ビバ☆スタビライゼーション

身体機能の向上を目指して

第3弾

2012-11-30 | スタビライゼーション
スイマセン、今回も妥協ネタです。


スタビライゼーションこそ、まさに妥協との戦いです。

アライメントをチェックしてくれるナビゲーターがいれば、客観的に見てもらえますが、一人の時は、自分の心ひとつです。

念のために言うと、涼しい顔でアライメントの保持は出来ません。

歯を食いしばらずにやれてしまっている場合は、ダメ出しをして下さい。

でも、力を振り絞ったスタビライゼーションの後は、間違いなく体の調子が良くなります。


明日は、日本スタビライゼーション協会のブラッシュアップ講習会です。

全国から、マスターとインストラクターが集まります。

お互い有資格者ですから、アライメントチェックは容赦無いんです。

安光先生の、厳しい目も光っていますし。


ガツンとトレーニングして、来年に弾みをつけてきます!

技術面

2012-11-29 | ケトルベル
昨日は妥協に触れましたが、トレーニングメニューは勿論、技術面での妥協も禁物ですよね。

例えば、ラックポジションからファーストディップを入れても、ダメな時はまったくベルが上がってくれません。

ラックポジションの姿勢、目線、重心、要因は様々ですが、早い話、技術面で妥協して疎かになっているだけ。

これを毎回積み重ねていたら、競技会で良い成績は出せません。

強い人を見ていると、そういう意思の弱さを感じません。

機械の様に正確なリフティングです。

私も負けてはいられません!

とにかくモチベーションMAX状態ですから!

基本のキ

2012-11-28 | ケトルベル
今日からケトルトレを再開です。

今回競技会に参加して学んだことの一つが、毎回の練習がいかに大切かということ。

当たり前と言えば、あまりにも当たり前なのですが、ここが一番難しいです。

Nazoさんも雑誌『IRONMAN』の連載で書かれていますが、どうしても妥協が入ってしまいます。

私も思い当たるフシが多々あって・・・。

そんな訳で、今回は妥協せずに頑張ってみました。

これを繰り返していたら、強くならないハズがない!

土台作り

2012-11-26 | スタビライゼーション
今日はスタンディングポジションです。

今回競技会に出場して、改めて土台となる足腰の弱さを痛感しました。

私は技術面で、重心の移動を重視しているのですが、それに足腰がついていけていません。

その為、無駄に手や肩に頼ってしまいます。

ここを改善しないと、次のステージへ進めません。

イヤ! 必ず改善して、次のステージへ!

はじめの一歩

2012-11-25 | スタビライゼーション
競技会のダメージでまだ身体中が痛いですが、本日よりトレーニング再開しました。

まずはスタビでの身体の再構築から。

既に次の目標も決まりましたし、自分の課題も見えているので、モチベーションはMAXです。

頑張るで~

帰宅しました。

2012-11-24 | ケトルベル
自宅に戻りました。

頑張ってきました。なんとか。

結果は、24kgベルLC35レップスです。

正直、あと5レップス行きたかったです。
区切りよく40レップス。

でも、競技会という場でなければ、とても35レップスは届きませんでした。

練習では、時間もレップ数もまったく伸びず、今回は来年の為の予行練習と、自分の中では言い訳もしていたのですが、プラットホームに立つと、仲間の声に背中を押されました。

勿論、競技会の場に立つまでにも、家族や、仲間の多くの支えがありました。

それでも、あの場で聞いた仲間の声無しには、あそこまでは頑張れませんでした。
そして、他の参加者の皆さんのリフトを見てしまうと、とても自分だけが諦めるわけにはいかないゾ!と。

周りの声は、想像していた以上に良く聞こえ、心が折れそうになる自分を、ダメだ!諦めるな!と奮い立たせてくれました。
ベルを置くんじゃねえゾ!とプレッシャーをかけてくれました。

でも、やっぱりキツかったです!


毎回ですが、こうして競技会に参加することは本当に勉強になります

リフトしている最中は、とにかくベルを置きたくてしょうがなかったのに、次の大会が待ち遠しいです。



追伸、片岡さん、メッセージ受け取りました。ありがとうございます!


Last

2012-11-17 | ケトルベル
23日の競技会に向けて、ベルを持ってのトレーニングは今回が最後でした。

明日からは、スタビで身体を整え、感触を確かめる程度に触ってみるだけです。

7月の資格コースから、アッと言う間でした。

ここまで、本当に苦しかったですが、最高に楽しかったです。

あとは戦うのみ!