アメリカ人Mからのメールは1ヵ月半ぶりくらいでしょうか。
もっと過密スケジュールで返信し合うのかと思っていたけど、
彼女が予想以上にゆったりなので、
それはそれで大いに結構なことです。
今回は、ハッピー マザーズ デー ということでした。
さすがに、母の日発祥の地アメリカです。
最近は日本でも盛り上がってはいますが、
セレブレイト して グレイト な日を過ごしたでしょうね
そこまでは・・・
どうも、輸入イベントはプレゼントとケーキにすりかわってしまって、
本質のお祝いの部分が日本では希薄です。
ふと、思いました。
『母の日』なんてメジャーな日について、
彼女と話したことはなかったのです。
30年以上。
それはやはり、手紙だったからなのですね。
たとえば、その日あったことをすぐ書いて送ったとしても、
相手が読むのは1週間後。
出すのをぐずぐずしていると、賞味期限が過ぎてしまうのですから。
そんなわけで、タイムリーな話題は少なく、
いつ読んでもいいような内容に自ずとなっていたのです。
メールの利点は、
『鮮度』
あらためて、それを感じました。
そして、これからが、楽しくなりそうに思えてきました。
もっと過密スケジュールで返信し合うのかと思っていたけど、
彼女が予想以上にゆったりなので、
それはそれで大いに結構なことです。
今回は、ハッピー マザーズ デー ということでした。
さすがに、母の日発祥の地アメリカです。
最近は日本でも盛り上がってはいますが、
セレブレイト して グレイト な日を過ごしたでしょうね
そこまでは・・・
どうも、輸入イベントはプレゼントとケーキにすりかわってしまって、
本質のお祝いの部分が日本では希薄です。
ふと、思いました。
『母の日』なんてメジャーな日について、
彼女と話したことはなかったのです。
30年以上。
それはやはり、手紙だったからなのですね。
たとえば、その日あったことをすぐ書いて送ったとしても、
相手が読むのは1週間後。
出すのをぐずぐずしていると、賞味期限が過ぎてしまうのですから。
そんなわけで、タイムリーな話題は少なく、
いつ読んでもいいような内容に自ずとなっていたのです。
メールの利点は、
『鮮度』
あらためて、それを感じました。
そして、これからが、楽しくなりそうに思えてきました。