
文化の日。
珠洲市の功労者表彰終了後、珠洲市文化祭へ。
難解とも言われる現代アートの芸術祭が終わり、こちらの文化祭は・・・
難解かどうかはともかく奥は深い。
まず訪れたのは市議会同僚議員のH氏が出展する水石展。
「今年もまた石ころ並べてが?」
と私は彼をからかうが、
「どうせあんたなんかにゃわからんやろ。わかる人にだけわかってもらえりゃいいがや」
と切り返される。

H氏に出品作一つひとつを解説してもらいながら会場を回る。
河原や海岸など自然界に数多ころがっている石ころだが、その中から見出された銘石。
それぞれ目の付け所を変えると、形、つや、模様・・・なんとも個性的で、趣味の世界とはいえ、たかが石ころと侮れない。
失礼しました<(_ _)>
生け花もなかなか独創的な作品がいっぱい。

素敵な花卉に活けられた作品が数多くある一方で、こちらは米びつの中。

こちらはさらに難解。
お世話になっているN先生の作品。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます