
1月22日(土)・・・


開催予定の「ギャラリー」を主催の朱さんと私のナビゲーター役の玲ちゃんとの三人で訪問。
ギャラリーの隣にはなんと神社が。その名も「安平神社」
調べてみました

境内に由緒は無く、祭神も不明。狐像があることと、稲荷神社でよく見ける様式から、
祭神は倉稲魂命で間違いなさそう・・・と、言うことでした。
ここは銀座と築地の境。 銀座一丁目になります。
昭和通りから南へ入った辺りになります。昭和通り沿いの銀座一丁目郵便局から程近いところです。
なんだか昭和がそこだけ残っているような「シンとした一角でした」
お隣に神社が鎮座しているとは、なんだか「幸運に守られているような気配」が・・・
ジュウガツザクラモ可愛く咲いて、出迎えてくれました。


こちらがギャラリーの入り口です。こぢんまりとしていますが一階に一部屋地下に一部屋。
その地階で朱さんが開催期間中「ライブ」演奏をしてくださいます・・・
彼女は薬膳料理家、アクセサリー作家、書道家、キーボード・ピアノ奏者そして作詞作曲も手がけられています。
歌手のデュークエイセスさんとのコラボも度々・・・素晴らしいですね。
三人展は、今回初めてのことでもあるので「大げさでなく」
ワークショップ形式で取り組んでみよう・・・と言うことになりました。
朱さんは・・・和紙で作る「和風のアクセサリーなど」
朱さんのお友達は和切れで作る「和の小物」
中井は団扇や扇子を楽しく描くワークショップを計画。
つまり和風でまとめる三人展なのです。
なんだか楽しみでワクワク!
場所の確認を終えて、その後は少々「銀座をブラブラ」
歩行者天国の銀座。沈む日がビルのガラスを彩ってとても綺麗でした~~!
逆光になり、写真には上手く撮れませんでした~~!残念!


この後「有楽町」でお別れしました。
有楽町で会いましょう~~~!って歌があったなあ。フランク永井さんの~~!
とっても有意義な良い一日でした。
本日ご訪問下さいました皆様ありがとうございました・・・

数年前までは毎週銀座へ・・・出てました
懐かしい画像です
帰りた~い・・・・心境になっちゃいました。
銀座大好きのわたしで~~す。
三人展楽しみですね。
毎週銀座へ~~!
それは凄い。お仕事かしら?
5月の第三周週末の開催予定です。
運動会と重ならないといいなあ!と
念じつつ(*^_^*)