得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・ひなの蔵めぐり

2013-02-26 17:57:23 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

気温は上がらなかったので寒い一日でしたが晴天に恵まれました。

午前中は「雪かき」を行いました、家の周りが少しづづ除雪されてその雪が

家の前庭に高く高く積み上げられました。昨日より一段と高くなりました。

ひなの蔵めぐり 期間中ですが、連日の大雪でひなめぐりをしている時間がありませんが、

残りの期間が迫っています。3月3日(日)までです。

午後から、ひなの蔵めぐりです。

最初の画像・会津喜多方商工会議所、玄関ホールに展示してあるお雛様です。



塗物町 駅に近い方です、つじるし衣料品店
ご覧の様に京雛と2組のお雛様ですが、内裏様の配列が同じ店内で左右違います。
この京雛はいつも男雛が左側に座ります。



そして会津喜多方 ラーメン館本館へ廻りました
三十年前のおひな様です、みなさんのお幸せお祈りしています、とメッセージです。



ふれあい通りの きたかた子どもステーションに展示したある大きな壇飾りは8段でしょうか
道具類も沢山あってお見事です、子どもステーションは無料で開放しています、幼児を伴った方等
いつでもご利用ください、休憩・授乳・おむつの取り換えなどにご利用できます。スタッフに声を掛けてください。

きたかた子どもステーションのおひな様は、会津喜多方 ラーメン館の河京 佐藤家のお雛様です。

明日も天候が良ければ昼前は「雪かき」そして午後から、ひなの蔵めぐりをしようと思います。
ぐるっと会津のひなめぐり、毎日数組のお客様がレトロミュージアムへ訪れるそうですスタッフの方が
おたづき蔵通りの三浦商店と和飲蔵とモーツアルトのくらしっく小原酒造も紹介しておきましたと言ってます。

明日のお雛様にご期待ください。