黒鉄重工

プラモ製作、旅行記執筆をやっています
同人誌通販始めましたhttps://603kurogane.booth.pm/

3/21~24 卒業旅行2日目 その11

2010-04-30 22:36:18 | 旅行・イベント記

筒石駅の駅舎はこのような感じ。線路が地下なのでただのプレハブの建物にしか見えません^^;
意外にもここは有人駅。お客さんやホームの安全確認のために列車がここに停まるたび階段を上り下りするそうで。ご苦労様です。



駅からは北へ向かってひたすら一本道。
訪れたのが朝でしたので、途中車に乗った学生さんたちが駅へ向っていました。駅で小休止している時もちらほら。こんな駅ですが、地元の人たちにとっては大切な場所なんですね。
さて、頭上にある高速道路を抜けると・・・。



見えてきた!



また会ったな、日本海!
こっちは漁港もあって地形も割と複雑で、なかなかいい景色です。



この辺りには、現在のようなトンネルではなく地上を走っていた頃の北陸本線の旧線があります。
この写真に写っているサイクリングロードがそれなんだとか。



もっと近づいてみました。
まだ寒そうですね^^;


日本海の潮風を感じているのもつかの間、そろそろ筒石駅に別れを告げるときがきました。
駅のホームで列車を待っているとそこに来たものは・・・。


続く。

4/17 西武鉄道×鉄道むすめスタンプラリー その1

2010-04-29 21:21:19 | 鉄道撮影記
1週間以上前の話です。この週の休みは実に半月ぶりの休みでした。その前の休みは、大学の「温泉に泊まって友達を作りましょう合宿」で丸々潰れてます。
なので2日とも思いっきり羽を伸ばしてきました。


そういえばまだ言ってませんでしたが、現在は神奈川県に住んでおります。
関東地方はとても慣れた地なので生活するのに不便はないでしょうが、逆に新鮮味はないんですな。

さて、首都圏の移動の足は鉄道なので、鉄道網が広いのは言わずもがな。
そんな中で、関東進出して最初訪れた鉄道は西武鉄道。新宿から拝島を結ぶ新宿線、池袋から飯能・秩父へ向かう池袋線などがある鉄道です。
その西武でスタンプラリーが開催中ということで参加してきました。何のかというと、タイトル通り鉄むすがらみですw
西武線内にスタンプ設置駅が3駅あり、そのうち2つ集めて駅員さんに見せると特製クリアファイルと交換のいうものです。もちろんコンプを目指します!




まずは玉川上水駅からスタート。西武線のほかに多摩都市モノレールが乗り入れています。



そして、夏服しいなのスタンプ設置駅ですw
多摩モノの立川いずみとは幼馴染のようで、玉川上水で待ち合わせるんだそうですよ。
スタンプ台の横にある売店(トモニーのことですね)で限定版しいなを見つけたので買いましたwラスワンだったようです。ラッキー☆



スタンプを押したら新2000系「拝島快速」で上石神井へ。



上石神井駅ではみしゃのスタンプ台が置いてあります。
これで2つ溜まったのでまずはみしゃのクリアファイルをゲットb




後半へ続く。

3/21~24 卒業旅行2日目 その10

2010-04-28 20:12:40 | 旅行・イベント記

第17走者:北陸本線普通 475系 (青海)→糸魚川→筒石
途中架線の電流方式が交流から直流へ変わるデッドセクション区間がありまして、そこでは電源切り替えのため一時的に車内の照明が消えます。「これが交直流車の醍醐味か!」と心の中で感動し北陸本線を東へ。
しばらくすると長い長いトンネルの中へ。うるさいモーター音がさらにうるさくなり、目的地へ・・・。
で、そこに着いた時に撮ったのが上の写真です。ここは筒石駅といいまして、トンネルの中に駅ホームがある通称「モグラ駅」と呼ばれている駅です。



11キロ以上ある頸木(くびき)隧道の中にあるこの駅は、大都会の地下鉄のような明るさはなく、トンネルの薄暗さを味わえます。
トンネルは複線で、同じモグラ駅とされてる上越線の土合駅、湯檜曽駅の単線トンネルよりも広いです。



トンネルの断面を狭めて建設費を極力抑えるために、ホームは千鳥配置、断面も少しずれているところが面白いです。
ホームもかなり狭い方で、特急が通過するときなんかホームに出てたら危ないかと(そのために待合室があります)。



