かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

イメージは花火・・ゴーヤの肉詰めレンチン蒸し

2024-08-21 | 日記

今日も曇り予報です

昨日も1日曇りの予報でしたが

晴れて青空も出てて暑かった~~

今日は32℃の山形市内

 

 

 

晩ご飯

夏野菜たっぷりの晩ご飯

そして卵焼きも食べたくて・・・

ゴーヤの肉詰め、今年はまだ食べてなかったので

急に食べたくなり

いただいたゴーヤで肉詰め作りました

豚挽き肉の方が合うのですが

買い物に出なかったので

むね肉をフープロで手作りひき肉に!

それを詰めて・・・

 

 

 

 

 

ゴーヤの肉詰めボート(レンチン蒸し)

かこさんの気持ちは真夏の花火のイメージ

いつも作っているゴーヤの肉詰め

今回も簡単にレンチンで!

ゴーヤを縦半分に切ってワタを取り

そこに薄く小麦粉を付けて

 

 

 

 

鶏挽肉150g 木綿豆腐80g

エノキ70g、ゴーヤの綿も!

片栗粉大1を混ぜ

 

 

ゴーヤに詰めて

 

 

 

ラップをふんわりかけて

レンジ600wで4~5分

一口大に切って器に並べ

 

 

久世福商店のだしと水、酒、塩で味付けして

片栗粉でとろみを付けて

上にかけて彩りにパプリカと

枝豆をパラパラ

真夏の花火に見えますでしょうか?

エノキと豆腐が入ってるのでふんわり出来ました

勿論、良し!簡単で美味しいのが

嬉しいです(*´σー`)エヘヘ

 

 

 

夏野菜のレンチン浸し

水茄子、茗荷、パプリカ

ミニトマト、アスパラ

茄子はいつものようにレンチン

茗荷と、パプリカ、アスパラもレンチン

ミニトマトは湯むき

オクラは前日の残り物

こちらも久世福商店のだしで

塩、醤油、みりんでタレを作り

それぞれを浸して

冷蔵庫で冷やして(2時間位)

 

 

盛りつけました

しっかり味も付いて

野菜の美味しさが凄く出ていて

上品な煮浸しになりました

どれも美味しいのですが1番はトマト

次はアスパラかな?

見た目も奇麗で嬉しい一皿です(^O^)/

 

 

卵焼き(ケランマリ風)

卵5個、ネギ、人参、大根おろし

塩、鶏ガラスープ、酒

今回もふっくら、焼きあがりました

 

 

 

きんぴらごぼう

ごぼう、人参、シシトウ、白ごま

夕べもナチ野菜たっぷり

美味しくいただきました

ごちそうさま~

 

 

 

ウンス

昨日も元気いっぱいでした

今日も良い1日になりますように


孫娘からのリクエスト海苔巻き☆おまけ

2024-08-20 | 日記

昨日も猛暑日まではならなかったのですが

暑い1日でした

今日は朝から曇り・・このまま

1日曇りの予報ですが、やはり気温は高く

33℃の山形市内です

 

 

 

晩ご飯

一昨日の昼過ぎに産直に行ったら

きゅうりが1本も無くビックリでした

初めての経験

かこさん、きゅうりはスーパーからは殆ど買わず

産直ばかりです

それが無いとなると、余計きゅうりが

食べたくて、産直の人に明日の朝は

入りますか?‥って聞いたら

はい、大丈夫ですよ~~って!!

それで、昨日の朝、9時半開店と同時に入店

人も沢山、きゅうりも沢山入ってました

早速、浅漬けを漬けて食べました

 

 

 

買って来たきゅうりはこれ

秋・・って、書かれてますが

ちょうど、夏と秋の切り替え時期なのかも

 

 

 

我が家の茄子4本収穫

73本目

 

 

 

赤魚の揚げ出し風

赤魚、茄子、ブロッコリー、パプリカ

大根おろし

これ、大好きなかこさんです(´∀`*)ウフフ

 

 

サラダ

ちりめんじゃこ、サラダミックス野菜

ミニトマト、玉ねぎ

ちりめんじゃこの塩分で

何も付けずに食べました

いつ食べても美味しい~~( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

海苔巻き

孫娘から、海苔巻きが食べたい・・と

気合を入れて作りました

孫娘の大好きな

ネギとろ巻き

大葉、ネギ、まぐろのたたき

 

 

ネギ納豆巻き

お兄ちゃんは大葉も生ものも苦手なので

ひとり納豆巻きです

 

 

これはかこさんと夫の分ですが

孫達の分は、この3倍くらいになりました

出来たよ・・って読んだら

さっさと持って2階に行きました

〇〇ちゃん、美味しかった~~~って

嬉しくてまた作ってあげたくなります(*´∀`*)

 

 

きゅうりの浅漬け・メカブ奴

きゅうり、茗荷

これが食べたかったんです

夕べは、いつもより多い晩ご飯になり売ました

美味しくて食べたら、お腹パンパンでした

ごちそうさま

 

 

 

おまけ

かこさんの手が届かない所に

孫娘の手が届く・・・???

