![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/9a84a6a5717637fad449e0e0db389b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b4/1b1d5fc153e34f8da7300c3d3eb89110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6d/2fe995e8d7c480d3491041d06736ad29.jpg)
蔵のまち、喜多方から、
ぽかぽか陽気に誘われて、行って来ました福寿草。
喜多方市山都町沼ノ平地区です、周りには未だ残雪が多く在ります。
100万本の福寿草が今、愛でる人もなくひっそりとご覧の様に咲き誇っています。
未だ残雪があるので、まだまだこれからです1週間~10日ぐらいは見頃だと思います。
例年ですと福寿草まつりが行なわれているのですが、それも大震災で中止になりました。
花は例年以上に咲いています。約5h、広大な山の南面はほとんど咲いています、
池の周りが一番の見所ですが、遊歩道が雪の為に流されて一部宙に浮いています、
立ち入り禁止でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fb/a945f7583fde3a7b20db9699d2f18cbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/19/2b82a2b745bca71db092c9ae7058655f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/c0753f0c83b3e10085a7a09e390f172a.jpg)
広大な駐車場には一台も車が有りません。
横の杉林です、まもなく花粉が飛んできます、見事に実が生っています今年は例年より多いようです、西風が強い日は要注意です。喜多方地方は通年殆んどが西風です。
私ももう花粉症になってきました。
山都町沼ノ平までは、我が家からはまっすぐ西へ向かいます、往復35kmです、
ゼロ半のバイクで1Lのガソリンで充分です。
街なかは、週のはじめの月曜日、普段と変わらないくらいの、車、人、店です。
市内、豊川町の給油所では本日は並んでいる車もなく普通に給油できたそうです。そしてJAのトレーラーのガソリンタンク車が市内を走っていました。この頃油の車に気がつくようになって来ました。
今朝の余震は長く揺れていました。横揺れです。
そして、もう一つの地震、本日はまだ起きていませんが減少したのでしょうか?
やっと暖かくなってきました。
今週から、週一でごみ収集が再開されました。