中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 783 天皇家の紋章!

2017年02月02日 16時18分39秒 | 日記
   
    明治神宮の「吊り灯籠」の家紋です。
    天皇家の家紋は「菊花紋」で花びらは「16枚」と決められています。
    仏壇などにも「菊紋」は使われていますが、一般には「16枚」の花びらは使えないのです。

    菊の紋のうち八重菊を図案化した菊紋である十六八重表菊は、
    日本の天皇および皇室を表していて、俗に菊の御紋とも呼ばれていますね。
    
    図案化したものです。 

    親王などの皇族はこの紋の使用が1869年(明治2年)の太政官布告をもって制限されました。 
    1926年(大正15年)の皇室儀制令(大正15年皇室令第7号)13条発布を経て
    「十四裏菊」や「十六裏菊」に独自の図案を加えたもの(有栖川宮家・伏見宮家など)や
    「十六八重表菊」を小さな図案によって用いたもの(秩父宮家・三笠宮家・久邇宮家など) 
    を各宮家の紋としているんだそうです。

    菊のご紋の美しいこと


    各宮家のの紋章を調べてみました

    
    高円宮

    
    桂宮家

    
    常陸宮家

    
    秋篠宮家

    
    高松宮家

    
    有栖川家
 
    
    三笠宮家

   ::::::::::::::::::::::::::::::::
    各家には代々続く「家紋」があります。
    中井の家は「沢瀉紋」 
    
   
    女性が嫁入りの時にあつらえた「喪服の紋」や留め袖の紋は、
    代々女紋「母親の紋」を受け継いできたそうです。
    ちなみに私は「三ツ割桔梗」を母から受け継ぎました。
    

    今はこんな文化も廃れていますね。
    残念な事です。

    今日はこんなお話しでした。
    ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする