北野進の活動日記

志賀原発の廃炉に向けた取り組みや珠洲の情報、ときにはうちの庭の様子も紹介。

はぁ~~~新三本の矢?

2015-09-24 | 雑感
1億総活躍社会!?
新三本の矢!?
経済重視!?

あまりに軽薄な方針発表ではないか。
2つだけ指摘したい。

一刻も早く戦争法を国政の争点から消し去り、国民の目をそらしたいのはわかる。
このままでは支持率は下がる一方。
参議院選挙も危うくなる。
しかし、それでもだ。
戦争法を強行し、戦後70年の平和憲法の歴史を覆した事の重大性がわかっているのか。
中国、ロシアなどからの反発に加え、韓国国内でも厳しい批判がある。
アメリカから無理難題が飛んでくることも火を見るより明らか。
さっそく武器輸出を国策として推進する動きがあからさまになるなど、戦争法が外交・安全保障だけでなく経済・成長戦略も変わっていく。
平和国家日本のイメージは瓦解していく。
日本を取り巻く安全保障環境は確実に変わっていく。
立憲主義の否定、法的安定性の崩壊も、国内外に大きなダメージを与える。
自衛隊員の安全確保や法的な身分保障をどうするのか、積み残しの課題も山積している。
法律を成立させて戦後史に名前を残せたから、さあ次の話題に行きましょうなんて国民、特に自衛隊員をバカにしすぎだ。
少しでも真面目に考えてるんなら「安保法制のフォローアップ」を次期任期の最重点課題しなきゃダメだろう。

2つ目は「引き続き経済重視」でいくという冒頭の発言。
アベノミクスの行き詰まり、格差の拡大を一段と進めた3本の矢の失敗をまず総括してこその次の政策だ。
なにより戦後最大の経済としてのGDP600兆円。
世界一企業が活動しやすい経済で実現か。
ますます貧困・格差は拡大していく。
経済再生再優先と言いつつ、戦争法に執念を燃やしてきたことも問題。

国会前で響きわたっていた「国民をなめるな!」の声が耳に蘇ってくる。












コメントを投稿