*165*はこうやって・・・

よく噛んで、ゆっくりたっぷり食べつくす
*165*の日々です

Bed Sore

2008-05-30 22:32:32 | 米人と電信
前回、アメリカ人Mからのメールは『母の日』についてでしたが、
それに対して、私からは、
数日後入院した母の話題でした。母つながりです。

手紙の頃もそうでしたが、
私が英文を読み書きする時は、当然辞書を使います。
しかし、
最近現れた言葉や、専門用語などの場合は、アルクの『英辞郎』頼みです。

今回、母の病状を説明するのに、『褥瘡』という言葉を調べました。
日本語としても、私は漢字が書けません。なんとなく読めるかな?
英語では、いくつかある選択肢の中から

a pressure sore

この訳を選びました。日本語よりも意味が通ります。
日本語の病名はなぜこれほど難しいのでしょう。関係者の暗号のようです。

彼女からのメールは、
きっと、たいへんであろう私に対する励ましに終始していました。

ありがとう!

そして、褥瘡のことは、

こっちではこう言うのよ。 bed sore

一般的な呼び方なのでしょう。さらにわかりやすくなってきました。
ベッドを布団に変えると・・・

床ずれ

そうなのです。英語も日本語も結局同じ考え方だったのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする