得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・甲斐本家、紅葉の蔵座敷・

2013-11-10 17:55:29 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

日曜日の蔵のまち、一日中雨が降り続いています。

雨の中を大勢のお客様が散策をしていました。気温はそれ程低下していません

風も殆ど吹きませんでしたが、来週は雪のマークが出てきました。

高い山は白くなるかもしれませんが、平地では11月に雪が積もることはありません。

甲斐本家の前を通って街へ行くのですが、表の塀の上の紅葉がとてもきれいでした。

それで蔵座敷前へ廻り、庭園の紅葉を写してきたのが本日の画像です。今が見頃の様です

甲斐本家蔵座敷(国登録有形文化財)では、先日紹介したように資料展示室に於いて 添川廉斎 関係資料展を開催しています

八重の桜 夫・新島襄の師 喜多方が生んだ幕末の学者です。

資料展開催は11月26日(火)まで、 会場:喜多方市・甲斐本家 料金:400円(蔵座敷も観覧できます)

添川廉斎:講演会が開催されます 11月23日(土)午前10時~於喜多方蔵の里イベント蔵

講師:木部誠二氏(藤村女子中・高校教諭)

喜多方・夢・アートプロジェクト2013・本日で終了しました。最終日なので観に来ましたと三十八間蔵で知人に逢いました。

喜多方パレットクラブ絵画展:厚生会館で11月11日(月)まで開催中です(午後4時まで)どうぞご覧になってください。


喜多方発・R121大峠道路の紅葉は?・・盛りを過ぎていました。

2013-11-09 18:31:16 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

寒気が入っていますが、晴天に恵まれて街なかは朝から賑わっています。大型の観光バスが次々と入ってきます。

元の賑わいを戻したようだね・これが蔵のまち喜多方の姿だったのに・と街の人も言ってました。

押切川公園体育館で開催されている、農業まつりへ行って来ました。お天気に誘われて各ブース共に賑わっています。

今日は出足が早いねと言ってます、明日11月10日午後3時までの開催です。是非訪れて見てください。

蔵のまち案内所へ寄ってきましたが、団体さんから

家族連れの皆さんまで次々に寄って行き賑わっていました。

明日から更に寒気が入り、来週は雪のマークも付いてます、毎日書いてますが防寒対策をして暖かい服装でお越しください。

昨日は、新宮熊野神社・長床(国重文)の大イチョウを見てきましたが・・緑一色でした・・

本日は北の方へ、R121大峠道路です。喜多方市(会津地方)と山形県米沢市を結ぶ幹線道路です。

大峠道路の紅葉・見頃はどうですか?・お客様によく聞かれます。それで米沢方面からお越しのお客様に

大峠道路の紅葉はどうでした?と尋ねています。

予報では本日までの晴天の様なので午後から行ってきました。R121熱塩加納町を過ぎるとトンネルが続きます

各トンネルの前で数枚写して来ました。日中ダムを右手に見て大峠トンネル入口まで行って来ました

紅葉はご覧の様な色合いです。鮮やかさが過ぎて色あせてきました。樹木によっては茶色に近いようです。

それでも西日を浴びて数か所、紅葉が残っていました。



    農業まつり、11月10日(日)までです、押切川公園体育館へ

    喜多方・夢・アートプロジェクト2013、11月10日(日)まで市内各所の展示場へ。

    きたかた喜楽里博・11月16日(土)まで開催中です。




喜多方発・長床のおおいちょうは緑でした。

2013-11-08 17:23:19 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

「長床の大いちょうは色付きましたか?」連日尋ねられるようになりました。

朝の内は雨が降っていましたが、雨が上がったので行ってきました。ご覧の様に未だ緑一色です。

例年11月20日頃は黄葉して境内一面黄色に染まります。やはり20日頃になるのでしょうか

連日気温が下がっているので、色づいてくるでしょう。本日も県内外から大勢の参拝客でした。

   秋の喜多方長床ウォーク11月16日(土)開催です。 場所:喜多方駅~新宮長床~慶徳ふれあい館

   時間:10:00~14:00  料金:大人500円・中学生以下300円・未就学児無料

   要予約 :お問い合わせ・秋の喜多方2013長床ウォーク実行委員会(生涯学習課)

