日曜日のステップに向けて、今週は仕上げのレッスン。
本番直前までおさらいすべき細かいポイントは、一つか二つにしぼり、最後はどう弾きたいか?
曲に対する想いをはっきりさせるようにしています。
導入レベルの曲を弾く小さい生徒達は、弾くことに精一杯になりがちですが、なんとか音楽の表現
を引き出したい!
「この曲を絵にするとどんな感じかなぁ?」と先週話したら、年長さんが曲のイメージを絵に描いてきてくれました。
「イルカのジャンプ」
「ジングルベル」
カードを使うのも効果あり。

色んな表情のカードから、この曲どんな顔が合う?と選ばせると、丁寧に弾こうとか、ニコニコ元気にとか、出てくる音も変わってきます。
どう弾きたくて、そんな音を出すには、どんなテクニックを使うのか?
考えて音を出し、耳で味わう気持ちよさを、少しでも感じてくれたらいいなあと思います。
本番まで後5日。まだまだよくなる!
皆のラストスパートを期待しています
本番直前までおさらいすべき細かいポイントは、一つか二つにしぼり、最後はどう弾きたいか?
曲に対する想いをはっきりさせるようにしています。
導入レベルの曲を弾く小さい生徒達は、弾くことに精一杯になりがちですが、なんとか音楽の表現
を引き出したい!
「この曲を絵にするとどんな感じかなぁ?」と先週話したら、年長さんが曲のイメージを絵に描いてきてくれました。


カードを使うのも効果あり。

色んな表情のカードから、この曲どんな顔が合う?と選ばせると、丁寧に弾こうとか、ニコニコ元気にとか、出てくる音も変わってきます。
どう弾きたくて、そんな音を出すには、どんなテクニックを使うのか?
考えて音を出し、耳で味わう気持ちよさを、少しでも感じてくれたらいいなあと思います。
本番まで後5日。まだまだよくなる!
皆のラストスパートを期待しています
