黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

新静岡センター閉店

2009-01-31 20:40:14 | 旅行・イベント記
今日、1/31を持って新静岡センターが42年間の幕を下ろしました。
新静岡センターは、静岡鉄道静岡清水線の終着点新静岡駅、静鉄ジャストライン(バス会社)のターミナルの横の建物で、静岡市の中心街のひとつです。
「センター」の名で長い間市民から親しまれてきましたが、老朽化により建て替えとなったのでした。

昨日から降っていた雨も、午後からは降る気配も消えたので惜別をこめて行ってきました。



    
雨がやんだ後ですが、多くの人でにぎわっていました。
入り口の広場では中学校の吹奏楽部が演奏をしていました。なんかもう演奏する中学生を無視したかのような内容だった気が・・・。




バスターミナルも建て替えとかするの・・・か?


多分、センターの記事を書く人は他にもいるだろうから、それはその人たちに任せてこっちは鉄道メインで・・・。


    
センターに隣接している新静岡駅。センターの閉店で静鉄にも少なからず影響が出ると思います。
ていうか、電車にセンター閉店のヘッドーマークつけてもバチ当たらないんじゃない?少し期待してたんだけど・・・。




新静岡駅3番線ホーム。閉店に伴いここは2/1から閉鎖されます。
また、4月からは仮駅舎での営業となるようです。



ちなみに、新静岡駅にはいまや絶滅危惧種となっているパタパタが残っt・・・

(゜Д゜ )ポカーン
パタパタ\(^o^)/おわた  いつの間にLEDになってたんだ。




地下へと続く改札もどうなるんでしょう?
左に群がっている人たちは安くて大きいことで有名なクレープ屋の列です。すげぇ・・・。



    
大きな時計塔も見納め。
大きなって言っても隣のビルに負けてるんだよね。昔は近辺で一番高かったんだろな・・・。



センターと電車を一緒に取ったつもりなんだが電柱邪魔。
電柱とか本当に景観損ねているとしか思えん。あと自販機とかテトラポッドとか。まじ邪魔。

いままで当たり前のようにあったものがなくなるのは寂しいことです。建物も電車も人も。
ですが、この閉店は次へつなぐための閉店。センターのあとには東急ハンズが建設予定のようです。これからどのようになってくのか楽しみです。



ガンプラ製作 HGUC ザク改 完成

2009-01-29 19:57:43 | ガンプラ(宇宙世紀)製作記
最後の簡易ジオラマでモチベダウンしました。机に向かうまでが・・・つらい。


とりあえず、ジオラマはこんな感じです。



茶色で着色。地味に塗り分けてます。ティッシュのしわが地形の凹凸を再現できていると。



これだけだとちと物足りないので、パステルの粉を上からパラパラと。
黄色や茶色を全体に、黒を傾斜部分に、緑を低いところにかけました。
緑はどうなるかと思いましたがけっこういい感じになじんでくれています。

あとは、パステルが飛ばないように軽くトップコートをかけて完成。


    
うん、いい感じです。




つづいて、ザク改です。


    
ザク改、特にフリッツヘルムはドイツ色が強いです。なので、ドイツっぽいカラーリングにしました。
ドイツの名戦車、タイガーをイメージしたのですが戦車にさほど詳しくないので正直これでいいのか?という・・・。タミヤのタイガーを参考にしたんだけどどうなんでしょう?



エナメルでのスミいれ、その後にウェザリング。
前作のグフカスとは変わってパステリングでの汚しです。


と、こんな感じで無事完成です。

ガンプラ製作 HGUC ザク改 その7

2009-01-27 22:11:47 | ガンプラ(宇宙世紀)製作記
本体の塗装は完了です。とりあえず陸戦型っぽいカラーにしました。


今回は簡単なジオラマも作ってみたいと思います。本当に簡単なものを。




どっかから発泡スチロールをもってきてザクザクとカット。飛び散ったスチロールがウザイw
今回は土台の上に小高い丘を作りました。



地形を決めたらノリを混ぜた水を用意。ボンドのほうがいいのですがあいにくなかったのでノリで代用。
これをスチロールに塗ってティッシュペーパーを乗せます。
ぬらして結構。ばしゃばしゃぬらします。
ティッシュの何枚か重ねて起伏を調節します。

これが終えたらひとまずは乾くのを待つだけです。


メッキシルバー生産中止だそうです?