   ☎0241-23-2116へ  

   喜多方の自然と歴史を巡るウォーキングイベントです。



   第8回ふれあいきたかた 農業まつり 開催されます。
 
   未来を拓け豊かな喜多方の「食」と「農」

   ~喜多方の恵みに感謝!がんばろう福島~

   日時:11月9日(土)10日(日)午前9:00~午後3:00   会場:押切川公園体育館

帰りに廻ってきました、会場準備中でした。

盛り沢山!!イベント  地場産青空市場コーナー 喜多方の物産販売コーナー

地産地消!味めぐりコーナー  農業おもしろ展示コーナー ワクワクこども広場イベントコーナー

まだまだ沢山あります、是非皆さんお誘いあわせの上 押切川公園体育館へお越しください。

喜多方発・瓜生岩子、講演会が開催されました。

2013-11-07 17:57:16 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

雨が降り続いています。時折激しく降ってます。

蔵のまち、喜多方ふれあい通りは、本日も平日にも関わらず大勢のお客様が散策していました。

午後から喜多方市総合福祉センター多目的ホールに於いて、瓜生岩子刀自顕彰会主催、瓜生岩子・講演会が開催されました。

演題:「瓜生岩子女性観」 講師:詩人・作家 廣木 明美 氏

多数の著書がありますが、近著に、瓜生岩子の足跡を辿る 瓜生岩子物語「炎は消えず」があります。

会場は満員の聴衆でした、喜多方では日本のナイチンゲールと言えば瓜生岩子のことです。

岩子については、当ブログでも数回紹介しています、画像の銅像は北町公園に在る岩子像です。

岩子の生家は銅像の在る北町公園の東側、五人組の一軒でした。(文政年間)~(天保年間飢饉が続く)

本日の講演でも廣木氏が話してましたが、堕胎防止運動  命はご先祖さまから代々授かっているもの

親のものではない 尊い命を葬ってはいけません 命を絶やしてはいけません 産科医でもあった

山内春瓏のもとへ行儀見習いに行き命の尊さを学びます。

堕胎防止運動・福祉施設の設立と組織づくり・行政への働きかけ・そして自らが孤児救済、救養、貧民救済、

病人、老人の救護施設、病院建設等々・・・の実践活動で社会福祉に生涯を尽くします。

本日の逸話の一つに・・・渋沢栄一に請われて東京養育院に赴任しますが、

喜怒哀楽の表情をまったく表さない子供たちの顔が、岩子が全ての子ども達の中へ入っていくことで日増しに

明るくなって顔の表情が変わってゆき性格まで明るくなっていった  という話が一つありました。

岩子は明治29年藍綬褒章を受けます。明治30年福島で過労のため病臥し没します 69歳の生涯でした。


喜多方発・イチョウの街路樹が色づきました。

2013-11-06 18:19:33 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

晴天に恵まれて、温かい一日でした。

本日のお客様は、グリーンツーリズムサポートセンターから東京・中野区からお越しの皆さんです、

昨日は農家への民泊をし、いろんな体験を楽しみました、今朝はリンゴ園で旬のリンゴを収穫して頂きました。

新宮熊野神社・長床を見学して樹齢800年ともいわれる大イチョウ、未だ色づいてなかったそうです。

お客様をお見送りしてから、駅前大通りを西へ、濁川に架かる舞台田橋まで行ってきました。

いちょうの街路樹が黄葉しています、西日を浴びて光り輝いていました。

市内にいちょうの並木は数か所ありますが、今一番黄葉しているのがこの通りです。

これから暫くは黄色い並木を見ることができます。

農泊(農家に泊まり農村体験をする)についてのお問い合わせは、

NPO法人喜多方グリーン・ツーリヅムサポートセンターへ☎0241-24-4488。



しだれ桜の遊歩道を通って帰宅しました、ドウダンツツジが紅葉してます、桜の葉は落葉がすすんでますが、

いろんな樹木が紅葉しています、紅葉を楽しみながらウォーキングをしている方が何人もいました、市内でも

ウォーキングを楽しむ遊歩道として親しまれています。

明日11月7日(木)13:30~瓜生岩子 講演会が開催されます 場所:喜多方総合福祉センター多目的ホール

主催:喜多方市瓜生岩子刀自顕彰会

演題「瓜生岩子の女性観」 講師:廣木明美 氏(詩人・作家)

厳しく貧しい時代 わが身をけずって人のために生きた女性 慈愛の人「瓜生岩子」

岩子刀自にまつわる逸話を紹介しながら その生涯と女性観をテーマに講演をして頂きます
 
  岩子刀自の魅力が再発見できます。  と載っています。


喜多方発・添川廉斎、関係資料展開催。八重の夫・新島襄の師。

2013-11-05 18:03:04 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

八重の桜 夫・新島襄の師  喜多方が生んだ幕末の学者 添川廉斎・そえかわれんさい・関係資料展が喜多方市:甲斐本家蔵座敷

資料展示室にて開催されています。11月26日(火)までの開催です。料金:400円(蔵座敷も観覧できます)

市内の各案内所に割引券もありますのでご利用ください。

画像の紅葉は甲斐本家蔵座敷の庭園、築山の紅葉です、やっと色付いてきました。もっと鮮やかな色に染まります。

八重の桜・新島八重の夫 新島 襄(同志社大学創設者)は安中藩(群馬県安中市)士の子として生まれ安中藩江戸学問所に

入ります、廉斎から漢籍を学びます、新島はやがて藩侯勝明候の命により蘭学を学ぶことになります。

廉斎は常に高明なる識見に立って時事を論評し、子弟には外国の言論を学び、西洋の進歩した学術を修めなければならない、

と口癖のように教えていたそうです。

後に新島は函館から米船に乗り込みます。帰国した新島はキリスト教的精神教育を強調、信仰と熱烈な人格をもって

教育にあたり、日本の近代的思想の開拓者となります。新島の師が喜多方に生まれた添川廉斎です。

大きな顕彰碑が市内愛宕神社境内に鎮座します。墓碑は安勝寺墓地に在ります。

●添川廉斎 講演会:11月23日(土)午前10時~喜多方蔵の里:イベント蔵に於いて

●講師:木部誠二氏(藤村女子中・高校教諭)



観光協会へ廻ってきました、市役所玄関ロビーの迎え花を新しく活けているところでした。今週の当番は小原流でした、

そして蔵のまち案内所の花は草月流です。松山小学校校庭の欅の大木がご覧の様に色づいていました。

明日は、喜多方市と友好都市である中野区の皆さんと街歩きをします。

新宮熊野神社・長床・を拝観してから市内へ入ります、

長床のイチョウは、右手の雌のイチョウは黄葉してますが、大イチョウは未だ緑色です。

11月16日(土)に長床ウォーキングが開催されます。

喜多方発・よさこい踊りスッチョイサー!!スッチョイサー!!