不思議で写真撮って貰ったんです

左から3人の身長です

ママ(148.5㎝)

孫娘(151㎝)

かこさん(154㎝)

孫は腕は長いの知ってましたが

こんなに差があるとは思いませんでした

 

 

ウンス

朝は普通に元気

 

 

ご飯食べた後は眠いけど元気

 

休み明けはいつもより長い

時間寝ます

ゆっくり寝たけど、まだ眠い様です

今日も、穏やかな1日になりますように


ご近所さんからのいただき物で晩ご飯☆孫娘銀メダル

2024-08-19 | 日記

昨日も猛暑日、暑かった~~

今日も晴れマークの山形市内

同じく35℃の猛暑日の予報です

毎日言うのもイヤなんですが

ア・ツ・イ・・・です💦

 

 

やっと静かな我が家・・とは

言っても、孫達は夏休み中

大人はみんなそれぞれの職場へ

ウンスと2人だけ・・ホッとします(笑)

 

 

 

晩ご飯

昨日は、またご近所さんから

嬉しいいただき物が沢山あり

すぐに食べれるものばかりでしたので

それがメインの晩ご飯になりました

85歳のおばあちゃんが作ったのを

沢山、いただきました

 

 

昆布巻

身欠きにしん入り昆布巻です

味付け、昆布の柔らかさがちょうど良い感じ

やっぱり年期が違います

中にみがき鰊がにしんが入ってます

 

 

ぺそら漬け(ぺちょら漬け)

地域によってぺちょら漬けと言う

所があります

普通に売られてますが結構するんですよ

これもご近所のおばあちゃん手作りです

茄子色ではなく脱色させて、赤南蛮を入れ

ピリ辛に(たぶん塩だけで漬けてるかと)

かこさんは漬けられないけど、大好き

ご飯にも合いますが、おつまみにも

最高です

 

 

 

春巻き

小さめの春巻きでした

揚げたてを持って来てくれて熱々

筍たっぷり入ってました

 

 

牛筋煮込み

これはかこさんが食べたくて作りました

久しぶりです

牛筋、平こん、ゆで卵、ニンニク

オクラ、ネギ

我が家、圧力鍋が無いので

2日くらいコトコト煮て!

ちぎりこんにゃくと茹で卵、茹でオクラを

一緒ににましたが、

ゆで卵とオクラは、途中でとりました

丸ごとニンニクを入れてますが

これはかこさん流です

 

 

 

もろきゅう・ミニトマト

もろきゅうには、mikaちゃんから

いただいた、無添加のサムジャンを付けて

いただいたお惣菜、本当にどれも美味し

買ったです

そして、久しぶりに作った

牛筋煮込みも凄く美味しく感じました

ご近所さんからのいただき物は

ありがたいですね

ごちそうさま~

 

 

 

おまけ

昨日、孫娘が小学生最後の水泳の県大会に出場

100m平泳ぎで銅メダルでした

2位に0.5秒差・・タッチの差だったようです

孫娘、いつもは25mの屋内プールでの練習

大会は50mの屋外プールでした

自己ベストです、良く頑張りました

家族全員、応援に駆け付けましたが

かこさんとウンスはお留守番でした

 

 

 

ウンス

食欲旺盛、元気いっぱい

 

こっちを向いたと思った瞬間

無視されました

今日も、笑顔の1日になりますように


我が家の茄子とミニトマトで・・茄子のミートグラタン☆嬉しいいただき物

2024-08-18 | 日記

今日は朝から晴れ~~~

少し早く起きて、庭の鉢植えに栄養剤を

やりました

外は涼しいけど湿度は高いです

1日晴れの予報で33℃の山形市内

 

 

台風もあり、お盆もアッと言う間に終わり

県外ナンバーの車が少なくなってます

各地の花火もテレビでいろいろ見させて

いただきました

数年ぶりに普通のお盆だったような気がします

暑さだけはまだまだ残ってます

残暑バテしないように気をつけましょう

 

 

 

晩ご飯

お盆休みも、今日1日になりました

休み中、ワイン呑みたいね・・って

約束してたので、夕べはワインの日

と言う事で・・・

我が家の茄子とミニトマトが

沢山あるので、茄子のミートグラタンを

作りました

でも、お昼が遅かったせいかお腹が全く空かず

夕方、遅くから準備初めて、8時近くに

やっと乾杯・・・

でもね、飲み始めたら結構食べれるし

結構呑めました~~(´∀`*)ウフフ

 

 

茄子のミートグラタン

ニンニク、生姜はみじん切り

合い挽き肉と一緒に炒め

レンチンで湯むきしたミニトマトもたっぷり

 

 

他にケチャップ、赤ワイン、無添加コンソメ

塩胡椒で味つけて

茄子は所々皮を剥いて、いつものように

1本ずつラップに巻き

レンチンして、水煮中に

食べやすい大きさに切り

オイルを塗った器に盛り

 

 