2009-01-26 20:43:03 | 模型記

ガンダムマーカーのメッキシルバーが生産中止との情報がネットで少し流れているようです。
メッキシルバーはガンダムマーカーの中でも人気があるようで、またまたどうして?というものです。
そういう私のほうは今まで使ってなかったんですけどね。他のマーカーよりも割高だったので。

なお、この情報は今のところ確かなソースがないということを断っておきます。
今回の情報を見つけたサイトにもソースはなかったし、メーカーからの発表もなし。マーカーを買った店の店員に話を聞くと「店に情報は入っていない」とのこと。
ガセの可能性もあるのでそこらへんは気をつけておいて下さい。
もしソースがあったらくださいな。

それでも、投資してもたいして損になるわけじゃないし、いざなくなって嘆いてもしょうがないので私は3本購入しました。
主にアクセントとして使うだろうから3本あれば数年はもつでしょう。

1/10 銚子遠征 その5 お土産など

2009-01-24 22:05:38 | 旅行・イベント記
銚子に行った後に鉄道むすめのゲームで銚子電鉄に行くと、
「この背景全く一緒じゃん!」とか
「ここ見たことある!」とか
「つくしの制服本当にあんなだったな~」とか、当然なんだけど、そんなこと感じるんですよね。


最後となる今回は銚子で買ってきたお土産や食べ物をば。



    
帰りの電車の中で食べた駅弁。
貧乏旅行とはいえ、食が貧しいと心も貧しくなるもの。これ私の信条。少しだけ贅沢します。
メーカーが一緒だからなのかこの前食べた深川飯と味付けがにているようなそうでもないような。





ここからはお土産です。
銚子といったらこれ、「ぬれ煎餅」です!噛むとへなっとした独特な食感がする煎餅です。
私はしょっぱい煎餅が好きなのでふつう味を購入。
濡れ煎餅は数あれど、これが一番おいしいんじゃないでしょうか?私の意見としては、ですが。
ただ、食品添加物が入っていたのにはちょっと残念。せっかくおいしいのだから無添加でいってほしいです。




こちらは製造中に割れたりして商品として売れなくなったもの。いわゆる等外品です。上の煎餅よりも安いだけでなく量も多いです。当然ながら味は一緒。
家族内で食べるならこちらのほうが絶対お得。




左が「ふわふわあげせん」で、右が「玄米あげもち」。前者は塩味で後者がしょうゆ味です。
これらもなかなか(^q^)




なぜか売ってた「サバカレー」wwwこんなところで出会えるとは思ってなかったです。
昔からたまに手に入れては食べていた我が家ではそれなりに支持を集めるカレー。
つい2個も買ってしまった。



    
銚子電鉄乗車の時に使った「弧廻手形(こまわりてがた)」。全路線を往復するだけでもとが取れます。
他にもぬれ煎餅のサービスや近辺の観光施設の割引券などもあります。




仲ノ町車庫の入場券。裏には電気機関車デキ3が描かれています。




そして、銚子電鉄へいった目的のひとつがこれ。「合格祈願切符」。
「上り銚子(上り調子)行き」、「本銚子(本調子)行き」、「往復銚子行き」と、縁起を担いだ3枚の切符がセットになっています。
よくこんなに考え付いたなぁと感心するばかり。売り上げも好調だとか。
今年も頑張っていきたいものです。


こんな感じで銚子遠征の報告は以上です。

1/22 撮影報告 東海道本線静岡地区の快速電車

2009-01-23 17:43:47 | 鉄道撮影記
銚子遠征も終わってないのに・・・・・・。


ここ数日、あの本社から冷遇されていることに定評のある東海道本線静岡地区に期間限定ながらも 快速 電車が走るという情報を知り、撮影に行ってきました。
静岡の東海道本線には各駅停車しかなく、静岡の 快速 はとてもとてもレアなものなのです。

でもどうして名鉄みたいな並走相手がいないからって手を抜いている静岡に 快速 が?
というのも、この 快速 は371系が検査に入ったため、371系に充てられているホームライナーの代走という形での運用です。371系には予備編成がないのでこのような形となっています。

代走に使われたのは313系。普通の近郊型電車のためホームライナーではなく、 快速 電車としての代走です。なので、乗車整理券もいりません。



ちなみに 快速 の文字は方向幕を再現したつもり。代走とはいえ嬉しくてつい。後悔はしていない。





今回の撮影は朝と夜の2回に分けて行いました。
・・・この日は曇り時々雨という不安定な天気で、撮影に行くのにもちょっと引けましたが行きたいときが行くときだ!
どーでもいいけど、「いく」で変換するとなぜか「行く」よりも先に「逝く」が出てくるw使用頻度前者のほうが高いだろ常考。



撮影地点に行きましたが、朝は雨上がりということもあってとても寒い。正直、やってらんねー!
目的の快速が来る前に何回か練習してみましたが、曇っていて暗いために調子が狂いまくりです。やばいぞ、これは・・・。
そんなこんなで快速が通過してきます。
これから通過する快速は「ホームライナー沼津2号」の代走です。
停車駅はホームライナーと同じで静岡-清水-富士-沼津です。どっちかっていうと新快速並み。


    
普通に\(^0^)/ 特に右が。
でも前面の青い種別表示機は間違いなく快速です。




快速が通った後ももうしばらくそこに留まっていました。
貨物列車が通過です。牽引機はEF210-131号機。




しばらくして富士ぶさが通過。牽引機わからんかったorz
ブルトレは速度が遅いから比較的撮りやすかったりします。



富士ぶさを見送ったらひとまず朝の部は終了。撤退して夜になるのを待ちます。



夜は停車中の列車を中心に撮影します。




「ムーンライトながら」の送り込みのための373系9両編成による普通東京行き。
ながらの格下げ後もこの列車は存続するようです。よかったよかった。ただ、夜中はどうするんだろう・・・?品川あたりで休むのかな?




