何をいまさら日記

自分が好きな映画や本について世間様から「いまさら・・」と思われる事を自ら突っ込みます

16年 ヘルシンキ旅行記 その40

2016-08-08 11:00:00 | 16年 ヘルシンキの旅
これがシベリウス公園最寄りのバス停。
我々はこの反対側発のバスでセウラサーリ野外博物館に向かいます。
こっち側はちゃんとバス停があるんですが、反対側はそれもなくただプレートが貼られてるだけ。時刻表もこちらじゃないと無い。
2社あるHOP-ONバスの停留所のほうがずっと立派です。
この辺りは住宅地のようです。歴史のあるレストランがありました。

その隣の仕立て屋さん
見えにくいけど親子連れさんのサイクリング。お気をつけて。
実はバスを一台見送ったので20分ぐらい待ちました。やっと来たバスで終点まで。
バスは終点で方向転換して、またお客を乗せて運行します。
この橋を渡って博物館へ。
野外博物館はフィンランドの伝統的な建築を移築してできた施設。外観を見るだけ・敷地に入るのはタダ。
建物内への入場は有料。11時から17時(季節などで変動。冬季は休業)
夏はフォークロアショーも時間を決めてやってたりするらしいです。
ヘルシンキの人はここの海岸に泳ぎにくるんですって。
敷地が見えてきました。

橋を渡って島に入ります。我々の他にはアジア系の3人連れが一組。
天気が良ければ良かったのですが・・・・あいにくの曇天!!!
寒くなってきました。
朝に買った毛糸の帽子がいきなり大活躍。よう買っといた、自分!!!

ここも鳥がたくさんいましたよ。