2013-11-04 17:54:11 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

午前中 雨が降りづづきました、冷たい雨ではありません。午後から曇り空です。

連休3日目です、雨の中を団体のお客様、家族連れのお客様で一日中賑わいました。

ふれあい通り中程の蔵のまち案内所にも次々とお客様が訪れます。

高橋まゆみ・人形展を観に訪れましたと言うお客様がかなり多いようです、県内外から訪れています。

喜多方市美術館:11月24日(日)まで開催です。休館日:水曜日です。

本日の画像は「2013・喝祭きたかた」昨日のよさこい踊りです。ジュニアチームから一般チームまで45団体、総勢700名の参加です。

会場も4カ所のステージで、よさこい踊り、ダンス、ヒップホップ、桐下駄ップ踊り等々素晴らしい演舞を披露しました。

全部の会場、全てのチームを写せませんでしたが、その内の数組だけです。

観客の皆さんも大きな拍手を送ってました。

喝祭KITAKATAも恒例の催になり、参加するチームも踊り子も、そして観客も毎回楽しみに待っています。

昨日は雨も降らずに、市内は大変な賑わいでした。

喜多方発・菊花愛好会菊花展開催中です・厚生会館。

2013-11-03 17:33:12 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

11月3日(日)文化の日は、ふれあい通り秋の歩行者天国で大変な賑わいでした。

曇り空でしたが雨は降りませんでした、これから降り出すそうです。

  喜多方菊花愛好会菊花展・11月3日~5日(火)開催中です。

  場所:厚生会館  時間:9:00~17:00  11月5日(火)9:00~12:00までです。

ご覧の様に会場一杯に菊花が展示されました。各入賞作品には札が付いていました。多くの賞が贈られましたが、

画像一番下側の3点は左側から、市長賞、議会議長賞、教育長賞です。

11月5日午前中までの開催です、どうぞ皆さん鑑賞にお越し下さい。

   菊花の種類について、菊花展に出品される菊は画像にあるような花が一般的です。

大菊の厚物(多数の花弁が中心に向かってこんもりと盛り上がったもの)と厚物(厚走り)花弁の下に長い花弁が走るように垂れ下がったもの

管物 (間管、細管)、花弁が管状になり、直線的に放射状に伸びたもの、

色合いは、画像にあるように黄色・白色・赤色(紫に近い)基本的にはこの三色なそうです。

実際には古典菊から新種まで多種で色も沢山あります、仕立て方も展示会では三段仕立てが多いのですが、多種あるそうです。

各所で菊花展が開催されているこの時期です、菊人形展も訪れて見てください。

そして、来週末は11月9日(土)~10日(日)ふれあいきたかた農業まつりが開催されます。どうぞご期待ください。

喜多方発・会津のゴッホと菊花展。

2013-11-02 17:29:58 | Weblog


蔵のまち、喜多方から

今朝は霧に覆われましたが、日中は小春日和の暖かい気候でした。

連休を迎えて街には大勢のお客様が散策しています。団体のお客様から家族連れの皆さんまでとても賑わいました。

私も会津美里町尾岐地区公民館・文化財巡りの皆さんと一巡りして参りました。

会津大仏・阿弥陀如来像(国重文)・勝福寺観音堂(国重文)・蔵造りのお寺安勝寺等々です。

   喜多方・夢・アートプロジェクト 2013 喜多方アート暮らし

   会場:喜多方マーケット横丁:喜多方ラーメン上海待合スペース会期:11月10日(日)まで、水曜定休日

本日の画像は、会津のピカソの愛称で親しまれている 高橋 克幸さんです。本日は展示会場で公開制作中でした。

来週後半に再度訪れて公開制作を実施するそうです。展示作品を写すと共にご本人の写真も頂いて参りました。

ご覧の様に人物画、似顔絵が多いようです、会場いっぱいに作品が展示されてます、どうぞ皆さんふれあい通り散策の折には

ぜひ 「上海」待合スペースへご来場ください。会津のピカソを鑑賞出来ます。



   喜多方菊花愛好会菊花展11月3日(日)~5日(火)開催です。

   場所:厚生会館   時間:3日(日)~4日(月)9:00~17:00  5日(火)9:00~12:00

日本古来から愛されている菊の花を愛でに、今年で41回目をむかえる愛好会の展示会です、

その卓越した栽培技術をもって咲かせた菊花をご覧ください。入場無料です。

明日からの展示準備作業中の会場へお邪魔をしてカメラに収めて参りました。これから審査に入り明日は入賞作品に札が付きます

明日再度訪れて写して参ります。皆さんもお誘い合せで菊花展へお越しください。菊づくりのアドバイスをして頂けるそうです。

   そして11月3日(日)は、ふれあい通り歩行者天国です、 昨日の当ブログをご覧ください。


喜多方発・裏磐梯の紅葉、星野リゾート・高原ホテル・

2013-11-01 17:32:09 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

やっと晴れ間が出ました、所用が重なり行けなかった裏磐梯高原へやっと行ってきました。

紅葉にどうにか間に合いましたが、2~3日早く訪れば良かったようです、かなり落葉が進んでいます。

画像の紅葉は、星野リゾートと高原ホテルの庭園、二か所だけです、途中の広葉樹林は茶色に近くなってきました。

星野リゾートホテル前の駐車場をぐるりと囲んでいる紅葉がとてもきれいで大勢の観光客の皆さんがカメラに収めていました、

弥六沼と柳沼の紅葉もまだ楽しめそうです、今週末~連休までが見頃でしょうか、かなり落葉が進んでいます。

喜多方市内ではあまり寒さを感じませんでしたが、磐梯高原桧原湖畔は寒かったです、

連休を迎えて、蔵のまち喜多方へ、そして裏磐梯へ、 お越しの皆さん方は防寒対策をしっかりしておいでください。

   ふれあい通り秋の歩行者天国! 11月3日(日)文化の日

   小野ビル交差点~大東銀行交差点区間 【9時~18時まで通行止め】

   午前9時~「蔵のまち喜多方健康マラソン大会」出場選手が通過予定です、

   全国有名駅弁販売・野点・バザー・手作り市・軽トラ市 等などまだまだ沢山あります

   そして、2013喝祭きたかた、よさこい特設会場~ふれあい通りでよさこい演舞

   どうぞご期待ください。