10/14のピティナ・ピアノステップまで一カ月、
2曲共ずいぶん形になってきました
今週は、もっとステキに仕上げるためのポイントを表にし、
毎日チェックしながら練習する宿題を出しました。
一曲を突き詰めて勉強した経験のない小さい子達は、
両手でスラスラ弾けてるのに、なんでもっと練習?と思うはず。
曲想はお話しでイメージを持たせたり、
テクニックは指先を空気パンパンのボール、どこに飛んだ?など、
どう言葉掛けしたらいいか、ネタがつきそう・・
もっといい例えがないか、常に考えています^^;
音楽は、間違えずに弾いたからといって100点満点ではないこと、
もっといい音、気持ちのよい、面白い演奏になれば、
200点、1000点にもなれることを話しました。
上手く伝わってるかなあ・・
来週からは暗譜、iPadでビデオチェックなどもしていきます。
仕上げ段階のレッスン、頑張っている姿をぜひ見学にいらして下さい(^^)
2曲共ずいぶん形になってきました

今週は、もっとステキに仕上げるためのポイントを表にし、
毎日チェックしながら練習する宿題を出しました。
一曲を突き詰めて勉強した経験のない小さい子達は、
両手でスラスラ弾けてるのに、なんでもっと練習?と思うはず。
曲想はお話しでイメージを持たせたり、
テクニックは指先を空気パンパンのボール、どこに飛んだ?など、
どう言葉掛けしたらいいか、ネタがつきそう・・
もっといい例えがないか、常に考えています^^;
音楽は、間違えずに弾いたからといって100点満点ではないこと、
もっといい音、気持ちのよい、面白い演奏になれば、
200点、1000点にもなれることを話しました。
上手く伝わってるかなあ・・
来週からは暗譜、iPadでビデオチェックなどもしていきます。
仕上げ段階のレッスン、頑張っている姿をぜひ見学にいらして下さい(^^)