北野進の活動日記

志賀原発の廃炉に向けた取り組みや珠洲の情報、ときにはうちの庭の様子も紹介。

珠洲市防災総合訓練参観

2011-09-24 | 活動報告
 朝9時から上戸小学校のグラウンドを主会場に実施された珠洲市防災総合訓練を参観。3.11以降はじめての防災総合訓練ということで、津波も想定され、参加した地域の皆さんも例年より多かったよう(約300人だったか)。


 消火器消火訓練では、地域のおじいさん、おばあさんに混じって、上戸小学校の子どもらも参加。どうも女の子らの方が積極的。
 男子「僕やらない・・・」
 女子「私もう一回やりたぁ~い!」


 学校の理科室で爆発があったとの想定で、屋上に取り残された人を防災ヘリが救出。
 

 エアーテントによる応急救護所。
 爆発事故による顔面火傷、片足切断、内臓破裂などの患者が搬入され、総合病院の医療班が治療の優先順位をつけていくトリアージ訓練。テレビドラマの「コードブルー」で見かけたシーンだが、どれだけ勉強して、訓練を重ねても、自分には務まらない仕事だ。


 炊き出し訓練は上戸町自主防災組織の皆さん。アルファ米の五目御飯。お湯を入れて30分だそうだ。おにぎりにして参加者に配られた。


 津波訓練ということで、沖に流された人をヘリで捜索。救助船が助けに来る。


 津波訓練の間に、小学校のグラウンドではAEDの取り扱い訓練。
 大人のみなさんに混じってここでも上戸小学校の子どもたちも熱心に参加。消防署の署員から機器の操作方法と心肺蘇生法を倣う。胸を押すリズムは1分間に100回のスピードがいいという。と言ってもピンとこないが、アンパンマンの歌のリズムが1分間に96回だとか。子どもたちは横からアンパンマンの歌を歌って、蘇生作業を応援していた。
 目の前に心臓が止まった人がいたらとてもアンパンマンは歌っていられないだろうけど、とっさの時に思い出し、冷静な行動につながるかもしれない。

 ところで、ここでもやはり女子が積極的。
 お~い、上戸小の男子はどこ行ったぁ~~

 ということで12時前に予定通り終了。
 上戸町の皆さん、関係機関の皆さん、お疲れ様でした。


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまです (はまトシ)
2011-09-26 20:18:20
おつかれさまです。
ご無沙汰しております。

上戸でこのような市の総合防災訓練があったのですか…是非とも見学したかったです。

こちらの方は、6月から9月まで毎月オープンキャンパスに追われておりました。

また秋に入り、ぼちぼち入学試験が始まってきました…

なかなか、落ち着いて帰省することができません。

少し落ち着いて帰る時には連絡致します。
今後とも珠洲の報告を楽しみにしております。

取り急ぎ。
返信する

コメントを投稿