何をいまさら日記

自分が好きな映画や本について世間様から「いまさら・・」と思われる事を自ら突っ込みます

17年 シチリア周遊の旅 その3

2017-07-07 16:12:23 | 17年 シチリア旅行
さて、その機内での出来事。
私の左隣は内気そうなおじさん。右隣は男の人(顔をよく見てなかった)。
この人、すごいヘッドホンから音漏れが激しい。。。
スマホで聞いてたので乗務員から「切れ!」と注意されたにも関わらず、ランディング中にこっそりイヤホン装着。。。
しかもシートベルトしてない!!顔をよく見たら40代ぐらいかと。。あきれ果てるわ。。。。
そんなに怖いなら乗るな!鉄道で移動したらどうだす!!!

隣のおっさんのアホ行為にあきれながらも定刻30分遅れでパレルモの空港に到着。
ここで最後のミッション、現地のお迎えドライバーと合流する前に関門が。
イタリアの一部空港では国際線から国内線にスルーチェックインした荷物は別のターンテーブルから出すというオキテがあるのです。
そのターンテーブルはなんとターンテーブルが並ぶ奥にひっそりあるガラス扉の向こう!!
別に出てくるという話は聞いていたので(旅行会社さんも別に紙をつけてくれてる)
キョロキョロして探しました。怖いのはガラス扉なんで戻れないと大問題。
日本だと非常に逆走禁止が厳格に運用されてるし、言葉がわからないので怖かったけど入ってみた。
ひっそりターンテーブルとX線検査機がある。
無事にありました。我々の荷物。
で、X線の機械に近づいたら中にいてくつろいでた係員が飛び出してきて「行け!」と。
彼らはアジア女テロリスト2名(笑)をノーチェックで通してしまいましたよ。
この日はシチリア島にG7首脳が集合する日。入国厳しくしてるんでしょ?
さすがだと思いました。やりたくないならやめたらいいのにね。これぞ無駄。

最後にドライバーさんと無事合流。
痩身のおじさんでした。高速を130キロで飛ばしパレルモ市内に入り、道を何度も変えながら到着。
日付が変わる寸前にホテルの部屋に入りました。

ホテルはポリテアーマ劇場すぐの「プラザオペラ」。
大変便利です。繫華街にも近いし、大きなバス停にも近い。
フロントにはお兄さん。数字を日本語で発音してくれる親切な方。
2階の部屋に着き、いざ中に入ろうとしたら、開かない。。。
仕方ないので再度フロントに。開かないと訴えたら、鍵をやり直して、ホテルのカギを締めて2階に。
しかしカギは開かない。。。やっと何度かのトライで成功。
部屋の中へ。
ところがよその部屋への届け物が置かれており、フロントに届ける。。。
ここのホテル、客室のWIFI有料です。。。
ムムムなパレルモ滞在がスタートです。

朝食は地下の食堂で。ここはお給仕係がおじちゃん2名。珍しい。
几帳面に並べてます。

送り出してくれる時には「シー・ユー・トゥモロー」とご挨拶してくれます。


やっとこパレルモ観光スタートです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする