先日来から・・・到来物が・・・
到来物・・・他所からの頂き物の事!
子供の頃、ご近所からの頂き物を「到来物」と母は言いまして・・・
お返し用にと「半紙」「官製ハガキ」などがいつも用意してありました。
小さな「盆」に載せ、有難うの言葉を添えて・・・お渡しするのです。 おうつり・・って言ったでしょうか?
さて、見出しの「木のスプーン」ネコとクジラ!
「Y・S」さんに頂きました・・・わたくしのネコ好きをご存じなんですね・・・クジラは夫用だそうです!
昨日初めての出会いですのに、頂いてしまいました・・・
今朝「R・A」さんから届きました。
こしひかりの新米。岡山産の黒枝豆(旬感献上・黒豆びん太郎)そして「もち小麦」
それぞれが自家製・・・収穫の喜びを実感できる。豊かな暮らしぶりですよねえ!
緑の風と、美しい空、自然の大地、うつりかわる春夏秋冬・・・そんな中で、実りの時を目の当たりに出来る。
本当の豊かさとは、そう言う事を言うのですよね!
ちょと故郷が懐かしくなりましたよ!
沢山の「ピオーネ」(確か無農薬)を頂いたからと、ジャム作りをなさった「H・T」さんから・・・
ちょうど朝食時間に届いたものですから・・・さっそくに食しまして・・・写真のようになってしまいました。
彼女は、和菓子作りの先生なんですが、洋風もOKなんですね!
皆さん有難う!三人様ともFBのお友達なんですよ ご縁があって、とは言え
心がなければ出来ないことです。感謝で一杯です。
しかしながら、わたくしは頂くばかりで、なんのお返しも出来ていない事が・・・気がかり!
昔、母がしていたように「心遣いのお礼」ができるように
常に心の準備をしておかなければと・・・反省の秋!
皆様 心づくしの秋 有難く頂戴いたしました。
そして、いつもご訪問下さいます皆様にも
心からの御礼を・・・・・・