7/23(木) 昨夜の帰宅が早かった所為か、今朝目覚めたのはなんと四時過ぎだった。尤も目が覚めた時は時刻は判らない、カーテン越しの薄明かりで夜が明けたようだと思った。
暫らくして雨垂れの音が始まった『今日は雨か、予報どおりか』と、思いながら雨音を聴いていた。そのうち、渚に打ち寄せる波の音のような雨音になった。どうやら、本降りになったようだ。スマホで時刻を確認すると、なんと四時半だ!幾らなんでも早すぎるぜ・・・・。
よくよく考えてみれば、カーテン越しの薄明かりは、街灯の明かりだ。とんだ勘違いで目を覚ましたままでいた訳だ。四時半と云えば、前夜に酔っ払って帰宅してリビングの椅子で寝てしまったが、その時に目覚めたと同じ時刻だ。
そんなことがあり昨日は不調だった。その所為で、昨夜は「高松」で生ビール一杯と焼酎金魚ソーダ三杯で切り上げ、22時半過ぎには帰宅した。そして、23時半過ぎには蒲団に入ったのだが・・・、状況はどうあろうと、お目覚めの時刻が同じとはねぇ・・・・。
『しようねえな』弁当でも作るかと、五時過ぎに台所に向かった。昨日は体調不良・時間切れで弁当の用意が出来なかった・・・・、今日はその分まで取り返さなくちゃ、とばかりに食材を並べてみる。
先ずは、牛小間・アスパラ・茄子・ピーマン・カリフラワー・茗荷・胡瓜・オクラ・若布・卵・シメジ・インゲン・卵にマカロニ・小竹輪・・・・魚の粕漬。茹でる、炒める、焼く、和えるで、都合六種の菜が出来た。焼き物、酢の物、マカロニ&野菜のサラダ、茹で卵、茄子炒めのわさび味、竹輪の胡瓜詰、牛小間炒め、と云うラインナップだ。
然し、これらを弁当箱に納めるのが至難の業だぜ!
これがメイン!
適当に詰め込んだが…、弁当を取りに寄った長女が見るなり「オトウサン 、あたしダイエット中なの」だ。『心配なし心配なし、おかずが多いだけで、ご飯は少ない』と、気配りの返事をするOYAJであった。
チョット作り過ぎかな?