![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/e3df7f6ab2942d68fe7a817113a42ff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2d/efa28fac0f2a696a3e51a5e636e2dccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e8/e46eae1eca01c3aeda1f696640787f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/90/800007dd8f3fd6bc9876fda4486ec367.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/8c5cfa96f84efe63e6b5826ac54a82f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/10/07b0b608bce7fe37f11db3a67bfe6ade.jpg)
蔵のまち、喜多方から
雪が降りました、寒い寒い一日ですが 蔵のまち喜多方の冬まつりは大勢のお客様で賑わいました、
首都圏から、隣接の各県から県内からもJRをご利用のお客様も大勢お越しいただきました。
JR東日本:駅からハイキング 蔵のまち喜多方冬まつり!「そばフェスタ」参加のお客様ご一行と
駅からハイキングです。 雪の中を、足元も雪です、駅から会場へ向かう歩道の横には約1mの積雪がありました。
本日のお客様は全員厳冬期の服装です、帽子・暖かい服装・防寒ブーツ・スノートレッキングシューズ完璧でした。
駅から会場の押切川公園体育館へそしてふれあい通りを巡り駅へ戻ります、約4時間半のコースを全員の皆さんで
無事に駅へ戻ることが出来ました、本日参加の皆さん雪と寒さの中をご協力有難うございました。
本日の雪に懲りずに、再度のお越しをお待ちしています。
途中の、しだれ桜遊歩道も山のような雪でしたが4月20日過ぎには花の街喜多方になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/e2230ede5f3dcbb06680f324a215873e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/78/b412f66dbfe9eed37e785127dcfb6bf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7e/9c40834a32716b156678e84b124c9006.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/24c55b4f9365a21d69e441d00f291b87.jpg)
ひなの蔵めぐりもはじまりました、参加店ほとんどの店舗で、大型の壇飾りから可愛いお雛さまそして掛け軸まで
いろんなお雛様を観ることができます、江戸時代の雛から現代の雛まで楽しめます、
画像の一番上は木之本漆器店の「八重の桜」八重人形です。丸いお盆飾り掛け軸は大和川酒蔵です。
蔵のひなめぐりお楽しみください。