黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

動向気になる東北新幹線 と 鉄道模型本格始動?

2009-02-12 20:18:59 | 鉄道模型記

【青森延伸で東北新幹線刷新 新型E5系で統一 姿消す「2階建て」】

これはまた思い切ったことを考えましたね。
東海道新幹線もかつて品川駅開業時に似たようなことをやった気がしましたが、こちらのほうが規模が大きいのでは?

ただ、2階建て新幹線が無くなるという事は当然輸送力が下がるわけで。これはどうするんでしょうか?
本数を増発?それとも320km/hで走る2階建て新幹線E6系を造る?

さて、東北から追い出された新幹線たちは一体どうなるのでしょう・・・。
200系→東北新幹線では無理でも上越新幹線でまだ頑張れるものと思いましたが、これで全廃フラグがたちました。
E1系→もともと東北新幹線の運用にはついていませんでしたが、E4系が追い出されることや車両そのものが古くなってきているので全廃されるかも。
E2系→上越新幹線の200系の置き換えが妥当かと。あとは長野新幹線仕様への改造とか。もしかしたら一部廃車?
E4系→上越新幹線のE1系の置き換えで終わると思うのだが・・・。

E5系の姿を早く見てみたい一方で、200系の引退はさびしいです。



さて、本題ですがNゲージのレールを敷く目処が少し立ちました。今日ふと思い立ったのでした。
で、テスト中だというのに問題を解く思考をストップさせて(だって問題わかんねぇし)レールの配線やルートを考えた結果・・・。

部屋のわずかな床の間を縫ってぐる~りと敷くことに。ベッドの下をトンネルのごとく通り抜けるという強硬手段もありますw

当面の目標は複線化と車両区の設置ですかね。とりあえずは単線からスタートです。
それで、レールの相場を見ようと帰りに模型店に寄ったら夢之国観光さんとばったり出会ってしまいましたとさ。
彼はワムを買って行きました。こちらはというと、今日は突発的な寄り道だったので持ち合わせがなく購入は見送り。
こっちも貨車を増備させていかなきゃですな。

ということで今日はこの辺で。

護衛艦「しらね」一般公開

2009-02-11 21:38:59 | 旅行・イベント記
海上自衛隊の護衛艦「しらね」が清水港に入港し一般に公開されるとのことでしたので、一応ミリタリ好きの端くれな私も行ってきました。
どんな艦なのかは自分でググってね。





しらねの艦載機、SH-60K。対潜水艦戦や監視、哨戒が主任務のヘリコプターです。



艦橋からの眺め。
護衛艦といってもやはり大きく、圧巻ものです。


    
20mmCIWSと、アスロック発射装置。



127mm54口径単装砲。2基あります。



あー、観艦式に行ってみたい。

2/1 撮影報告 その4 485系せせらぎ

2009-02-09 21:53:28 | 鉄道撮影記
「せせらぎ」はJRが団体・臨時列車用に保有する「ジョイフルトレイン」と呼ばれる車両のひとつです。
485系特急型電車を改造したもので、団体客用に内装はお座敷となっているのが最大の特徴です。
ジョイフルトレインは他にも「宴」、「やまなみ」、「四季彩」などがあります。
ちなみに地元のJRであるJR東海はジョイフルトレインを保有していません。・・・・・・つまんないの。




ホームに入線してきました。屋根がはげてますw




伊豆急8000系との並び。
車内には乗客がいたため、さすがに内装の写真は撮れませんでした。



    
ヘッドマークと車体側面のロゴマーク。




ヘッドライトを輝かせ、熱海駅を出発。
このあとせせらぎは東海道本線を下り、清水駅で乗客を下ろした後一旦草薙駅へ回送されます。
私も奥のホームに止まっている電車に乗って後を追います。



    
草薙につく前にせせらぎが帰ってしまわないか心配でしたが、まだいてくれました。
草薙駅ではホームの中線で待機していました。
上り方面へ方向転換する際にレールの配線上都合がいいのでしょう。草薙駅の中線に列車が停まるとは!
写真の隅に三脚が写っているとおり、ホームには同業者がぼちぼちいました。熱海にはほとんどいなかったのに・・・。

しばらくしないうちに電車は草薙を発車。新前橋へ回送されました。


以上で報告は終わりです。


2/1 撮影報告 その3 熱海駅

2009-02-08 22:06:54 | 鉄道撮影記
熱海駅で485系せせらぎがくるまで他の電車を撮影。




185系0番台C5編成特急踊り子116号東京行き。



間をおかずに続いてA2編成が到着。



連☆結




伊豆急2100系R-4編成の黒船電車。




211系0番台N1基本編成。15両となると静岡で見る3両と違って迫力があります。




伊豆急2100系R-2編成。




快速アクティー幕の211系2000番台N63付属編成。




251系特急スーパービュー踊り子10号。
プレイルームってリニューアルしたあとも健在だったんですか。知らなかった。




そして、また会ったな!といった感じのE233系3000番台。この短い間で2度も会うなんてちょっと運がいいかも。
アクティー幕です。




伊豆急8000系8006F。何気にE231系1000番台も接近中。


さて、せせらぎの入線時間も差し迫ってきたところで次回へ続きます。

タンスの中の保有車両を調べてみた

2009-02-07 22:11:09 | 鉄道模型記
先日Nゲージの動画を見ていたら無性に走らせたくなってきた・・・。


そういえば、昔Nゲージを走らせてたっけなぁ。どこに行ったんだろ。
さっそく家を捜索します。なかなか見つからない。けっこう箱でかいのに。

捜索して数十分、ありました。自分の部屋のクローゼットの奥。積みプラモの保管場所以外に普段使わないからな、ここ。しかも荷物が上に覆いかぶさっていて隠れていた。


セットものはあった。線路もあった。もっとあったはずなんだけど。
再び捜索開始。今度はすぐ見つかりました。
クローゼットの中にあるタンスの中でした。こんなちかいところに・・・。


引き出しを開けると、おおぅ。それなりにあるじゃん。編成組めるぞ、これ。


では長い時を経て再び目覚めた私の保有車両を見ていきましょう。



    
EF65+客車のブルトレセット。客車は2両つないでます。
なんかすでに「はやぶさ」のヘッドーマーク貼られている。EF65のブルトレというと急行「銀河」かしら・・・。
てか、パンタが一基無いんですけど。探しても見つからんし。ジャンクパーツとして売ってるかな?



