9/5(月) 今朝の弁当は豚肉、豚ロースをトンカツとソテーにした。二枚ともトンカツに揚げるつもりったが、まずいことにパン粉がほんのちょっぴりしかなかった。一枚だけトンカツにし、もう一枚は味付けしてソテーしたのである。オイラの応用力はたいしたもんだ?。
揚げ物ついでに、茄子・茗荷・甘唐辛子を素揚げしてポン酢味にする。マカロニとゆで卵のサラダ風に卵焼きを作り、残りご飯を卵入りの焼き飯にして弁当事はお仕舞となった。
黒いのは椎茸のソテー
五時に目が覚め、五時半から作り始めた。終わってから暫し横になったら、束の間眠っていた。昨夜の帰宅は、23時半頃と記憶するが・・・・・。
昨夕、USUI老が人形町に現われた。何時もの「高松」にて一献交わしながら、高知旅の話題になった。「ARIさんの運転があんなに荒いとは・・・・」なんて言う。そんなことは全くないが、田舎道なのですれ違う車がないときは練習の為に少々はスピードを出したかも?。
山形の酒「栄光富士」が有ったのでそれを飲みながら、チェイサー代わりに金魚ソーダを飲った。栄光富士もピンキリだが、この酒のいいのは美味い。酒場でも滅多に目にしないが、UDAさんはこの酒のいいのを飲むと風邪が治ると云うのだ。でも高いのだ!。
老は「セイジュ」に行くつもりで、YOSHIOやFUJIKURAの高知旅メンバーを誘っていた。が、その前に「ローカーボ」でハイボールを飲ることにした。老の話すこととYOSHIOから聞いていることが百八十度違う。高知旅でのことだが・・・。YOSHIOとFUJIKURAが来たので真偽をただすも、何れの云うことも定かならず。半ボケ連中のことだから手前味噌なことを並べるばかりだった。
HOYA兄いが姿をみせたので、セイジュ組は先行させてローカーボに居座った。佐賀のNAKAMURA大将が佐賀から出張という親戚の男と飲んでいる。佐賀と云えば「地球市民の会」だ。その話をすると、知っているばかりか、奥さんが関わりがあるとのこと。中村大将と話をするようになったのも佐賀・地球市民の会=古賀武夫だった。
古賀武夫の名が出ると、その後の伝記本の執筆進行が気掛かりになる。執筆中のHASHIMOTO君の健康状態が良ければ、そろそろ連絡があるころだが・・・・。
ローカーボのカウンターに月・金に入っているRYOKO姫は、午前中はNAKAURAさんの事務所でバイトをしている。ローカーボが閉まると暇になるだろうから「セイジュ」にいけば?なんて、勝手なことをHOYA兄いと言っているが・・・・。ベリーダンスのダンサーも趣味なのか、本業なのか?だが、時々ステージに上がるようだ。否、本業は主婦だった。旦那は大手の広告代理店に勤めてると聞くが、なかなか楽しい姫なのだ。
随分遅れてセイジュに向かったら、他の客で店内は埋まっていた。うちのメンバーは解散したようだ。兄いと「ちょっぷく」に顔をだすと、AOKIと老が居た。暫く一緒に飲んだが、二人は先に帰った。兄いとYAMAチャン店長を構いながら、店仕舞いまで残ってしまった。駄目なオヤジだ・・・・・。