得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・見事なつるしびなです、関柴公民館。

2013-02-20 17:21:49 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

「いつまでも寒いね・よく降るね・また降って来たよ」 まちの人の挨拶です。

「昨年の関柴公民館のつるし飾りは良かったね、今年は無いの?」

昨日まちなかで当ブログをみている方から声を掛けられました、

今朝の新聞に載っていたので早速訪れました、昨年は22日に訪れています。

喜多方市関柴公民館の講座受講生の皆さんの「四季彩々作品展」です、会場の和室いっぱいに

手芸作品が展示してあります、部屋いっぱいにつるし飾りです、可愛いお雛様も展示してあります。



24日まで開催されているので、ぜひ訪れてみてください、

街なかの、レトロミュージアムでぐるっと会津のひなめぐりに訪れた会津美里町のお客様に勧めたら観に行ってきますと

言って関柴公民館へ向かいました。

私は昨年会津美里町のひなめぐりに訪れましたが立派なお雛様やつるし飾りが沢山展示してありました。

天候が回復したら訪れてみます。

八重のふるさと会津7地区で開催・ぐるっと会津のひなめぐり、大勢のお客様が楽しんでいるようです。

喜多方市のこのお雛様は何処ですか?と毎日レトロミュージアムへ数名の方が訪れています、

スタッフの女性が「大和川酒蔵・北方風土館です」と案内をしていました。