もひとつ電気機関車と貨車たち。貨物列車として最低限の編成組めます。



機関車はEF210。これもパンタが一基無い。


    

 材木運ぶマイナーな貨車にワム。コキのコンテナはよりによってJNRw機関車はEF210だってのに。それと見慣れぬタンク車?

あとは新幹線300系が3両とレールが相当数。メーカーはKATOとTOMIXが混在状態。
気動車はともかくとして、なぜか電車が無いな。


ただ、レールを敷設するスペースが皆無。部屋がもうひとつほしいところ。ジオラマ作るスペースもありませんよ。ガンプラ置くスペースだってもう飽和寸前。

それと、根本的な問題としてお金が無い。というより鉄道模型に回すお金が無い。予算が組めない。でも多分買ってしまう。買っちゃうんだろうな。趣味が多いのも困りものだ・・・。

ということで彼らにはもう少し眠っててもらいます・・・。

2/1 撮影報告 その2 沼津駅

2009-02-06 22:09:20 | 鉄道撮影記
吉原駅で岳南鉄道からJR東海道本線に乗り換えたら、485系せせらぎを待ち受けるために熱海まで向かうつもりなのですが、さすがに時間が余り気味なので途中沼津駅で寄り道です。
沼津では小田急ロマンスカー「あさぎり」の使用車両、RSEこと20000形の撮影が目当てです。





単機で停まっていたJR貨物色のEF65-1065号機。



    
ダブルパンタの313系3000番台V5編成。


そろそろ時間なので撮影場所で待機。

先行の211系5000番台SS11編成。




そして20000形が入線。
20000形の基本的な仕様はJRの371系と同じです。前面がどことなく似ているのもそのためです。




これもブルーリボン賞とってるんだよねー。私は371系のほうが好きなんだけどな。
ちなみに現在は371系が検査に入っているため、371系と20000形の半々で運用されるあさぎりはすべて20000形での運用です。

さて、20000形も見れたことですのでいよいよメインの熱海駅へ移動します。
つづく。



2/1 撮影報告 その1 岳南鉄道

2009-02-05 21:15:42 | 鉄道撮影記
プラモ製作は少しの間、休止します。



日曜日は富士の辺りでやっていた毘沙門天大祭に行ってきました。開催日が平日の場合を除きほぼ毎回行っています。

この日はジョイフルトレイン「せせらぎ」が東方面から静岡にやってくるとのことだったので計画を立てていたのですが、渡りに船といった感じで毘沙門天の参拝が終わったら岳南鉄道の終着駅で下ろしてもらい、後は勝手に帰るということにして貰いました。行きは車でした。




降ろしてもらったのはここ、岳南鉄道の岳南江尾(がくなんえのお)駅。
周りには何もない・・・。

岳南鉄道は静岡県の富士の近く、吉原のあたりを走る私鉄です。
細々とはしているものの私鉄としては珍しく貨物輸送も行っています。
吉原駅でJR東海道本線と接続しています。



岳南鉄道の車両7000形。元京王井の頭線の車両で岳南鉄道に合わせて両運転台改造をされています。

今回は岳南江尾駅から吉原駅まで行きます。
途中、岳南富士岡駅で下車。

    
この駅には電気機関車が留置されていました。このときは貨物輸送はしていなかったようで「突放」は見れず・・・。
写真は左がED29。右がED40。




一通り撮影を終えたら再び乗車し移動します。
写真は8000形で、元の車両は7000形と同じ京王3000系ですがこちらは片運転台で、2両固定編成です。



    
比奈駅で再び下車。ここは貨車が置いてあります。ワムやコキが間近で見れます!
コキの台車やコンテナを下からのぞいたりしました。




比奈駅にも電気機関車がいました。ED50です。




駅を少し離れるとこんな朽ちた車両が。
状態こそ悪いものの貴重な車両ではあります。





                 /^o^\フッジサーン

再び来た7000形に乗って終点吉原駅まで行きました。
貨物輸送を見れなかったのは心残りでしたが面白い鉄道だなと思いました。
次に来る時は貨物輸送とか突放とか見たいですね。

続きます。

東北新幹線新型車両、前面形状はアローライン

2009-02-03 23:34:44 | 鉄道撮影記
こ~んなニュース記事がありましたとさ。

【新型新幹線は白とピンク スピード感を表現 JR東】

東北新幹線の新青森までの延伸に合わせて投入されるであろうE5系のデザインが公開されました。
オールダブルデッカーのE4系新幹線の前面を縮めたかのようなデザインですね。というかネコ耳で有名なファステックたんのアローラインですな。
こりゃまたすごい前面だ・・・といわざるを得ない。
カラーリングは上からライトグリーン、ピンク、ホワイト。
それで気になったのは車体下部のカラーがフル規格新幹線車両共通の紺でなくて白なこと。またややこしくなりそう。ただでさえ種別多いのに。

これで東北新幹線の200系は淘汰されることになるんだろうな・・・。
上越新幹線はまだ生き残りそうだけど。