昨年の梅の開花日は例年より2カ月ほど早い1月4日だった(昨年のブログはこちら)。
今年の冬は昨年以上に暖冬とのことなので、もしやと思って畑に行くとこんな感じ。
まだ「つぼみ固し」ってとこだが、週末の気温は日中10度を超えるそうだから1週間以内には開花かも。
4年前まで、うちの梅の開花は3月に入ってからと決まっていた。
それが3年前から2月に開花し、昨年は1月に開花。
私の頭では温暖化の影響しか原因は思いつかないが、それにしても急激な変化で気味が悪い。
それ以外の原因が考えられるのなら誰か教えて<(_ _)>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます