得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・ひなの蔵めぐり。

2011-02-15 17:40:32 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

本日も可愛いお雛様からご覧下さい。

小田付エリアの、小さな雑貨店・PrincessPinkさん、ふれあい通りから小田付蔵通りへ向う道筋にあります。昔はこの辺は職人町として栄えたそうですが、今は畳屋さんがあるぐらいでしょうか、名前のとおり小さなお店ですが、店内いっぱいに店主自ら手作りの品が沢山並んでいます。
このお雛様も手作りなそうです。現在ではお雛様も型や決まりに拘らずに作って楽しむのもひな祭りのようです。お蔭でいろんなお雛様に逢う事ができます。


店内いっぱいに人形と花が並んでいます。ぜひプリンセス・ピンクさんへ巡ってみて下さい。



こちらは小荒井エリアです。ふれあい通りから寺町へ向うところの・楽篆工房・らくてんこうぼう、・おもしろ漢字体験が出来ます。篆・てん・とは漢字の書体の名称です。
江戸末期か明治初めのお雛様でしょうか。



そして甲斐本家のお雛様です。こちらも男雛が左側です。(向って右)
行く先々で、左、右と変わります。今回はどちらが多いでしょうか?

まだまだ数軒しか紹介していません、明日もひなの蔵めぐり続けます。