ミートソースたっぷり、とろけるチーズを

置いてグリルで焼いて

バジルの葉をのせて

簡単!節約料理の出来上がり・・

美味しかった~~

茄子は素揚げより、レンチンの方が

美味しく感じました

手づくりミートソースは安心して

食べれて最高です(^_^)/

 

 

 

タコパセリ

タコ、パセリ、ニンニク、オリーブ油

生胡椒

切って混ぜるだけ

これはアサヒビールさんの

ビールのおつまみ・・に載ってますが

かこさんはワインには必須のおつまみです

 

 

 

茄子の生春巻き

水茄子、生ハム、生胡椒、オリーブ油

我が家水茄子も植えてますが

これを食べたくて植えている感じ

今年も30本位収穫してます

生ハムで巻いてオリーブ油をかけて

生胡椒をたっぷり

これもワインに合い

大好きです(´∀`*)ウフフ

 

 

ポテサラ

ご近所のおばあちゃんが作った

ポテサラです

食べて下さいね・・って

持って来てくれました

ポテサラのいただき物、初めてです

ポテサラには、玉ねぎ、きゅうり(皮剥き)

ロースハムもしっかり入ってます

レタス、ミニトマトはかこさんが

加えました

優しさが、いっぱい詰まったポテサラ

美味しいだけではない

美味しさでした

 

 

かこさん、大好きな🍷で

お腹いっぱいでも、しっかり美味しく

呑めました

勿論、最後はウイスキーもたっぷり

ごちそうさま~

 

 

嬉しいいただき物

ブロ友mikaちゃんから、嬉しい美味しい

いただき物が届きました

mikaちゃんのお姉さんがしている「まめや」さんで

焙煎している美味しい珈琲

mikaちゃん手作りのレモンケーキ

そして、mikaちゃんが習いに行ってる

韓国料理教室の先生の

サムジャン、コチュジャンを

送って下さいました

 

 

早速、珈琲を・・・

グアテマラSHB

 

夫がサイフォンで入れてくれました

美味しいコーヒー飲みながら

レモンケーキを・・・

 

珈琲、かこさんは酸味のあるのが大好き

このコーヒー、軟らかいフルーティーな

酸味で凄く美味しかったです

レモンケーキもレモンの風味バッチリ

美味しかった~~

mikaちゃん、また作ってね

ありがとうございます

 

 

ウンス

昨日も元気印のウンス

 

良く食べ、良く寝て

(また潜って寝てます)

 

沢山のお散歩でした

お盆休み最後の今日も

楽しい1日になりますように


ホッコリ和食・・メバルの煮つけ☆娘に買ってもらった野菜

2024-08-17 | 日記

台風、過ぎて行ったようで

何も被害がなくてホッとしてます

今は青空ですが、予報は曇りの1日

32℃の山形市内

 

 

 

晩ご飯

買い物に行ったら

青森県産のメバルを見つけました

担当の人にこの時期のメバルはどうですか?

って、聞いたら

脂のっていて美味しいよ・・の答え

煮魚用にウロ取りして貰いGET

 

 

メバルの煮つけ

メバル、醬油、酒、みりん

生姜スライス、豆腐、ブロkッコリー

本当はおひとり様1尾ずつが

良かったのですが、それなりの

大きさもあり、お値段もあったので

今回は1尾を二人で仲良く食べました

 

 

 

 

揚げ茄子サラダ

かこさんちの茄子、昨日も9本収穫

合計69本目

 

 

そんな訳で茄子がたっぷりありますので

素揚げして他の野菜と一緒に

サラダにしていただきました

揚げ茄子、レタス、ミニトマト、玉ねぎ、ゴーヤ

いつもの、ポン酢醬油+ごま油+豆板醤

たっぷりでいただきました

 

 

 

竹輪のオクラ詰め・ところてん・みそ結び

竹輪、オクラ

かこさんのお気に入り

ところてんは辛子たっぷり

みそ結びは夫だけ

 

 

夕べは日本酒、山形県酒田市の初孫

生酛純米本辛口

スッキリしてますが、お米の味もする

美味しいお酒でした

メバルの煮つけ、美味しくて美味しくて

また食べたいです

最近、ハマってる竹輪のきゅうり詰めに

ゴーヤスライス入り揚げ茄子サラダも

美味しく、大満足な晩ご飯でした

ごちそうさま~~

 

 

 

おまけ

昨日、家族みんなで夫の実家と

私の実家のお墓参りをして来ました

時々雨降りの中、傘をさしてのお参り

ウンスも一緒でしたので、雨に濡れないかと

心配で、傘をさしてもウンスの方にだけ・・

私は濡れてしまいました

途中で、道の駅で皆でランチ

しっかり写真撮り忘れ・・・

野菜も沢山売ってましたので

娘と一緒にぐるりひと回り

どれも1個100円(税込み)

さつま芋は産地は忘れましたが「べにはるか」

おもしろい形のパプリカは山形県産

娘に買ってもらいました

倖せな母です(´∀`*)ウフフ

 

 

ウンス

昨日も元気いっぱい

今日も、楽しい1日になりますように