得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・本日の街なかは家族連れ。

2008-08-10 15:21:41 | Weblog
蔵の街・喜多方より、本日の画像はJRの喜多方駅へ到着した赤い電車です、郡山発の快速「あいづライナー」が喜多方駅まで乗り入れます。特急あいづは本日は運休でした。駅や街なかで気が付いたことは家族連れが多かったことです、そして小グループの方が街なかを散策してます。お盆を控えて会社も夏休みに入ったからでしょうか、「蔵の写真を撮りに来ました。」と言うお客さんや、「願成寺へ行って見たいのですが」とバスの時刻を見てる人も居ました。・・バスの本数が少なくて諦めたようですが、レトロ調の循環バス・ぶらりん号・が新宮熊野神社の「長床」へ回るのでお客さんがかなり乗ってますが、願成寺へも循環バスが有れば良いと思います。願成寺は会津大仏です。

恒例の21世紀シアターも本日で千秋楽です。4日間の街なかシアター終了と言うべきでしょうか。黄色いシャツ着たスタッフの皆さん本当にご苦労さまでした。この節が一番暑い時期なのです。出演者と観客が一緒になって楽しみ、来年の再会を約して先日も書きましたが、私は「子供達の笑顔」が一番だと思います。

来週は月遅れのお盆です。早い処はもう墓参りがはじまりました。家では13日です。14・15日は夏祭り。14日は会津磐梯山庄助おどり。まちなかいっぱいに人の輪ができます。15日は太鼓台の競演です。喜多方の熱い夏にご期待下さい。