ああ、
コンクールをあきらめてから
なにかがなくなってふわふわしてる気分です。
まあ、普段から若干ふわふわした人間ですけどね。
下腹あたりが。
それはともかく、
なんなんですかね〜。
例えるとしたら、
ふんばっていた地面がなくなる・・・
いや、そこまでスケールでかくないか。
しがみついていたものが
突然消えちゃったって感じかな?
そう、だきまくらとか。
わたしにとってコンクールってだきまくら?
ん〜、そら違うやろ。
でも、今の感じは
だいじにしてたくまさんのだきまくらが
突然消えちゃった!
てな感じするんですよね〜。
と、とにかく落ち着かない。
ふわふわしてます。
そんな気分の今朝は
公園内をうろうろとLSDしました。
このまえの100キロで
左足の親指にでっかい血豆ができたんですが
そのときから親指にやたら体重がいくことが気になってました。
そして左足の膝が内転します。
このふたつは連動してるようです。
親指に重心がいきすぎるから膝がうちがわに回ってしまう。
うちがわに回るくせがあるから親指に重心が行く。
どっちが先に原因になっているのかは
わからないですが、
とにかく蹴るときに親指にばかり体重がいかないように
もう少し薬指とか人差し指の付け根らへんの
真ん中らへんに体重がいくように走るよう修正を試みてみました。
少しうまくいった気がします。
それからは帰るまで、そのことに意識をもっていって走りました。
それと毎度痛いケツイタも
なんとかほぐせないかなと考えながら走りました。
LSDが終わる頃には
その左足に意識が集中してたせいもあってか
なんだか痛みがやわらいできた気がします。
痛いところから意識をちらすのも
痛みをやわらげるのに効果がありますからね。
それと背中の真ん中あたりを中心にして
リラックスして腕振りをし、
尾てい骨に重心が落ち、
前後左右のバランスを保って、というふうに、
きれいな走りのフォームを安定して維持して
走ることができました。
そういうわけで、きょうはいいLSDができました。
だきまくらがなくなってちょっと淋しいですが
気分のいい朝になりました。