先日紹介した輪島・海美味工房(新木順子代表)のスイカのジャムが珠洲原発との関係も含め、今朝の朝日新聞石川版で紹介されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/ff684e3c794d6d0f3651279abb1409c4.jpg)
(朝日新聞 10月4日)
しかし、海美味工房の名前の通り、メインは海産物の加工だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/fc81ee861a07875f8c066c1b29c7a623.jpg)
こちらは昨日(10月3日)の北國新聞より。
これまで商品化されていなかった地域資源を地道な研究と試作品の積み重ねで次々と商品化していくのが海美味工房だ。
くにゃらの燻製、かじめやわかめの佃煮、ささがれいの骨せんべいなどはすでに商品化されている。
炊き込みご飯用のアワビやサザエも逸品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/ff684e3c794d6d0f3651279abb1409c4.jpg)
(朝日新聞 10月4日)
しかし、海美味工房の名前の通り、メインは海産物の加工だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/fc81ee861a07875f8c066c1b29c7a623.jpg)
こちらは昨日(10月3日)の北國新聞より。
これまで商品化されていなかった地域資源を地道な研究と試作品の積み重ねで次々と商品化していくのが海美味工房だ。
くにゃらの燻製、かじめやわかめの佃煮、ささがれいの骨せんべいなどはすでに商品化されている。
炊き込みご飯用のアワビやサザエも逸品。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます