色々と試す 2011-02-28 | スタビライゼーション 本日のトレーニングはスタビライゼーション&クリーン。 動きを伴うスタビライゼーションを行う際に、動かす箇所や角度、方向など、様々に変えてみることをお勧めします。 そうして試した動きの中から、驚くほど有効な動きが見つかったりするものです。
スタートポジション 2011-02-27 | スタビライゼーション 本日のトレーニングはスタビライゼーション&レネゲイドロー&ソットプレス。 スタビライゼーションで最大限に効果を引き出すために大切なことは、スタートポジションで正確なアライメントを形成することです。
試合やトレーニング前 2011-02-26 | スタビライゼーション 本日のトレーニングはスタビライゼーション&スイング。 スタビライゼーションを試合やトレーニングなどの前に取り入れることにより、バランス感覚や、イメージと実際の動作とのズレが改善されてパフォーマンスが上がります。 短時間でも効果は実感できますので、ぜひ取り入れてみてください。
ラックポジション 2011-02-23 | スタビライゼーション 本日のトレーニングはスタビライゼーション&ジャーク。 ジャークでの課題はラックポジションです。 まだまだ柔軟性が不足していて、爆発的な挙上につながっていません。 私の中では、ラックポジションではリラックスした上半身がケトルベルに沿って湾曲し、挙上の瞬間にため込んだパワーを解放する、というのが理想です。
腹部 2011-02-22 | スタビライゼーション 本日のトレーニングはスタビライゼーション。 どのポジションでも、アライメントを保持するためには腹部のテンションが必須です。 腹部のテンションによってアライメントが保持され、負荷が逃げることなく全身に波及します。
次の壁 2011-02-21 | スタビライゼーション 本日のトレーニングはスタビライゼーション&スナッチ。 スナッチは長い停滞期をやっと抜けました。 技術的な未熟さなのはわかりながらも、どうすれば克服できるのか、なかなか先が見えてきませんでしたが、抜ける時はズバッと抜けました。 と思ったら、次の課題がすぐに目の前に立ちふさがってきまして、今度はそこに向かって突進です。
スタビライゼーション三昧 2011-02-20 | スタビライゼーション 本日のトレーニングはスタビライゼーション。 スパインからスタートしてプローン、シッティング、ラテラル、スタンディングと進みました。 ストップ、スロー、クイックの3種類を取り混ぜて、かなり満腹です。
相乗効果抜群 2011-02-19 | スタビライゼーション 本日のトレーニングはスタビライゼーション&ベントプレス&アップライトローイング&ソットプレス。 インディアンクラブも加えたこの組み合わせは今一番のお気に入り。 ベントプレスが怖い位好調なのはラテラルポジションとの相乗効果です。