373系特急「ふじかわ」13号甲府行きと313系普通浜松行きの並び。




富士ぶさの下り。牽引機はEF66-46号機。


富士ぶさを見送ったら快速に乗るために上り電車で清水まで向かいます。




清水駅の列車案内。しっかりと快速と表示されています。
ちなみに下段には快速にもかかわらずホームライナーの案内が流れていました。なので、到着前に駅員が説明を入れていました。




そして来ましたっ!これは「ホームライナー浜松5号」の代走です。
使用列車は313系2000番台でした。
どうせなら名古屋地区から転換クロスシート車両を借りてくればよかっただろうに。



    



    
普通列車との比較。
青の方向幕がまぶしい!フルカラーLEDの本領発揮ですね。




その後静岡で降りて、電車を見送って撤退しました。






ガンプラ製作 HGUC ザク改 その6

2009-01-21 19:29:48 | ガンプラ(宇宙世紀)製作記
ザク改の2個目の頭、通称フリッツヘルムのほうをモノアイ可動化させます。
こっちのほうが本命。




まずは、前回と同じところをカット。


        
そして、今回の改造の肝のモノアイ回転パーツ。市販のマイナスモールド2個を組み合わせて製作。
前回の消化不良の原因は頭部の中身がスッカスカだったからだと思うので、これでどうにかなるだろうみたいな感じで。HGUCのザクやゲルググと似た手法でいきます。
それの中心に穴を開けます。



そして、前回と同じ要領で頭部と接続です。


    
モノアイが前に出すぎている・・・。
ていうか、写真分かり図らい。でも近づけるとボケるし。



パーツを削って切り詰めてどうにか解決。


・・・結局のところ、これでも消化不良だったわけですが。
パーツが小さくてひさしの内側全体を隠せなかったんですね。でもこれ以上大きいとはみ出てしまうという。
今回のところはしょうがないが次は・・・!


改造は以上で終了です。塗装に入ります。






1/10 銚子遠征 その4 銚子電鉄乗車録 後編

2009-01-20 21:40:42 | 旅行・イベント記
お土産を買ったり濡れせんべいを食べたりとウマウマしているうちに電車の到着時刻になりました。



    
犬吠駅ホーム。左の写真は外川方面です。
自販機が設置されてますね。景観損ねている気がする。・・・惜しい。





乗車車両はデハ1000形-1002。この塗装は漫画「鉄子の旅」の作者さんがデザインしたものです。通称鉄子塗装。



この電車で観音駅まで乗車。たい焼きを食べるためです。
ところがたい焼き屋の前には人が並んでいる上に出来るのに20分かかるとか・・・。あきらめて、歩いて隣の仲ノ町駅にいきました。




仲ノ町駅には車庫があって入場券を払えば見学できます。



    
車庫にはとても小さい電気機関車デキ3がいます。銚子電鉄のマスコット的存在で擬人化もされてますw



    




再びデハ800-801に乗って銚子駅へ。
ちなみにこのとき乗ったときは2両編成でした。銚子駅で撮影しようと思ったらいつの間にか切り離されていたという・・・orz
桃太郎電鉄ラッピングだったのにilliorzilli




銚子駅で113系に乗り換え。
ちなみに成田線回り。行きよりも時間かかったと思う。
ボックスシート、いいんだけど足伸ばせないのが悩みだよな~。




電車を乗り継いで東京へ。降りたらまたまた密かに狙っていた赤いあいつがいました。
新型車両への置き換えが予定されている253系特急「成田エクスプレス」です!
発車ギリギリでしたが何とか間に合いました。



引き続き、新幹線ホームへ行って400系新幹線「つばさ」を撮影・・・しようと思ったら次のつばさが1時間先という・・・。
目当ての400系ではなくE3系が来る可能性もあるため(新型のE3系ならまだいいんですが)つばさは断念して適当に撮って帰ろうと思ったら・・・。



    
200系原色オリジナル塗装!!
東北新幹線になじみはありませんが団子っ鼻はこの塗装パターンに限ります。
最後にいいものが撮影できました。




ここから普通電車に乗って静岡へ帰りました。
銚子はいいところでした。また行ってみたいと思いましたね。
今度はゆっくりと色々回りたいです。そのためには特急の乗車が不可欠か・・・?

次回はお土産です。

ガンプラ製作 HGUC ザク改 その5

2009-01-19 21:14:27 | ガンプラ(宇宙世紀)製作記


ザク改のモノアイは可動しませんっ!
モノアイは動いて何ぼのものでは?
いまなら動かないモノアイを動かせる!やるぞおおぉぉぉ!!


  →  
まずは、モノアイのシールを貼る部分をバッサリとカット。



このあいた空間にモノアイを設置します。



ジャンクパーツで作ってもよかったのですが、ここは精度を求めたので市販品を使用。
モノアイはおなじみHアイズと丸ノズル。軸はプラ棒。モビルパイプで回転。



スペースをさらに広げてそこに棒をぶっ差し接着します。



完成です。
・・・・・・でもなんだか消化不良です。

モノアイ可動化、もう少し続きます。