得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・美蔵紀行・2014、糠塚古墳群~中善寺

2014-11-25 17:39:52 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

冷たい雨が降り続いています。

雨の降る中を、団体のお客様、個人のお客様、散策していました。

火曜日はラーメン店の店休日が多い日でもあります。

本日の画像も、美蔵紀行・2014 からです。

会津地方には各所に古墳群が在りますが、喜多方市に在る古墳群の一つに

糠塚古墳群があります。5世紀~6世紀初頭の古墳群で、昔は7基の古墳が在ったと

伝えられています。会津盆地北部の平坦地に築造されたものとしては唯一のものです。

会津地方の古墳は標高250m~を超える場所が多いそうですが、市内の標高は220余mです。

R121から見えますが、岩月町上田・県指定の史跡で

県重要文化財です。画像に見える山首神社も丘陵部に在り古墳とされています。

山首神社は北を向いています、なぜか? 喜多方周辺に北向きの神社、仏閣が多いそうです。



中善寺・本堂の木鼻・薬師如来両脇侍・めおとカリンの木

中善寺は明治に至って、自由民権運動との関連で知られるようになります。

喜多方事件の2日前、明治15年11月26日,各村から農民代表がこの寺に集まり

会合が開かれました。この時に出席した宇田成一の父が、不当に逮捕された成一を

見舞ってくれるよう発言したことから、喜多方集合が決められ喜多方事件の発火点と

なったとも言われています。・・・喜多方事件については自由民権130年の稿で

簡単に紹介してあります。