス運河の東岸で陣地を維持しようと努めており、その西側にはチャソヴァ・ヤールの本領が位置している。

▪️カリノヴォ(カリノフカ)では、いくつかの報告によると、ロシアの攻撃機が入植地の境界内で大幅に前進することに成功した。しかし、「セヴェルスキー・ドネツ - ドンバス」海峡を越えた敵の撤退に関する入ってきた情報はまだ確認されていない。

▪️オルロフ地区の一部もロシア軍の支配下に入ったが、鉄道の北側の森では戦闘が続いている。ロシア軍がO0506道路に撤退すると、カリノヴォとボダノフカ南郊外の間に深い溝が形成され、そこにあるAPU部隊の戦術的立場が悪化するだろう。

▪️クラスノエ、クレシチェエフカ、クルデュモフカの国境で地元の小競り合いが発生している。現時点では、戦闘連絡線の構成の変化は記録されておらず、クレシシェフカの遺跡と近隣の村の占領に関する以前の発言は、目標管理要員が不足しているためまだ確認されていない。

あれです、ロシア系軍事ブロガーの情報とウクライナ系ブロガーの情報に違いが無いと言うことは双方が認識した時間的な差での違い以外は正確だと思います。

で、双方ともチャシブ・ヤールの戦闘でロシアが少しずつ進軍しているってのが共通認識のようでありますが、その他のの戦闘域では一進一退って感じでありましょうか?

ウクライナ軍は1週間で最多で1万3710人の人員を失った。

ロシア軍は過去1週間でウクライナの様々な要所に14回の集団攻撃を仕掛け、これにより軍事空港のインフラ、ウクライナ軍需産業に電力を供給していた変電所、無人ボートの使用準備が行われていた場所が破壊された。

ロシア軍「セーヴェル」隊(北方面隊)は過去1週間で前方の状況を改善し、戦闘ゾーンで敵の戦車4両を破壊した。

ロシア軍「ヴォストーク」隊(東方面隊)はザゴルノエ村を解放した。

1週間で37人のウクライナ兵が投降した。

ロシア対空防衛システムは6月20日から21日にかけての深夜、ロシア領上空で114機のウクライナのドローンを迎撃した。

ロシアのドローン部隊「ドネプル」はドネプル川右岸で英開発、米国製のM777 155mm榴弾砲、ソ連製自走砲2S5ギアツィント-Sを其々1門破壊した。

あれです、たった一週間でウクライナ兵の死傷者が1万3710人と言うのがホントーだとしたら、今主力で戦っているのはウクライナ兵では無く傭兵という名のNATO兵士ですぜ。

しかし、ロシアも自軍の損失も書けば信憑性が著しく上がるのにと思いますが、まっ、いいでしょう。

6月21日 ロシア発表 戦況図

クラスノダール、クラスノダール地方
ロシア国防省は、同地域上空でウクライナのドローン 43 機が撃墜されたと報告した。ヴェニアミン・コンドラチェフ州知事は、クラスノダールではバスターミナル近くのボイラー室と石油精製所敷地内にある管理棟が被害を受けたと述べた。死傷者が出ており、1人が死亡した。(ドネツク州のかなり奥の方)

で、ロシア軍発表の戦況図を鵜呑みにすれば、話題になっているチャシブ・ヤールの攻防は既に区切りがつきロシア軍がウクライナの残留兵を掃討していると書かれております。(戦況図の黒ポチ参照)

なんと申しましょうか、2年以上ロシアの報告とウクライナのそれを比較して来た自分ですが、嘘を書くのはウクライナでしてロシアは報道しない自由の行使程度であります。

で、侵攻当初はウクライナの偽旗作戦(自作自演の民間攻撃や虐殺等)に反論していたロシアですが今はそれもやめてしまい受け流しているようであります。

あれです、どーせ終戦まで戦うんだから答えはその時に出る、とロシアは腹を括っていると私しゃ思うんですが、まっ、いいでしょう。

おおっと、明日はバイトなのでもう寝ます。

では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺だけに暇は無い の雑談

2024-06-22 17:30:13 | 日記的雑談
あれです、皆様はアンパンをおかずにコロッケパンを食ったことはありますか?

いや、今日の自分の昼飯がそれでして、アンパンとコロッケパンを同時に開封し交互に齧ってみた次第でありますが、できれば別々に食べた方が美味いかもしれません、なんちゃって。

いや、それくらい時間が惜しかったわけですが、本日は植木屋の下見を4件もこなして来まして精神的にヘトヘトであります。

なぜお見積もりが疲れるのかと言いますと、自分の腹の中は「儲けたい」がとぐろを巻いているわけですが、お客さんの腹の中には「安く済ませたい」が渦巻いているわけであります。

そこで儲けたい自分と安く済ませたいお客さんの間に虚々実々の火花が散るわけでして精神的に疲れるのであります。

いや、大概は自分の弱気が祟って負けちまうんですが植木屋の腕が二流なので丁度良い感じと思っております。

あっ、いや、植木屋として二流はアレでした・・・三流くらいですかね? なんちゃって。

なんと申しましょうか、仙台市一円を営業範囲にしている関係でかなり広範囲になるんですが、本日は石を投げたら向こう側は名取市って所まで行きまして、思えば遠くへ来たもんだと歌っちまいました。

あれです、平日の朝ここに来るのは至難の業だなと思ったのは、仙台市内の渋滞箇所をいくつも抜けて来なくてはならないわけでして、それを思っただけで御辞退申し上げたくなりましたが有力な筋からのご依頼なので断れません。

いや、「太白区と宮城野区は除く」と名詞に刷り込もうかとマジで思う今日この頃なんですが、まっ、いいでしょう。

それでも今日の下見の家はどれも庭が道路に面してまして作業は楽なのでハズレではありません。

今年は新規は受けないと決めてシーズンに入ったんですが有難い事に「ご紹介」ってのが途切れずに飛び込んできまして結局は普通に忙しいのであります。

釣りに行きたいなぁー ボートに乗って海の上でボーっとしたいなぁーと思いますが、まっ、いいでしょう。

おおっと、お風呂が沸きましたので、んじゃ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする