![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ed/4099935b449bbdcd43eb8f50543fa6fb.jpg)
今日のジャポニカTVは「キーヤン」のご紹介。
京都では知らない人はいないといわれる「絵師」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7e/1056eeebb8cebefe215b68b1a3cf88fd.jpg)
1942年生まれ。
元は ロックコンサートのプロデュースを手がけられていたとか。
1970年代後半から1980年代は、広告やポスターのデザインも含めた
コンセプチュアルデザイナーとして、また、様々なイベントの「仕掛人」として活躍。
60歳を目前にして、それまでの自分の仕事が空虚で実体がないと思うようになり、
絵筆をとるようになったと言うことです。
努力や練習・・・そう言ったものとは無縁・・・感性と自己の持つ天性の才能だけで
・・・描いているよ・・・だそうです。
確かに作風は個性的。
象・虎・シマウマ・鯉・クジャク・亀・昆虫・ひまわり・蓮の花
そう言った生き物や花が個性的に描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/f8e988d172fb1b7f7accc99e96d0fd08.jpg)
販売されている小物。
地下足袋・Tシャツ・食器類・傘・スカーフ・ネクタイ・・・など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ff/d35a78926ae959e7bdf89eadb3141874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/e618e53dbb992926976216f38757163a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/45d01b2f9000fdeba23f0148db47ff53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8b/8dee5ff654c8e15b9282c02763b60f86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fb/e57ef3d0624edd527b547184a5b088a9.jpg)
こちらは以前、直接鑑賞。目の当たりにすると
その独創性とお寺の荘厳さとが上手く融合している。そんな様子がじわっと伝わってきました。
私などには思いも付かない作風ですが
独特のアイデンティティと強い自我、個性をそなえられ
短期間で独自の作風を確立なさったのですから、やはりアーティストと呼ばれるに
ふさわしい方だと思いました。
ご興味があおりでしたら
こちらのオフィシャルサイトへどうぞ
http://www.ki-yan.com
本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)