中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 118 夢をあきらめない

2012年02月12日 23時04分29秒 | 日記
   今日はTV日和・・・寒いので引っ込んで・・・TVを楽しみました。

   「懐かしの昭和メロディー三時間スペシャル」・・・ホントにタイトル通り・・・あの人は今・・・って感じでした。
   一曲残らず「歌える」という恐ろしさ・・・そう!歌えるんです!!

   尊敬は!
   藤山一郎さん・・・72歳の歌声(^-^)・・鍛錬と精進の標本みたいな方ですよね。誠実さが歌から伝わって来ます。

   さて、続いて、「ソロモン流」これは毎週観ています。
   今日は「由紀さおりさん」の特集
   うつくしい歌声に世界の人々が魅了されているのですね・・・・彼女も鍛錬と精進・・・再びのフィーバー!

   歌謡曲から童謡。童謡から再び歌謡曲への道を歩み始めた「由紀さおりさん」・・・精一杯のエールを送りたい・・・
   

   人に言えない、悲しみや苦しさもあったでしょうが、乗り越えた「笑顔」が魅力的です。
   すべては一日にして成らず・・・
     
   ピンク・マルティー二のリーダー「トーマス・M・ローダーデール」とのコラボ
   急いでカメラを構えたので、アングルがいい加減になってしまいました。

   今日学んだこと 
      「夢があるから頑張れる、頑張るから道が開ける」
      「賢人の生き方には、明日へのヒントが確かにある」

       ほぼ同世代の彼女・・・励まされ勇気を頂きました。


   

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vol. 117 四季の絵文日記 | トップ | Vol. 119 日本六大古窯 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり・・・だろうな! (悠遊自適)
2012-02-13 19:53:32
3時間スペシャル! 観ませんでしたが
そうですか 全部唄えましたか? あっはっはっ

スズメ百まで・・・どすなぁ~

由紀さおりの「夜明けのスキャット」は、名古屋に居て
寮の部屋で寝ながら感動して、涙しつつ聞いたなぁ~

ほんまに昭和は遠くなりにけりどすなぁ~ぐすん!
返信する
はんまに! (悠遊自適様)
2012-02-14 00:08:52
昭和は遠くなりにけり・・・と、思うよね!

中曽根美紀・・・なんて方も「川は流れる」
すべてが当時の画像だったので聞きやすかったよ(笑)
♪病葉を今日も浮かべて♪・・・わくらば・・・初めて聞く言葉に
当時は興奮したよ~~!思い出でした。

由紀さおり・・・良い名前よね・・・優しい!感じ!です。
歌は世に連れ、世は歌に連れ・・・涙もありですね。
返信する
さおりさんは・・・ (いろえんぴつ)
2012-02-14 10:53:00
何度も良い機会に恵まれたよね。

ネット時代で最後にビッグヒット!
許せるのは「声が出ている」こと。
(許すも許さないもないけど

この年齢でこの声は・・天性と言うか努力と言うか・・
絵文さんもやっと満塁でバッターボックスに・・
「うてぇ~~~~満塁ホームラン!!」
返信する
好機到来! (いろえんぴつ様)
2012-02-14 11:35:25
中井の好機は65歳からだそうです!
で、虎視眈々と待っているのです(笑)

さおりさん・・・声が維持できたのは「おねえちゃま」のおかげだそうですよ。

着物地洋服のM先生・・・のおかあさんが子供の頃、横浜にいらしたそうですが。
お隣が由紀さおりさんのお宅だったそうです。よく一緒に遊んだんだそうですが、お二人は仕事が
忙しくあまり学校には来られなかった・・・そうです。
仕事に生きる運命なんですね。

5445でした^-^
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事