



阪神高速道路の高架下を利用した商店街です。

商都・大阪のド真ん中、船場一帯がお祭り騒ぎする恒例の「船場まつり」が今年も開催。
船場商人が育てた粋な文化に、おいしい屋台の味覚、
そして商売の街ならではの大特価セールで、秋の船場を堪能しよう!
毎回爆笑の展開でおなじみの「スッポンレース」や船場まつりの会場をめぐる
「船場あっちこっちラリー」など楽しみは盛りだくさん。
私達「「一真会」・・・・「左近宗真社中」も参加。
6号館で「茶席」を設けます。
今日はそのお席の設営に行って参りました。


お茶席と水屋を仕切る「パーティション」用の障子張りをお手伝い。
Y君・Oさんと三人で、昨年、一昨年の経験を生かして、今年は見事なチームワーク。
難なく終えまして「三人で障子張りのバイト出来るね」



和気藹々。せっせと働いた後は先生から「珈琲」を振る舞って頂きました。
先生のさり気ない配慮に、心和んで「お手伝いの」数時間を終えたのでした。


10月3/4/5日。
お近くの皆様是非「お祭りに」お出かけ下さいませ。
船場一帯総力をあげてお待ちしています。
6号館1F南通・エスカレーター横

茶席は4日と5日のみなのです。私は4日終日お手伝いさせて頂いています。
今日の名言
【必要なのは思いやり】
必要なのは知識でなく
思いやりである。
思いやりがなければ
残るのは暴力だけである。
心に愛を知らぬものだけが
憎しみ合うのだ。
人生はもっと美しく、
もっと素晴らしいはずだ。
~ チャールズ・チャップリン ~

皆様本日もご訪問頂き有難うございました・・・・・・


