得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・被災者に温泉のサービス。

2011-03-20 17:20:01 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

曇り空です、雨は降りませんでした、暖かい一日です。

被災者に温泉の無料サービスです。

R121に在る、道の駅、喜多の郷。隣接する日帰り温泉「蔵の湯」へ会津喜多方商工会議所の支援を受けて避難している被災者の皆さん方を無料で温泉「蔵の湯」を利用していただいています。

私がお風呂に入りに行った時に偶然に一緒になりました。大型バスが本日は2回往復したそうです。喜多方市内には各所に温泉が在るのでゆったりと湯に浸かり疲れを癒していただくのが一番良いと思います。




各家庭でも風呂の燃料を節約する為でしょうか、蔵の湯温泉は家族連れの皆さんで大変込み合っていました。



我が家から直線で3kmです。日曜日と言うこともありますが、一台の車も走っていません。私はゆっくりと自転車で向います、かなりの登り坂ですので帰りには一度もペタルを踏まずに家まで帰り着きます。



昼過ぎの中央通り商店街、ふれあい通りです。車も人も全く見えません。
自転車に乗ってる人が増えました。歩行者は皆リックを背負っています。

緊急情報に喜多方から裏磐梯方面路線バス全面運休と載ってますが、本日バスが走っていました。
一日一便だけ、13:00発で裏磐梯ロイヤルホテルまで、運行です。明日も運行予定なそうです。

JR在来線はいつまで不通なのでしょうか・・