![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1e/1e65d3fc25edef089cf47d87bcf5dcdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ad/ba8de723ea37e83bd4381e49ce0d7816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/294ec9bb3f405d28b2c82fbd2fb6144d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a6/300408d847b0577055b588b36351802e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/31/edbf38a6fdb4b1d6df3dfe59a257e46c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/78/7ffd9c41fe448dacb333a8405dff31bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/26/412832af04006f27e8dead9ecab1996a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/0460c8830bd72ecd8cc4a312f330f08c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/44/a0b44f948772661a37db301939690890.jpg)
蔵のまち、喜多方から
弱い雨が一日中降り続いています、熱塩加納町日中線記念館で昨日制作された
可愛い可愛い雪小法師は大丈夫でしょうか?チョット心配です。
小さな雪小法師が沢山出来上がりました其々の雪小法師はこのように大きな雪の中に
掘った洞の中に納めて在るので直接雨には当たりませんが本日は気温も上がりました、
雪小法師たちには好ましくない気象条件でした、あとで訪れて数個の雪小法師を側に作って来たいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b9/97f33710e0a21d6f2be30c1ff798ba5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/e962c3b88692b278d119540a45ed4b02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a3/10f5f5036e615d00c1302aa36fa7ffe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/280091f8dedf4c536b317f24ca7ff6b0.jpg)
先日の市内の雪小法師コンテストで準グランプリに入賞した
熱塩温泉の 子宝に恵まれた湯の母子の雪像を御存じでしょうが、工房ユヅリハの青砥先生が今回は
子供さん達に人気のある昆虫に挑戦しました、出来上がったのがカブトムシの雄と雌です。
半分洞になっている中に造ったのですが雨に当たらなかったか心配です。
熱塩小学校の生徒さん達が作った雪小法師を、日中線記念館で是非鑑賞してください、
そして皆んなで雪小法師を作り、数を増やして行けば楽しい雪小法師記念館になると思います。