菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

歌いながら弾く

2014-10-18 | レッスン日記 (2013.4~)
発表会の曲の譜読みで、今週何度も注意したこと。

メロディーやリズムを、声に出して歌いながら弾く‼️

リズムや指の運びが難しいと、
いかにも弾きにくそうに、手首も肘もくねらせ、音楽とはかけ離れた異様な動き・・・
顔の表情まで苦しそう(^^;;

口で言えないものは、弾けなくてあたりまえで、
指だけ勝手に動いてくれるわけがないのです。

音が読めたら、拍・リズムが乱れず音楽的に歌えるように練習。
どんなテクニックを使って表現するのか確認し、
声に出して歌いながら弾くと、連動するようにすんなり弾けたりします

文章を声に出して音読すると、脳の働きが活性化すると聞いたことがありますが、
歌うことも同じような効果があると、レッスンをしていて感じます。

歌うだけでなく、「歌いながら弾く」というのがポイント❗️
一度に二つ以上のことができないと、ピアノはひけないもの。
意外に高度なことでもある「歌いながら弾く」
定着するまで頑張りたいです。


今週は伴奏のレッスンも多く、歌い通しの一週間でした。
上手く歌えなかったりすると、
声楽も先生についてしっかり勉強するべきだったかなぁ・・
思ったりしました(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学芸会のピアノ

2014-10-14 | レッスン日記 (2013.4~)
今日は台風でレッスン全休かと心配していましたが、朝から
予定通り午前・午後とレッスンできました。

小学生は秋休み明けに学芸会の練習が始まるようで、合唱の伴奏や合奏のピアノパートの楽譜を持ってきた生徒もいました。

聴かせてもらうと、みんな音はしっかり読めてる
けれど、リズムが曖昧だったり、音楽が感じられなかったり、レッスンせずにはいられない!
オーディションがあるとなれば、さらに燃える
つい時間をかけてしまい、テキストは一部お休み。

歌の伴奏や、合奏の中でのピアノの役割りは、ソロで弾くのとはポイントも少し変わってくるもの。
普段のテキストから離れての、応用編。
これもいい経験だなぁと思います。


あらためて感じるのは、ソルフェージュがいかに大事か‼️
自分で楽譜を読んで、弾けて、音楽にできる力がつけば、ピアノソロの演奏だけでなく、色々な世界が広がるもの。
地道な積み重ねを頑張りたいです。



今日は中学生の合唱の伴奏のレッスンもしたので、一日色んな歌を歌いました

気付いたこと…
B5サイズの楽譜は音符が小さすぎて見にくい
やたら近づいて見てしまいます(^^;;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップ 本番

2014-10-12 | ピティナ・ピアノステップ
今日は「ピティナ・ピアノステップ」楽楽楽ホールに行って来ました。

ホールの外はフリーマーケットで賑わい、チラチラ見ながら歩いていたら、
かわいい
衝動買いしてしまいました♪( ´▽`)


お昼過ぎのコンサートは、仙台出身の男性ピアニストが出演。
3人それぞれ個性があり、色々な音を楽しめ、オリジナル作品のアレンジも面白かったです。
ステージに立った参加者が、同じ会場でプロの演奏を聴いて受けるものは、ただ聴くだけの私とはきっと違うのだろうなぁ。
ステップのトークコンサートはすごくいい企画だと思います。


生徒の本番は落ち着いて、自分の音楽を出せていました。
指導の反省点はありますが、ステージで今持っている力を充分表現できるのがすごい‼️
昨年受けたステップから3つ飛び級した分、テキストの進度もスピードアップし、よく勉強したなあと感心。

評価をもらえ、自分の演奏のいいところや課題を見つけ、これからにつなげてこそ、ステップは有効活用。
さらなるレベルアップを期待しています。


生徒が出る部の前に、ララガーデンで友達が出演するコンサートへ中抜け
中学生の合唱の発表で、大学時代の同級生2人が指揮と伴奏で生徒達をバッグアップ。
人の声、歌はダイレクトに気持ちが伝わる感じがいいなぁと感動し、一曲だけ聴いて、再び楽楽楽ホールへ

地下鉄一駅、行ったり来たりしながらピアノと合唱の演奏を聴くことができ、音楽三昧な気分を味わえた、ステキな一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譜読みスタート

2014-10-11 | 発表会
発表会の曲が決まった生徒達は、楽譜の準備ができ、譜読み始めました

高学年は早めにスタートして、曲の中程まで進んだ生徒もいます。

少しハードルの高い曲に挑戦するので、これまで積み重ねた基礎力が試される時‼️

これまでやってきたリズムとソルフェージュ、テクニック、テキストや曲集で勉強したこと、全てを活かして準備を進めていくつもりです。

譜読みは始めが肝心。
正しい音や指使いを、きちんとすり込めるか?
間違って覚えてしまうと、間違いがクセになり、後々まで尾を引きます。

色々な表現を試したり、仕上げに時間をかけるためにも、譜読みは集中して頑張りましょう!


今回ステージデビューする生徒達も、そろそろ選曲に入ります。
どんな曲を気にいるか?楽しみです(^^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ秋休み

2014-10-08 | レッスン日記 (2013.4~)
今日の月食、宮城ではとても綺麗に見えました


学校が二期制の小・中学生は、今週で前期終了。
もうすぐ秋休みなのですが、発熱、肌あれ、
顔色がよくなかったり、目がはじけていたり、
学期末の疲れが出ている生徒が多いです。

新年度が始まってから、環境に慣れるまでの緊張、
夏休みをはさんで生活リズムの変化など、
ペースをつかむまで大変な思いをしながらの半年間だったと思います。
学校生活、他の習い事もかけ持ちしながら、
毎週のレッスン・お家での練習、皆よく頑張りました。


今週末はピティナ・ステップ、来月はコンクールの入賞者コンサート、
12月はクリスマスコンサート 、イベントが続く中で発表会の準備もしていきます。
私も体調管理に気をつけ、体力作りを頑張りたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする