ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「センナ2種・アンデスの乙女/小葉のセンナ」 マメ科

2023-10-20 08:03:54 | 日記
          ⇩ 「ハナセンナ(アンデスの乙女)」 ⇩ マメ科

                花言葉は… 輝かしい未来

          ⇩「コバノセンナ(小葉のセンナ)」 ⇩ マメ科

                 花言葉は… 悲しみ


 10月20日(金) 今日の和泉市は “晴のち雨” の予報です。
 昨日(19日)の予報は “晴” でした。文句ない大快晴で空高く「巻雲」がうっすら広がっていました。
 最低気温は16.5℃でしたが、最高気温は今日も夏日を記録し25.1℃でした。
 昨日も日向ではジリジリするほど暑かったです。この好天気も昨日で一段落。今日の和泉市は “晴のち雨” の予報。
 24時間予報では午前中 ・午後3時頃から6時ごろまで (弱雨) ・夜にはまた のマークが付いています。
細かく書くと “晴のち雨のち晴” です  最高気温は25.5℃の予想です。明日からはまたしばらく晴が続くようです。

         昨日の青空です(午後3時)



「ウロコ雲」は秋のお天気が崩れる前に出やすいと言いますから期待していたのですが、あまりに天気が良すぎて…
“真っ青な空” というより “青黒い空” に天高く絹糸を引き延ばしたような筋雲が薄っすらかかっていました。
1機のジェット機が飛行機雲を残して行き過ぎました。 後に残った「巻雲」と「飛行機雲」、奇麗でした。
家の中でじっとしていれば程よい気温でしたが、日向で少し動くとすぐに汗が噴き出してきそうでした。


  北日本や北陸は風雨強まる     週末の太平洋側は秋晴れも

20日(金)は低気圧や前線の通過に伴って、全国的に雨の降る所が多くなります。北日本や北陸では風雨が強まり、
西日本は短時間の強い雨や雷雨のおそれ 北海道や東北北部は朝から断続的に雨が降り続きます。
東北南部や北陸でも次第に雨が降り出し、日本海側を中心に雷を伴った強い雨や、雹・霰の可能性があります。
関東は南西の風が強い 関東は大きな天気の崩れはなく、雲が多めながらも晴れ間の出る時間帯があります。

週間天気予報 週末は、一時的に西高東低の冬型の気圧配置となります。北海道や東北日本海側、北陸などでは
雨風が強まり、雷、突風、降雹などに注意が必要です。北日本の山々では紅葉が見頃を迎えていますが、
紅葉狩りを計画されている場合は事前に目的地までの天候を確認し、悪天候の場合は予定変更などもご検討ください。
一方、東北太平洋側や、高気圧圏内となる東日本・西日本では、広く秋晴れとなります。


 おいおい3試合(今日)でおしまいか❓
  せっかくここまで来たんじゃ、せめて1試合は勝たんと・・・

  昨日は相手投手村上にめっぽう強い韮澤を使えばエラーまがいで失点
  今日は長打の末包をライトに使えばまたもエラーまがいで失点
  広島打線は良い当たりをすれば野手のほぼ正面。ちょっとツキもないよなぁ
  ひげはクライマックス制度に反対の意見ですが、やるからには勝ったり負けたりして面白くしてほしい
  そうか、今日から奇跡の巻き返しをするための布石? たぶんそうじゃ、新井!そうじゃろ?  


今日の花は「センナ2種・アンデスの乙女/小葉のセンナ」です。



⇧まずは「ハナ(花)センナ」です⇧ 花期の長い花で、6月頃から12月頃まで咲いています。 
明るいビタミンカラー、遠く離れた所からでも目に付きます。 
原産地は南米ブラジル、アルゼンチンで、アンデスに咲く美しく可憐なイメージから、
別名の 「アンデスの乙女」 とも呼ばれます。



 
“センナ” と云えば便秘薬として知られていますね。 同じ仲間で、この花にも下剤としての薬効はあるそうです。 
“アンデスの乙女” と下剤… うふっ、となってしまいますね  日本には昭和の初期に渡来したそうです。
「ハナセンナ(花旃那)」の名は、生薬の “センナ(旃那)” の仲間で花がきれいなことからつけられたそうです。
“Sennaはアラビア語のsena(耳)” で、実が耳の形に似ていることによるそうです。





EVERGREEN》によると… 高さ2~3mの常緑低木ですが、寒冷地では冬に落葉するか枯れます。
霜にあたらなければ冬越しでき、暖地では冬でも落葉せずに戸外で越冬可能です。
葉は互生する長さ3~5.5cmの偶数羽状複葉で、2~3対の小葉からなります。
小葉は長さ2.5~8cmの披針形~長楕円状倒卵形で、基部が左右不相称になります。
葉腋や茎先に長さ4cmほどの総状花序を出し、4~10個の花をつけます。
花は鮮やかな黄色の5弁花で、花弁は長さ1.5cmでまるく、雄しべは10本あります。
果実は長さ8~13cmで円柱形の豆果で、30~50個の種子があります。


⇩下の写真は「小葉のセンナ」です⇩     同じ花のように見えますよね。


 
決定的な違いは 「アンデス…」は葉が長細く “ナンテン(南天)” の葉に似ています。
ですが、この「小葉の… 」葉は丸っこく “ニセアカシア” の葉に似ています。





花の前で雄蕊が “両腕でマルってしている様” で可愛いですねぇ。 
それにしても同じ科、同じ属、似ている花同士なのに、この花言葉の違いは…(汗。

 「アンデスの乙女」 を見掛けると、あるお婆ちゃんを思い出すんです。
“私が庭に居ない時はいつでもピンポンを押して訪ねて来て下さい” と言っておられました。
お亡くなりになってもう3年?ほど経つでしょうか。
文中の写真は当時のお婆ちゃんの庭です。 お婆ちゃんはこの家に一人で住まわれていました。
お亡くなりになった後、他人に買い取られ、更地となり、今は鉄筋の大きな家が建っています。 
お庭も全てコンクリートで埋められ、駐車場になっています(丹精込められた庭だったのに
       ⇩ 過去の日記です ⇩

2015年9月26日(土) 今日は東ヶ丘のお婆ちゃん(当時84歳)を見守って来ました(笑。 
「今度はいつ来てくれますか? いつでも扉を開けて入って下さい」 のお婆ちゃんです。
今日も会えないかなぁと思い、通り過ぎようとした時、庭の木立の陰に人影が…
「お婆さんこんにちは」 お婆さんはどこから声がかかったのか分からずキョロキョロ(笑。
「お婆さん ここここ」 「ま~お久し振り、白いアガパンサスの咲く頃に来て下さるって…
来られなかったじゃないですか。 待っていたんですよ」
庭に出ておられたら声を掛けますが、姿が見えないと訪問は… 出来ないですよね(汗。
白いアガパンサスの咲く頃に… それにしても記憶の良いお婆さんです。


庭の木に咲いている黄色い花を指さし 「ハナセンナ(花旃那)が良く咲いているでしょう」
私が 「この花は別名 “アンデスの乙女” とも云うんですよ」 と言うと
「ま~そんな素敵な名前が…」 と言って部屋から電子辞書を持って来られ…
 チョイチョイチョイと “アンデスの乙女” と入力… 
 「まぁ、ほんとだ良くご存じで」(笑。
 凄いお婆ちゃんです。 これならボケる事は無いなぁ(笑。
 そこへ、国勢調査の用紙を持ってオバサンが来られ、受け取られました。
 「お婆さんはパソコンはされないんですか?」 と訊くと 
 「もう歳ですからね」 と。 でも、このお婆さんにパソコンを教えたら、
 国勢調査なんて簡単に済ませてしまわれそうです。


 過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
 2019-05-15 今日の見守りは2時半(1~3年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
見守りエリアに向かっていると、2年生の女の子が帰って来ました。
「おう、おかえり、えらい遅いのぅ」 「お兄ちゃん待っててんけど、帰って来んねん」
「ほいじゃ、おっちゃんとここで待っとこうかぁ」
「あんなぁ、今日初めてウンテイで端まで行けてん。 いっこ飛ばしやでぇ」
「ウンテイって何じゃったかいのぅ?」(汗。 「鉄棒みたいな…」
「あぁあれか、いっこ飛ばしでか? そりゃ凄い。 はいご褒美」 飴ちゃん1個(笑。

4年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり」 「ただいま、おっちゃん、あんなぁ…」
「おう、どうしたい」 「今日なぁ運動会の組決めが有ってなぁ、私だけ白になってん」
「おう、ええじゃないか、白いおっちゃんも白組を応援するでぇ」
すると他の子が 「えぇ~? 紅組も応援してよぅ」(汗。
あらら、口を滑らせてしまいました(笑。


そこへ日傘を差した子が… 「おい、あの子、日傘差しとるでぇ」
「うちら日焼け止め塗ってるからええねん」 「えっ? お前ら日焼け止め塗っとるんか?」
「当たり前や、皆んな塗ってるでぇ」 う~ん、小学生が… 時代ですねぇ(汗。

 2019-05-17 今日の見守りは家庭訪問の予備日という事で、1時10分からの1回でした。
見守りの終わりごろに四姉妹の次女(今年から高校生)が帰って来ました。
確か電動アシスト自転車で高校に通っていたはずなのに、下の交差点からの登りを
自転車を押して上がって来ました。
「おかえり~、何や電動自転車なら一気に駆け上がって来んなら~、だらしないのぅ」(笑。
「おっちゃん、電動自転車じゃないですよぅ。 2日前にポールにぶつかって
前の車輪がグニャってなってしまったんですよう。 それでメーカ-に修理に出したら
3ヶ月かかるって。 いまお姉ちゃんが使ってた普通の自転車なんですよぅ」

「ありゃりゃ、お前も前をよう見て乗らんなら~」
「前カゴにリュックを乗せていたので見えなかってったんですよぅ」
「ほいで、お前に怪我は無かったんか?」
「私もコケテ… ホラ」 膝の上あたりをポールにぶつけたそうで、
スカートを太もも辺りまで捲くって… 「見て~青タンが凄いねん」(汗。
「おいおい、こんなとこで見せるな。 おっちゃんの方が恥ずかしいわ~ おい、やめぇ」(笑
なんか、なんか… 困った子です(笑・汗。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする