![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b1/79497cf1a2cd04d992be45cd0ea009f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/ae881240f3d3743f4e3f94fb8039358b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
毎月第四土曜日お稽古を始めました。秋の講座からですから今日で4回目です。
こんなうたい文句で
四季の絵文は、生活に密着した小さな文化
巻紙に季節の風物を描き、毛筆で文を添えて便りといたします。
講座では、その元となる作品を半紙で仕上げます。
応用として、祝儀袋、ポチ袋、ランチョンマット、団扇、扇子などにも取り組みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
そんな訳で、皆さんとランチをご一緒しませんかと「R・C」さんからのご提案。
急なこととて、全員揃わず・・・お二人欠席・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/72/4088ba0130f1360b2af30366e2d37029.jpg)
和やかな談笑の中
絵文募集記事を見て
「こころ震えたんですよ。探していたものに巡り会えたと思いました!」
そんな嬉しいお言葉を頂戴しました~。
拙いけれど心で描く、それが絵文。心の便り
今日始めて明日出来る・・・そんな訳にはいかないけれど!
感動を行動に!感動とは「感じて動くと書くんだなあ・・・相田みつを」
蒔かぬ種は生えぬ・・・柔らかい新芽の「思い」を育んで行きたいですね。
やがて芽が出る。花も咲く。
そして岡山教室を継承して頂ける方が、一人でも多く育って下さいますように。
今年最後のお稽古は、とても有意義に終わりました。
始めたばかりの生徒さんの「心意気」に触れて
私も「絵文」に出会ったときの感動が鮮やかに蘇りました。
また、前へと進めそうです。
来る年もどうぞ宜しくとお別れしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/97/bc58d44ec0a4c5912bcff088a925e0c1.jpg)
帰宅すると山茶花の花が艶やかに咲いて出迎えてくれましたよ。
「R・C」さんからの温かいメッセージも届いていました。
生まれて来てよかったなあ~~!と心から思えた一日でした。
本日ご訪問頂きました皆様ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/8c57088259c3c9344d110e36bbdbdadb.jpg)