さて、ホテルから外出しますよ。
ベルリンのシンボルはクマ。至る所にクマくま熊。もちろんホテルにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/997c4393dd20bc32f93fa848cbeda048.jpg)
ホテルの玄関から出るとすぐにベルリンのシンボルTV塔が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/72/35b71304a4722b206982890fe57d7f93.jpg)
今日のTV塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/f419536447cc2971cf05f31735beb374.jpg)
ホテル近くの商業ビル。都会です。
シュプレー川に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/1712ae8b95df5c8a860bd54849763dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/19/336d1a75e7207bc8e94648a36c5365c0.jpg)
この川べりに「DDR博物館」があるのですが、激込みでして。
これはショップですけど。
先に食料を仕入れに行くことに。
川べりにはこんな彫刻がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/7fdb92a3ad1558d3177780da81e72c2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/fd062385ab429fd4cbbedcec9fd46b55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/10e502ef5d365a3f3e7b56e28c7be923.jpg)
ハーケシャーマルクト駅前には木曜日にマーケットを開催。
ここでカリーブルストを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/55215817626def1bd5d11b8d687b7795.jpg)
その後、ホテル近くの「ビオマルクト」に行き食料品を仕入れてホテルに戻りました。
そして再び「DDR博物館」へ。
中の写真はありませんが、すごい混んでました。事前にチケットを買っておくのを強くオススメします。
我々が泊ってるホテルのあるあたりは元々東ドイツの街。
異常に広い道路や建物の作りが前歴を物語っているように思います。
興味深い展示は昔の集合住宅の再現展示ですね。
日本人にも懐かしい展示でした。
ベルリンのシンボルはクマ。至る所にクマくま熊。もちろんホテルにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/997c4393dd20bc32f93fa848cbeda048.jpg)
ホテルの玄関から出るとすぐにベルリンのシンボルTV塔が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/72/35b71304a4722b206982890fe57d7f93.jpg)
今日のTV塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e6/f419536447cc2971cf05f31735beb374.jpg)
ホテル近くの商業ビル。都会です。
シュプレー川に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/1712ae8b95df5c8a860bd54849763dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/19/336d1a75e7207bc8e94648a36c5365c0.jpg)
この川べりに「DDR博物館」があるのですが、激込みでして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1e/702d14c156284b86f609eb77abe451c5.jpg)
先に食料を仕入れに行くことに。
川べりにはこんな彫刻がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/7fdb92a3ad1558d3177780da81e72c2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/fd062385ab429fd4cbbedcec9fd46b55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/10e502ef5d365a3f3e7b56e28c7be923.jpg)
ハーケシャーマルクト駅前には木曜日にマーケットを開催。
ここでカリーブルストを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/55215817626def1bd5d11b8d687b7795.jpg)
その後、ホテル近くの「ビオマルクト」に行き食料品を仕入れてホテルに戻りました。
そして再び「DDR博物館」へ。
中の写真はありませんが、すごい混んでました。事前にチケットを買っておくのを強くオススメします。
我々が泊ってるホテルのあるあたりは元々東ドイツの街。
異常に広い道路や建物の作りが前歴を物語っているように思います。
興味深い展示は昔の集合住宅の再現展示ですね。
日本人にも懐かしい展示でした。