




蔵のまち、喜多方から、
ひなの蔵めぐり、本日はチョットしたお雛様のミュージアムでしょうか、
小田付エリア・西四ッ谷に在る、ギャラリー喫茶・きりん さんです。
先日、新聞でも紹介されたので連日お客様が絶えないそうです。画像はそのお雛様のごく一部です、数十種類のお雛様が店内一杯に並びます、伝統的な内裏雛も二階に展示してありました。
本日も私が訪れた時に数名のお客様がお雛様を観ていました。
これから、つるし雛が沢山入るそうです、きりんさんは3月3日過ぎても展示してあるそうでぜひ巡ってみてください。
この頃お勧めのお雛様はどこですか?と必ず聞かれます、小田付かくれ小径の二十間蔵へどうぞと答えたら ハイ、今日見に行って来ましたと言ってましたが、照明がもっと明るいと良いのにねぇとの事です。
昨日お雛様を観に訪れた、おしゃれハウスむとう、さんへ寄って道路の向かい側を見ると昨日気付かなかったのですが、ショウウインドウにお雛様が飾ってありました。


時計とメガネの日進堂さんです。
座っているひな人形ではなく、掛け物でした。
これも珍しいお雛様です。やはり昔のお雛様は男雛が左側に座っています。
ふれあい通り下南です、まだまだありますが明日にしましょう、
帰り際に観光駐車場の女性職員の方々に逢いました、ひなの蔵めぐりをしています。
お勧めのお雛様はどこですか?ここでもと聞かれたので、おしゃれハウスむとうさんへと応えました。