先週のレッスンがお休みだったので、
今日は二週間ぶりの土曜日レッスン。
発表会前日は、一日中ピアノ鳴りっぱなし、
レッスンも白熱、汗かくほどだったのが、
なんだか寒い!時間が経つほど、ますます寒くなり・・・
それもそのはず、床暖房が消えてた(-_-;)
16時以降の生徒達、寒かったよね
ごめんなさい。
中学・高校生達の発表会の反省は、
本番で力を出しきれず、悔いが残っているようでした。
たっぷり弾きこむ時間がない分、
よっぽど効率的な練習をしないと、
道半ばで不安な本番。
練習ではよく弾けていたのに、
緊張で崩れるというケースも。
本番後、家に帰って弾くと、ちゃんと弾ける・・
この悔しさは、私も何度も経験、
気持ちよくわかります^^;
本番を成功させるって、すごく難しいことなのです。
でも本番の機会があるからこそ、
とことん突き詰め、集中する。
上手くいったことは自信になり、
反省点は、今までのやり方を工夫するきっかけになり、
次につなげることができる。
一回のステージで得られるものは、
レッスン何十回分にもなるほど、大きいものだと感じます。
失敗は成功のもと!
この経験を活かしてレベルアップ目指しましょう(^O^☆♪
今日は二週間ぶりの土曜日レッスン。
発表会前日は、一日中ピアノ鳴りっぱなし、
レッスンも白熱、汗かくほどだったのが、
なんだか寒い!時間が経つほど、ますます寒くなり・・・
それもそのはず、床暖房が消えてた(-_-;)
16時以降の生徒達、寒かったよね

中学・高校生達の発表会の反省は、
本番で力を出しきれず、悔いが残っているようでした。
たっぷり弾きこむ時間がない分、
よっぽど効率的な練習をしないと、
道半ばで不安な本番。
練習ではよく弾けていたのに、
緊張で崩れるというケースも。
本番後、家に帰って弾くと、ちゃんと弾ける・・
この悔しさは、私も何度も経験、
気持ちよくわかります^^;
本番を成功させるって、すごく難しいことなのです。
でも本番の機会があるからこそ、
とことん突き詰め、集中する。
上手くいったことは自信になり、
反省点は、今までのやり方を工夫するきっかけになり、
次につなげることができる。
一回のステージで得られるものは、
レッスン何十回分にもなるほど、大きいものだと感じます。
失敗は成功のもと!
この経験を活かしてレベルアップ目指しましょう(^O^☆♪