母のいる老人ホームに行ってきました。
最近の母は、
あるケアマネさんと気が合わず、衝突することが多いようです。
行くたびにその人とのトラブルの話を聞かされます。
義妹は母を見て、
一人でいたときより、神経が過敏になっていると感じるそうです。
もともと、
『言わな、損』
を信条にしていた人なので、わからなくもない現状ですが、
ここで暮らさないといけないのだから、うまく立ちまわってくれないかな。
老人ホームの運営が一枚岩でないということも最近わかりました。
施設長
事務局員
ケアマネージャー
介護士・看護士
母は、実務に携わる介護士さんなどとは、うまくやっているようです。
事務的な仕事の担当者は、全く別の動きをしているのですね。
そして、施設長という人は、全てを把握しているとは限らない。
会社の派閥みたいです。
もちろん、施設によって違いはあるでしょう。
現状報告にエキサイトした母は、
大事なことをもう少しで忘れるところでした。
『ねんきん特別便』
母のそれは、簡素な物でした。
とある国立病院に勤続30余年という人ですから。
加入の年が合っていれば、訂正個所はありません。
どこを見て、どんな風に書けばよいのか教えてほしいと言うのですが、
母の場合は、現住所、連絡先の他は、
姓が変わった時期だけ新しく書けばよいという内容でした。
私たちにもいずれ届くはずですが、こんなものではすみませんね。
勤め先が複数有り、姓が変わり、
自営で1年分くらいまとめて納付したこともあります。
年金手帳が2冊あるというのも不安の種です。
こう考えると、
年金記録が曖昧になってしまったことの原因のひとつに、
終身雇用が崩れたことも挙げてよいのではないかと思えます。
なんと言っても、記録ですから、
記録すべき機関がいい加減だったことが、
最大の原因であることに間違いはありませんが。
最近の母は、
あるケアマネさんと気が合わず、衝突することが多いようです。
行くたびにその人とのトラブルの話を聞かされます。
義妹は母を見て、
一人でいたときより、神経が過敏になっていると感じるそうです。
もともと、
『言わな、損』
を信条にしていた人なので、わからなくもない現状ですが、
ここで暮らさないといけないのだから、うまく立ちまわってくれないかな。
老人ホームの運営が一枚岩でないということも最近わかりました。
施設長
事務局員
ケアマネージャー
介護士・看護士
母は、実務に携わる介護士さんなどとは、うまくやっているようです。
事務的な仕事の担当者は、全く別の動きをしているのですね。
そして、施設長という人は、全てを把握しているとは限らない。
会社の派閥みたいです。
もちろん、施設によって違いはあるでしょう。
現状報告にエキサイトした母は、
大事なことをもう少しで忘れるところでした。
『ねんきん特別便』
母のそれは、簡素な物でした。
とある国立病院に勤続30余年という人ですから。
加入の年が合っていれば、訂正個所はありません。
どこを見て、どんな風に書けばよいのか教えてほしいと言うのですが、
母の場合は、現住所、連絡先の他は、
姓が変わった時期だけ新しく書けばよいという内容でした。
私たちにもいずれ届くはずですが、こんなものではすみませんね。
勤め先が複数有り、姓が変わり、
自営で1年分くらいまとめて納付したこともあります。
年金手帳が2冊あるというのも不安の種です。
こう考えると、
年金記録が曖昧になってしまったことの原因のひとつに、
終身雇用が崩れたことも挙げてよいのではないかと思えます。
なんと言っても、記録ですから、
記録すべき機関がいい加減だったことが、
最大の原因であることに間違いはありませんが。