ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「ハナツルクサ(花蔓草)」 ハマミズナ科 

2017-08-23 22:00:01 | 日記
    「ハナツルクサ(花蔓草)」 ハマミズナ科 ☆7月19日の誕生花☆
              花言葉は… 淡い恋心



 今朝の最低気温は午前3時の27.3℃。  最高気温は午後3時の34.3℃。
今日は終日薄曇り。 夕方からは本格的な曇り空になりましたが、雨の気配は有りません。
日差しは途切れ途切れでしたが、気温は上昇し蒸し暑い一日でした。



  《朝散歩… 歯科医院周辺  4.5㎞ 6,385歩 1時間15分》
今日は歯医者の予約日でした。 そして数日前、食事中に妻の被せている銀歯がポロリ… 
という事で、今朝は夫婦そろって歯科医院に出勤です(笑。

妻は予約していなかったので、診察は後回しです。 その間周辺を散歩しました。
しかしお盆を過ぎても暑い日が続きますね。 
大汗をかきましたが、今日の午後は高校野球の決勝戦 花咲徳栄×広陵 の試合を見にゃならん。
そのままスーパーへ買い物に行きました。

 その決勝戦… 結果は 花咲徳栄14-4広陵 と大敗しましたが、中盤まで
勝負の行方は分りませんでしたね。 広陵は先に点を取られ、終始追う展開でしたからね。
もし先攻後攻が逆で、広陵が先に点を取っていたら、違う結果になっていたかも知れません。
それにしても中村君、スイングが鋭いですね。 今日も3本の安打(内2塁打2本)を放ち、
もう少し打球が上がっていたら、本塁打と思える当りも有りました。
当然中村君は地元出身ですから、カープのスカウトは以前から注目していたでしょう。
なので中村君の甲子園での活躍は、他球団のスカウトにも知れる事になり…
カープのスカウトにとっては痛し痒しといったところですね(笑。

 で、その広島カープ… 今のところ(6回) 広島6-4でリードしてはいますが、
鈴木誠也がレフトフライをジャンプして好捕した際、右足首を負傷。
担架に乗せられて退場。 心配ですねぇ(汗。


 今日の花は 「ハナツルクサ(花蔓草)」 です。





地面を這うようにして茂り、散歩エリアの所々で大きな群れを作っています。
葉は、多肉質で光沢があり、ラバーの様な質感が有ります。 
観葉植物としても人気が有ります。




花の大きさは1.5cm程度の小さな花ですが、花弁に光沢が有り “マツバギク(松葉菊)” に
良く似た可愛い花です。

 
ただ花数が少なく緑の中に赤い花がチラホラ… ちょっと残念です。
英語名の 「ベビーサンローズ」 とも呼ばれます。 原産地は南アフリカ東部です。


       【ひげ爺の子供見守り隊日誌・アーカイブス】
 2015年2月20日(金)  3年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 
「ただいま~、今日クイズした」 「ほ~、どんなクイズや?」 
「あんなぁもうすぐ4年生になるやろう」 「おうおう」 
「皆んなと分かれるかも知れんやんかぁ」 「ああ、クラス替えが有るかも知れんのぅ」
「だから忘れんように友達の特徴を3つ書いて、誰の事か当てるクイズやねん」 「・・・?」 
「たとえばなぁ、おっちゃんの事を書くとなぁ、白い服、ひげ、棒って書いて、
誰の事か当てるねん」 「そりゃすぐ当たるのぅ」(笑。
…皆んなが紙に隣りの子の特徴を3つ書いて集め、掻き混ぜて、1枚ずつ読み上げ
誰の事書いているのかを当てるクイズだそうです。

「おうおう、面白そうなクイズじゃのぅ」(笑。
「でもなぁ、その子の悪いところを書いたらアカンねん。 いいとこだけ書くねん」
「おうおう、そりゃええこっちゃ」(笑。 先生も配慮していますね(笑。
「ほいで、お前の事も書かれたんじゃろ。 なんて書かれたんや?」
「髪が長い、性格が明るい、給食食べるのが速いって」(笑。
「ほ~、ほいで、当ったんか?」 「4人目で当った」(笑。
他の子が自分の事をどう思っているかが分かって、面白いクイズですね(笑。
欠点は書かない、と云うのがまたいい。

 2015年2月24日(火)   6年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」  
「ただいま~、おっちゃん何で昨日は学校に来(け)えへんかったん?」 
今日は何人もの子に聞かれました(汗。
先日ボランティア部長から 「23日の朝、朝礼で子供たちが、見守ってくれている人に
お礼が言いたいそうだ。 ひげさんも出席してくれないか」 と話しが有ったのです。
ですが、ひげ特有の変なボランティア精神から、出席を断っていたのです(汗。
これ以上書くと、ひげのへそ曲がり加減を暴露する事になるので止めておきます(笑。
「おっちゃんなぁ、皆に褒められるのが恥ずかしいんじゃ、ほいで行かんかった(笑)
ほいで、どんな事をしたんや」 「各学年で2枚づつ感謝の手紙を書いて渡した」
「ほうか、皆んな喜んどったろう」 「うん、おっちゃんも来れば良かったのに」
「おっちゃんは朝が早いのは苦手なんじゃ」 オチのない話ですが、ありのまま…(汗。

 2015年3月4日(水)  5年生の男の子が帰って来ました 「おかえり~」 
「ただいま~、後10日やぁ」 「何が後10日なん?」 「後10日学校に行ったら春休み」(笑。
「おうおう、もう後10日になったんか、早いもんじゃのぅ」
などと話しながら歩いていると 「おっちゃん、背後霊が付いてんでぇ」
「背後霊? なんのこっちゃ?」 すると突然背後から… 「わっ!」
5年生の女の子です。 「わ~びっくりしたぁ~、脅かすなやぁ」(汗。
「だから背後霊が付いてるって言ったやろう」 と男の子(笑。
「も~、おっちゃんが心臓麻痺になったらどうするんや」(笑。
「携帯持ってるから救急車呼んだるわ」(笑。 こいつら~(汗。


今日の歩数    6,385歩  (夫婦そろって歯科検診…朝散歩)
今月の歩数  158,343歩= 110.8km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2721,695歩=1905.2km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする