蔵のまち、喜多方から、
ひなの蔵めぐり、お蔭様で毎日いろんなお雛様に逢えます。
珍しいおひな様を拝見しました。ステンドグラス製のお雛様です。松山町の・ドラックストアいがらし・さん、店内に展示してありました。型は小さいのですがごらんの様に可愛いおひなさまです、スタッフの母さんの制作とか、
ひなの蔵めぐり参加店でなくても皆さんいろんなお雛様を店頭や店内に飾ってあります、気を付けて歩くといろんなお雛様に出会えます。

本日は小荒井エリアの南側、つじるし衣料品店まで行ってきました。



立派なお雛様です、京雛、現代のお雛様ですが、男雛が左側に座っています。
京雛の上の画像と右側はふれあい通り中程の・ほしこう・さんです。
本日お昼にNHKの金バラで、江戸から現代のお雛様を展示紹介をしていました。
享保雛、有職雛、古今雛、次郎雛、新古今雛、等々まだ沢山ありましたが、いずれも配列は男雛が左側に座っています。伝統的な飾り方です。
明日、2月26日(土)は毎日記しているように、小田付エリアのひなの蔵めぐりを観光ガイドが付いて無料で案内します。



小田付エリア、上から樟山コーフィ店、そして北町の呉服・洋品・寝具のマルシンさんです。
どうぞ明日、明後日のひなの蔵めぐりに参加お待ちしています。
ベテラン女性のガイドが案内いたします。26日は馬車の駅が集合場所で、11:00と13:30発・・27日は蔵のまち観光案内所集合で同じ時間帯です。
ひなの蔵めぐり、お蔭様で毎日いろんなお雛様に逢えます。
珍しいおひな様を拝見しました。ステンドグラス製のお雛様です。松山町の・ドラックストアいがらし・さん、店内に展示してありました。型は小さいのですがごらんの様に可愛いおひなさまです、スタッフの母さんの制作とか、
ひなの蔵めぐり参加店でなくても皆さんいろんなお雛様を店頭や店内に飾ってあります、気を付けて歩くといろんなお雛様に出会えます。

本日は小荒井エリアの南側、つじるし衣料品店まで行ってきました。



立派なお雛様です、京雛、現代のお雛様ですが、男雛が左側に座っています。
京雛の上の画像と右側はふれあい通り中程の・ほしこう・さんです。
本日お昼にNHKの金バラで、江戸から現代のお雛様を展示紹介をしていました。
享保雛、有職雛、古今雛、次郎雛、新古今雛、等々まだ沢山ありましたが、いずれも配列は男雛が左側に座っています。伝統的な飾り方です。
明日、2月26日(土)は毎日記しているように、小田付エリアのひなの蔵めぐりを観光ガイドが付いて無料で案内します。



小田付エリア、上から樟山コーフィ店、そして北町の呉服・洋品・寝具のマルシンさんです。
どうぞ明日、明後日のひなの蔵めぐりに参加お待ちしています。
ベテラン女性のガイドが案内いたします。26日は馬車の駅が集合場所で、11:00と13:30発・・27日は蔵のまち観光案内所集合で同じ時間帯です。