モグラ駅といえば、階段。どれも段数がとても多いことで知られていて、筒石駅は300段弱あります。
尻込みしてしまう・・・。



一旦登りきったと思ったら、これまた広くて長い斜坑が。
左脇のスペースはエスカレーターの設置スペースなんだとか。でも見送られているようで。




登りきったー!!
・・・登った感想としては、あれ?こんなもんなのか?
段差は低くて1段1段は登りやすかったですし、そんなにきつくなかったです。まあ、きついのも困るんですが・・・。
静岡の久能山を上ったことのある人から見ればそれほどでもなかったのかもしれません。あれはマジできついぜw


次回は駅の周辺を少し散策してきます。


続く。

旧型客車

2010-04-27 20:56:10 | 鉄道模型記
大学の鉄道研究部に入ったのですが、GW前にNゲージの運転会をやるとのこと。
だったら、C11を走らせないわけにはいかない!と思ったのですが、あいにく客車がない。
チを繋いで走らせるのもなんか情けないしな・・・。


なので、月末ですがなんとか連休まで生き延びられそうなので、大鐡のSL急行の最低数である3両を調達してきました。
それにしても客車って安いのね。電車が急に高嶺の花に見えてきたw


で、ここで終わらないのが大鐡クオリティです。




携帯電話のカメラじゃマクロできないから遠めの写真でごめんね><
大鐡の客車にはドア横に急行サボ、側面中央窓下に「かわね路」号のサボが付いています。
それを自作デカールを作成して貼り付けてみました。
すごく小さいのでそれほど効果がないかと思いきや、いいアクセントになってメリハリもついています。
客車最後尾についているテールマークも作りたかったのですが、資料がなかったので断念。

それと、C11にも新金谷機関区所属を示す「新」プレートを張りました。「大鐡」のほうはちょっと無理でしたが^^;


ちなみに、アヘッドはもう完成したのですが撮影環境が整わないのでもうちょっと待っててね。
では~。

3/21~24 卒業旅行2日目 その9

2010-04-26 21:26:22 | 旅行・イベント記

第17走者:北陸本線普通 475系 青海→糸魚川→???
日本海を見て、北陸に来たことを実感しつつ次の電車に乗り込みます。
乗ったのは475系。かつて、急行「くずりゅう」、急行「立山」などで活躍した交直流急行型電車。
現在はドア付近をロングシートにするなどの近郊型電車化改造をしたうえで、北陸本線の普通列車として運用されています。
長野県を走る第3セクター鉄道「しなの鉄道」の169系とともに日本に残った貴重な急行型電車として、ファンからの人気が強いです。
車内は、デッキや広めのボックスシートにトイレ設備の豪華さ(モノ自体はすんげー古いけどねw)など、急行型時代の面影を結構残しています。

うるさいモーター音を聞きながら再び糸魚川へ。電車はここで8分停車。見ておきたいものがいくつかあるのでいったん電車を降ります。



糸魚川駅といえば、何といってもこの赤レンガ車庫です。1912年に竣工されて以来ずっと使われ続けてきたもので、今なお現役のものでした。
しかし、北陸新幹線(長野新幹線)の延伸の影響により赤レンガ車庫は2010年3月取り壊されることになりました。
そうです。今回の旅行と完全にダブっていたんですw果たしてその最期を見ることができるのか?と不安でしたが、まだ取り壊しは始まっていなかったようです。
しかし、すでにレールは剥がされ、この車庫で列車が休む姿を見るまではいきませんでした。
ちなみに、この車庫の主はこの糸魚川駅が起点である大糸線の気動車キハ52。これもかなり年をとった気動車で、残念ながら今年のダイヤ改正で引退・・・。



と思ったらあんな方にいました!この日はキハ52の引退イベントがあったみたいでしたが、興味がわかなかったんで、ガン無視しました。
線路の右手には新幹線の高架線が建設中で、新幹線の延伸が着々と進んでいるのがわかりました。



キハ52を見に行く途中、上りホームに列車が停まっていたのですが、これがなんと475系のデカ目!
デカ目というのは、ヘッドライトに大型の白熱灯を使用しているものをさす言葉で、今青海から乗ってきた475系に使われているシールドビーム灯と比べてありえないくらいでかいからというのが由来。単純明快。
よくいえば時代を感じさせるアイテムで、悪く言えば若干キモい。まあもっとも、キモいといえばこれの前に増結されている・・・。



ギャア!出た、真っ青!!


説明しよう。
JR西日本は鉄道車両の単色化計画、通称「ウエスト戦隊ロクレンジャー」計画を進めている。
これは、鉄道をもっと地域の方々に親しんでもらうために、それぞれの地域にちなんだ色を塗ろうというものである。
・・・というのは建前で、実際のところは塗装費をケチるために単色化したというだけでして。
北陸では確か日本海をイメージした結果ご覧のような青色になったんだとか。
通称「北陸ブルー」。または、見たものの顔を真っ青にさせてしまうことから「真っ青」と呼ばれたりも。

他にも、京都あたりは抹茶色(日本茶)。広島に至っては黄色(瀬戸内海の陽光)なんていうふざけんなバッキャロウという色まで。
ファンの中ではかなり衝撃の強い大事件でして、広島の真っ黄色とかけて、さっそく「末期色」なんて呼ばれています。だれうまwww

単色化というのがだめなのであって、線1本引くだけでも違うんじゃないかと。だって、単色の117系、115系なんて想像できないでしょ?それをやる金もないか。
113・115系の更新色とか、割とセンスがあっただけに、ひじょーにガッカシです。

まさか北陸に降り立って数時間で会えるとは思ってなかったです。見たとき一瞬固まりました。デカ目なのがなおさらひどい(泣


赤レンガ車庫、キハ52の2つの当初の目標と真っ青という想定外(岸山さんの想・定・GUYという声が聞こえてきそうです)のものまで見ることができたので車内に戻ります。けっこうぎりぎりでした。あぶねぇ。
電車はさらに東へ向かいます。


続く。


みえさん1位おめでとう

2010-04-25 20:43:10 | 模型記

いまさら感漂う空気ですが、鉄むす10弾のご紹介。
言っちゃ悪いですが、鉄むすはだれか一人ハズレがいましてですね・・・。個人的好みの問題です。
でも今回はレベル高い!ということで期待していました^^
財布的にはかなりきつかったけどw


携帯の画像故、画質終わってるのは勘弁^^;
函館市交通局の運転士さん、松風かれん。
帽子から伸びているマイクコードが肩に付けられないんだが。接着剤で止めるのはなんか怖いし。
この人が1位争いをすると思ってたのですが・・・。世の中わからないな。



北近畿タンゴ鉄道のアテンダントさん、但馬みえ。
人気アンケートで198票というまいにも迫る圧倒的票数でぶっちぎりの1位。
私もこの子に入れました^^こんな感じの正統派美人が好きです。3次元はもちろん2次元でもあまり見かけないのが残念。もっと増えるべき。



多摩都市モノレール駅務係さん、立川いずみ。
よせてあげてギュッ(死語)の子です。こういうきゃぴきゃぴな子もいい。ただし2次元限定。



銚子電鉄駅務係さん、外川つくし。
末期色黄色の旧制服になって通算4度目の登場。
キャラクターカードの裏を読んでるとなんだか目から汗が出てきました。



三和警備保障警備員さんの中野みわ。
ピンクロリです。さくらさん並みの異色職種っすね。



西武鉄道車掌さん、井草しいな。
初登場時は一目でハズレキャラと思ってました。ごめんなさい。
ゆかりんの時もそうだったけど、最初無表情で再登場時に笑顔になってるのは販促です。誤字じゃないよ。



バリエはこの二人です。
その後、しいなさんは総勢3人の大所帯になるのだが、このときはまだ知らなかった。



コンテナも箱買いました。コキが足りなくて困る。お金も少なくなって困る><



20fコンテナは前回と同じ仕様なので省略。こちらが新たに登場した12fコンテナです。
あろうことかシクレが出ましたwwwww
栗橋みなみとあかながいます。栗橋町の町おこしとタイアップしてます。画像悪くてごめんね。


こんなかんじでした。
今度の静岡ホビーショーでは新作発表が出るらしいんでとてもwktkしています。そろそろ東海地方進出しようぜ?
では。






3/21~24 卒業旅行2日目 その8

2010-04-24 21:39:50 | 旅行・イベント記
前回までのあらすじ。

そうだ、卒業旅行に行こう!と思いつき、銚子電鉄へ。
強風に振り回されながらも引退目前のデハ801を撮影したり濡れせん食べたり。
しかし、銚子電鉄は今回の旅の前座にすぎなかった。
上野発の夜行列車「能登」でいざ北陸へ・・・。




おはようございます。どうにか寝過ごすことも無く糸魚川に降り立つことが出来ました。
「能登」はこの先金沢まで走っていきます。
私はというと、後発の普通電車に乗ります。



第16走者:北陸本線普通 413系 糸魚川→青海
上り(富山・金沢方面)普通列車で一駅先の青海へ行きます。
乗車した電車は413系。当時の国鉄にはお金が無く、新車を作る余裕が無かったので、急行型電車の機器を流用し、車体だけ新造したリユース電車。両開き2扉が特徴。
さて、ここで写真と説明文に違和感が出たかと思います。そう、これの先頭車両の扉は急行型電車によくある片開きです。
というのも、国鉄はもう車体を作るお金も無かったのか、当時余っていた急行型電車をそのまま連結してしまったのです。急行型ながら方向幕が付いているのが特徴。
なので、両開き車両と片開き車両が一緒になっているというおかしな電車です。
まあ、後にJRがその余っていた急行電車を特に改造もせずにそのまま普通列車に投入するとまでは思わんかったでしょうけど。
いきなりこんな迷列車に会えるとは幸先がいいw



青海駅に到着。自動改札が無い・・・。
特に目当てがあって降りたわけでもないので、駅の周りをふらつきます。



駅の南側から見える景色。ひとつだけ突き出た山があります。なんて山なんでしょうか?



駅の東側には貨物ヤードがありました。
DE10なりDD51なりなんかいるかと期待しましたが、小さなモーターカーがあるのみでした。



跨線橋を渡っているとEF510牽引の貨物列車が通過。
話逸れますけど、寝台特急「カシオペア」牽引用のEF510はイラストを見た限り、すげーかっくいい。シルバーの電機とか考えもしなかったよ。 つEF30
正直EF81のカシオペアカラーはセンスねえな、と思っていただけに余計感じました。



うおおおおっ!日本海だー!!
本当に日本の裏側に来たんだなぁ・・・。いやぁ、ちょっと感動した。
この日はちと荒れ気味だったように見えました。


この後は駅に戻って次の電車を待ちました。



続く


やっと繋がったよ!

2010-04-23 19:17:02 | 日常記
ネットを断たれて20と数日。や~っと繋がりました。
でもメールの設定がまだ終わってない、ていうかわからん(汗

おにゅーのPCでまだ慣れてないですけど、ぼちぼちブランクを取り戻していきます。


追記

バトン回ってきてたようです。


▼現在おすすめのアニメを5つ

ミネバ様がどうしてもミネバ様コスしてるありすに変換されてしまうorz(中の人一緒だからね


・薬師寺涼子の怪奇事件簿
東大卒の警察のキャリア官僚薬師寺涼子が部下の泉田準一郎を引っ張り回して怪事件を解決していく話。
とにかく荒唐無稽な展開が面白いです。なんでも破壊して蹂躙しつくすんでなんだかすかっとしてきますw
アニメは独自のストーリーで、1話完結のストーリーで一つ一つは別の事件でも一つのところにつながっているのが見ていて面白かったです。

・魔法少女リリカルなのは
初めて存在を認知したのは、なのは(大)とフェイト(大)の巨大120センチ水着フィギュア(汗
その後、ほぼ無知状態で映画観にいって、「こいつぁージャンプで連載できるなフェイトちゃん可愛い」にたどりついたわけです。黒と金の組み合わせはいいね!
近くのレンタルビデオ屋に全シリーズ置いてあったんで、そのうち見始めようと思います♪

・機動戦士ガンダム MS IGLOO
ファーストガンダムの外伝作品で、メカからキャラに至るまでフルCGで描かれています。ジオン視点からの話で、とても俺得なアニメです。
試作兵器の評価試験に命をかけるパイロットの生き様に感動しますです。
一応ファーストガンダムを見ておいたほうがすんなり入れるんじゃないかなと。


・機動新世紀ガンダムX
またガンダムだよ!でもこっちはファーストとは時間軸が別なので予備知識無しでもおk。
荒廃した世界の中でとにかく前向きに生きているガロードが好きです。あとティファ可愛い。
劇中に出てくるガンダムXディバイダーは全シリーズのガンダムタイプの中で一番好きな機体。HG化まだかなー。

・Angel Beats!
今放送してるアニメからひとつくらいは。
まだ1話しか見てないけど、面白そうよ?



▼現在おすすめの食べ物を5つ

・水餃子
・ナシゴレン
・唐揚げ
・蒲焼きさん太郎
・ヨーグル

▼ 現在おすすめの音楽を5つ

・Resolution:ROMANTIC MODE
・only my railgun:fripside
・LEVEL5-judgelight-:fripside
・Wild Flower:ラマー
・四方八方肘鉄砲:わかんねw



▼現在おすすめのその他を5つ

・鉄道むすめ
・ガンプラ
・中野ブロードウェイ
・ごろごろ
・だらだら(ごめんなさい


▼おすすめを聞きたい人5人

勝手に持ってけ!