ホテルに戻り休憩。
今日はオプショナルツアーで「ナイトサファリ」見学です。
17時にホテルのロビー集合。ガイドさんは女性でTさん。
まずは近くのホテルにもう一組の親子連れさんをお迎えに。
かわいい6歳ぐらいの男の子を連れたご夫婦。で、この時は気づきませんでしたが、後でよく見たらお母様のお腹が大きい。
もうすぐお兄ちゃんなんだね。
まずは夕食をとりました。レストランはシャングリアのすぐ近く。このあたりもレストランが多いみたいでした。
レストランの中。
タイ料理のコースです。おいしゅうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/6561798ee4304368f420a383d062ff5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/6a468612e6aed533c38cc18270d9b317.jpg)
クマですよ。かわいい!!
夕食後6時過ぎに市内を出発。高速などを使い、一路郊外へ。
途中シマウマ柄の車と遭遇。サファリの車でした。
この日はタイの祝日。段々道が混雑してきました。
「今日は混んでます」と、ガイドTさんが一言。ああやっぱり(笑)
サファリに着いたらすごい人・ヒト・ひと・人でした。
入場券を手配しにTさんが向かい、とりあえずエントランスで待つ我々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/2c4a5734b0c9e63782a904be4540ae42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/13/b56d44b1dd49503ca2fa1567d7259ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/02b65239062b1af65fd442106c619795.jpg)
入ってすぐのところにはふれあい動物園が設置されてました。
やがてTさんに連れられてまずは「動物ショー」に。会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/97823d1294802f513e82b7d7eafae671.jpg)
プール
客席です。上に張られたロープに動物が出てきてくれます。
ここでは英語で「フラッシュ禁止・上演中立ち上がらない・歩かない」を説明されます。
が、立ちあがるアジア人やフラッシュ(スマホ)を光らせる馬鹿な日本人も当然いるわけでして・・・。
前の方に居たので結構すぐ横に子供が座ってましたが、感想は大人の方が数倍マナーが悪い。ここの係員は厳しくて、感情が高ぶった子供が立っても注意が飛ぶ。
ショーはトラやライオンハイエナの食事シーンや泳ぐところも紹介。
ロープには山あらしが出てきてくれました。結構見ごたえあり。
そして次はトラムに乗ってサファリを見学です。
エサがあげられるので、それを30バーツで購入。内容はバナナや菜っ葉でした。
入るのもすごい行列。どう並んでるかもよくわからないまま、やっとトラム乗り場に着く。視界が広がってもすごい混んでるんです。タイ人もたくさん。外人もたくさんです。
我々は英語トラムに乗車。隣は韓国人カップル。前はインド人御一行。後ろに親子連れさん。
トラムは本当は草食動物エリアと肉食動物エリアに分かれていて、乗り換えるらしいのですが混んでる時は1回ですべてまわるんだそうです。
Tさんたちガイドさんはお客さんを乗せたらどこで降りるか把握してないと待ちぼうけになるそうですよ!!
ナイトトラムは写真がありません。暗すぎて無理です。でも書きたいことがもう少しあるので、次もこの話を。文字しか無いですけどね。
今日はオプショナルツアーで「ナイトサファリ」見学です。
17時にホテルのロビー集合。ガイドさんは女性でTさん。
まずは近くのホテルにもう一組の親子連れさんをお迎えに。
かわいい6歳ぐらいの男の子を連れたご夫婦。で、この時は気づきませんでしたが、後でよく見たらお母様のお腹が大きい。
もうすぐお兄ちゃんなんだね。
まずは夕食をとりました。レストランはシャングリアのすぐ近く。このあたりもレストランが多いみたいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c5/48fb7a18265833238024f29438affcae.jpg)
タイ料理のコースです。おいしゅうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/6561798ee4304368f420a383d062ff5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/92/6a468612e6aed533c38cc18270d9b317.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/7162f2bda076db725c0c42debf5501f4.jpg)
夕食後6時過ぎに市内を出発。高速などを使い、一路郊外へ。
途中シマウマ柄の車と遭遇。サファリの車でした。
この日はタイの祝日。段々道が混雑してきました。
「今日は混んでます」と、ガイドTさんが一言。ああやっぱり(笑)
サファリに着いたらすごい人・ヒト・ひと・人でした。
入場券を手配しにTさんが向かい、とりあえずエントランスで待つ我々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/2c4a5734b0c9e63782a904be4540ae42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/13/b56d44b1dd49503ca2fa1567d7259ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/94/02b65239062b1af65fd442106c619795.jpg)
入ってすぐのところにはふれあい動物園が設置されてました。
やがてTさんに連れられてまずは「動物ショー」に。会場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/97823d1294802f513e82b7d7eafae671.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/893e9826e2c96284f796c49e95e058ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/74/1027f388bbe258c590f65cbe99391f40.jpg)
ここでは英語で「フラッシュ禁止・上演中立ち上がらない・歩かない」を説明されます。
が、立ちあがるアジア人やフラッシュ(スマホ)を光らせる馬鹿な日本人も当然いるわけでして・・・。
前の方に居たので結構すぐ横に子供が座ってましたが、感想は大人の方が数倍マナーが悪い。ここの係員は厳しくて、感情が高ぶった子供が立っても注意が飛ぶ。
ショーはトラやライオンハイエナの食事シーンや泳ぐところも紹介。
ロープには山あらしが出てきてくれました。結構見ごたえあり。
そして次はトラムに乗ってサファリを見学です。
エサがあげられるので、それを30バーツで購入。内容はバナナや菜っ葉でした。
入るのもすごい行列。どう並んでるかもよくわからないまま、やっとトラム乗り場に着く。視界が広がってもすごい混んでるんです。タイ人もたくさん。外人もたくさんです。
我々は英語トラムに乗車。隣は韓国人カップル。前はインド人御一行。後ろに親子連れさん。
トラムは本当は草食動物エリアと肉食動物エリアに分かれていて、乗り換えるらしいのですが混んでる時は1回ですべてまわるんだそうです。
Tさんたちガイドさんはお客さんを乗せたらどこで降りるか把握してないと待ちぼうけになるそうですよ!!
ナイトトラムは写真がありません。暗すぎて無理です。でも書きたいことがもう少しあるので、次もこの話を。文字しか無いですけどね。