多賀城市 2012-02-29 | ケトルベル 昨日のトレーニングは、スタビライゼーション&スナッチ。 時短トレ日でした。 右のスナッチが、どうにもイケてません。 あがかないとダメだな。 多賀城市の被害状況が新聞に掲載されていました。 死者188人、行方不明者1人、建物被害は全壊1739棟、大規模半壊1626棟など。 被害額は公共施設や下水道、道路が計49億6336万円。農業関係4億600万円。 6箇所の仮設住宅に373世帯が入居しています。 支援物資・支援金に関する報告
活躍中 2012-02-28 | 色々 昨日はオフ。 先週から自宅の模様替えを継続中です。 震災では、ありとあらゆる物が動いて、倒れて、中身をぶちまけて、惨憺たるありさまになったので、その後は仮置き状態ですごしてきました。 ですが、息子達のおもちゃやら、学校の用具やらで、さすがにゴチャゴチャしてきたので、震災から1年を前に、色々とスッキリさせることにしました。 体操を始めた長男のために、ぶら下り健康器もリビングに設置しました。 私が小学校高学年ぐらいの頃に、父親が買ってきた代物です。 以前はリビング脇の部屋にパワーラックを組んでいたのですが、長男が小学校入学時に撤去を命じられていたので、私としても念願のぶら下がり健康器です。 ほとんど使われないと噂されるこいつですが、我が家ではバリバリに現役です。 次男と
模様換え中 2012-02-27 | 色々 一昨日のトレーニングはスタビライゼーション&スナッチ。 昨日はオフ。 10数年使っていたファンヒーターの調子が悪くなったので、家電量販店で新しいのを購入。 長年お世話になりましたが、危ないかんね。 展示品を値引いてもらい、向かいの大型ショッピングセンターより3千円安くゲット。 小さいながら、部屋がすぐ暖まるのには驚きです。 いい仕事すんな~。 昨日は塩釜から多賀城まで、仮装パレードがあったハズ。 見に行けなかったけど、盛り上がったのかな?
制御 2012-02-24 | スタビライゼーション 昨日のトレーニングはスタビライゼーション。 調子が上がっているので、スタビライゼーションが楽しくてしょうがありません。 でも、こういう時こそ細心の注意が必要です。 ケガをするのって、こういう時期なんですよね。
幸 2012-02-23 | スタビライゼーション 毎度ブログの更新が滞っていました。 昨日のトレーニングは、スタビライゼーション。 強度を上げたポジションに取り組んだ成果が、少しづつ出てきています。 昨日は長男の9歳の誕生日。 バースデーケーキは息子の好きなチーズケーキで作ってもらいました。 誕生日プレゼントは、パズルが大好きな息子のために、対戦型のスライドパズルとキャストパズルです。 どっちも一般的にはピンとこない商品ですが、息子的にはど真ん中ストライク。 久しく見ていない興奮ぶりで、おかげで写真を撮り忘れて画像は無し。
手をつなごう 2012-02-18 | 色々 昨日はオフ。 河北新報には、”とうほく方言の泉” という欄があって、まあ私はいつも眺めているわけです。 ぼけっと。 本日の方言は、 「ヤンダクナル」 。 そりゃ、ヤンダクナルこともありますよ。 でも、嬉しいことの方が多いです。 そして、そういう嬉しいことって、人との係わりの中で生まれてくるもの、ですよね。 勿論、全てを帳消しにしてしまう位、ヤンダクナルことも世の中にはあります。 でも、やっぱり人との係わりがそれを癒してくれるのだと思います。
やる気 2012-02-17 | スタビライゼーション 一昨日のトレーニングは、スタビライゼーション&LC。 昨日のトレーニングは、スタビライゼーション&スナッチ。 スタビライゼーションに今まで以上に力を入れるようになって、全般的に上り調子です。 トレーニングにかける時間は変わっていませんが、プログラムを変更し、何よりもモチベーションと集中度合いが格段にアップしています。
意地 2012-02-15 | ケトルベル 昨日のトレーニングは、スタビライゼーション&スナッチ。 ベルをコントロールする感覚が僅かながら掴めてきました。 本当に僅かなのですが、私にとっては大きな前進です。 トレーニングの終了間際、息子から 「結構疲れてきてるでしょう、うん疲れているな」 と。 ブーストかけました。
無題 2012-02-14 | スタビライゼーション 昨日のトレーニングはスタビライゼーション。 ケトルベルでスタビの効果を実感したこともあり、モチベーションが上がっています。 『災害こども支援ネットワークみやぎ』 代表世話人 小林 純子さんの文章の抜粋です。 震災以来、笑顔をなくした大人たちを気遣って、子どもだちが精一杯努力している姿をあちこちで見掛ける。ある子どもは、大人の気に障らないように一日中静かに過ごす。ある子どもは将来への希望を示そうと、学業成績のアップを誓う。ある子どもたちは家事の手伝いや、兄弟の面倒をよくみる。 よい子ぶるのとは一見逆だが、悪ふざけやひょうきんな行動をしたりする場合も多い。かわいそうに、それがこの子なりのパフォーマンスであることを分かってもらえず 「うるさい」 と叱られている子どもたちもいる。 当然のことながら、子どもたちの我慢や頑張りには限界がある。限界に達すれば色々な問題が噴き出してくる。それは、体にも心にも現れる。 子どもたちがこの震災を受け止め、自分なりに納得していく時に、どれだけ大人が子どもの心を受け止めることができるかで、回復の度合いが違ってくるだろう。 最近つくづく思う。子どもの幸福は親の幸福なしにはあり得ない。子どもは大人たちが幸せであって初めて安心し、笑顔を取り戻すことができる。それはどの子どもにも言えることだ。この震災で多くの子どもたちが亡くなったが、その子たちもまた、親が幸せに生きていくことを、天国で心から願っているだろう。 もうすぐ大震災から1年がたつ。
スタビ効果 2012-02-13 | スタビライゼーション 一昨日のトレーニングは、スタビライゼーション&スナッチ。 昨日のトレーニングは、スタビライゼーション&LC 一昨日は時間に余裕があったため、通常よりも長めにスタビライゼーションを行った後でスナッチに突入しました。 すると、スタビライゼーション効果なのか、はたまた最近の上り調子の延長線なのか、今までに無いほどの好感触。 気を良くして、昨日もスタビをガッツリいってからLCに突入。 LCは長らく調子を落としていましたが、うっすらと光明が見えました。