最近は封印しているが、昔、趣味は?と聞かれて「料理」と答えていた時期があった。
漬物も手の込んだものは作らないが、ミョウガの塩漬け、そしてシソの実の塩漬けは私の担当である。
塩加減には少々うるさい。
畑の横の畝をつくれない場所に青シソをつくる。
どこでも大きくなってくれるからありがたい。
夏はシソの葉を醤油とゴマ油に漬け、毎日のようにご飯にのせて食べる。
これからはシソの実の漬物である。
熱々ご飯に乗せてよし、おにぎりに入れてよしである。
ちょうどいまが収穫時で、昨日はボウルいっぱいに実を収穫する。
軽く水洗いし、一晩あく抜きのため水につけおく。
そして今日の朝仕事はシソの実の塩漬けである。
珠洲の塩とミョウバンをまぜ、その上に庭から採ってきた防腐用の笹の葉を敷く。
これで2週間ほどすると食べごろとなる。
多めに作っておいて冷凍保存しておけば1年後もOK。
これは去年つくったシソの実の漬物で、ちょうどこれで最後である。
漬物も手の込んだものは作らないが、ミョウガの塩漬け、そしてシソの実の塩漬けは私の担当である。
塩加減には少々うるさい。
畑の横の畝をつくれない場所に青シソをつくる。
どこでも大きくなってくれるからありがたい。
夏はシソの葉を醤油とゴマ油に漬け、毎日のようにご飯にのせて食べる。
これからはシソの実の漬物である。
熱々ご飯に乗せてよし、おにぎりに入れてよしである。
ちょうどいまが収穫時で、昨日はボウルいっぱいに実を収穫する。
軽く水洗いし、一晩あく抜きのため水につけおく。
そして今日の朝仕事はシソの実の塩漬けである。
珠洲の塩とミョウバンをまぜ、その上に庭から採ってきた防腐用の笹の葉を敷く。
これで2週間ほどすると食べごろとなる。
多めに作っておいて冷凍保存しておけば1年後もOK。
これは去年つくったシソの実の漬物で、ちょうどこれで最後である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます